Dr.西&Dr.宮森の 高齢者診療はエビデンスだけじゃいかんのです【電子版】

- 出版社
- 日経BP
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2021/11/08
- ページ数
- 280ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,400 (本体¥4,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-296-11079-7
- 印刷版発行年月
- 2021/10
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 42 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
川崎市立井田病院の診療システムは、腫瘍内科・緩和ケア・在宅部門を、ひとつの科(ケアセンター科)で担当します。患者や家族には、「抗癌剤を始めてから最期の時まで、私たちがあなたと最期まで一緒にいますよ」と言える仕組みを作っています。
高齢者診療を楽しみながら行う宮森氏の経験に基く言葉や技術を中心に、この考えを支えるエビデンスを綴ります。
目次
高齢者向けの“食べるスイッチ” マジック
「あとどれくらい生きられますか」と聞かれたら
「あとどれくらい生きられますか」への答え方
母親の終末期を巡る兄弟の葛藤への対処法
DNAR の落とし穴
防ぎたい突然死、見つけがたい突然死
アナモレリンは悪液質の救世主になるか?
見逃しているかも? 勘違いしているかも?
「起こさせない」ことから始めるせん妄対策
トイレにこそ、人間の尊厳がある
身体抑制した患者に緩和ケアはできるのか
往診に行ったら仏壇をチェック!?
在宅アセスメントって何を確認すればいいの? などなど