これからの保健医療福祉行政論 第3版【電子版】
- 出版社
- 日本看護協会出版会
- 電子版ISBN
- 978-4-8180-2470-0
- 電子版発売日
- 2022/05/23
- ページ数
- 312ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,070 (本体¥3,700+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-8180-2387-1
- 印刷版発行年月
- 2022/01
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 70 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
1 保健医療福祉行政の法的基盤
1 健康な地域づくりのための公衆衛生の法的基盤
2 健康な地域づくりにおける国民の権利と義務
2 保健医療福祉行政の目標と理念
1 健康な地域づくりを規定する様々な要因
2 新しい公衆衛生としてのヘルスプロモーション
3 SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の概要と意義
4 保健医療福祉行政の理念
第II章 保健医療福祉の地域づくりを推進する行政のしくみと機能
1 保健医療福祉活動を推進する行政のしくみと機能
1 社会保障と税の一体改革の背景
2 保健医療福祉活動にかかわる関係機関とそのしくみ
3 新しい地方自治と地方分権と住民の役割
4 保健医療福祉行政の活動対象と内容
5 情報公開と個人情報保護
2 保健医療福祉行政の歴史と変遷
1 公衆衛生政策の基盤形成
2 新たな公衆衛生の課題と保健医療福祉政策の発展
3 健康政策の充実と発展
4 社会福祉の制度
5 医療提供体制
6 介護保険制度
3 保健医療福祉財政のしくみ
1 国の財政のしくみ
2 地方財政のしくみ
3 国と地方公共団体の関係
4 社会保障制度のしくみと現状
4 公衆衛生行政のしくみと機能
1 公衆衛生行政の分野
2 厚生労働省の公衆衛生行政機構
3 都道府県の公衆衛生行政機構
5 地域保健の機能
1 保健所の活動
2 市町村の保健医療福祉活動
3 地域保健法の概要
4 市町村保健センターの役割
5 保健所の新しい役割
6 公務員と保健師活動
7 関係機関・職種との連携・協働における保健師の役割
6 保健医療福祉の計画・実施・評価
1 行政計画―基本構想・基本計画・実施計画
2 都道府県計画と市町村計画
3 審議会などの役割
4 情報公開と説明責任(アカウンタビリティ)
5 パブリックコメント
6 評価の定期と枠組み
7 政策評価・経済評価
第III章 保健医療福祉行政と保健師の地域づくり
1 公衆衛生の専門職としての保健師
1 組織的取り組みとしての公衆衛生
2 専門職としての保健師
2 保健師の活動の目的,役割と機能
1 行政における保健師の役割
2 企業・事業所における保健師の役割
3 保健師と法・制度
4 地域(コミュニティ)を対象とする活動の特徴
3 保健師の活動と地域づくり
1 保健師と地域づくり
2 社会資源の活用・開発・管理
3 地域包括ケアシステム/地域ケアシステムの構築
第IV章 保健師が担う政策形成のプロセスと方法
1 行政組織の特徴と意思決定過程
1 行政組織の特徴と保健師活動
2 行政組織の意思決定プロセスにいかにかわるか―実践的方法
2 政策形成のためのPDCAサイクル
1 政策形成とPDCAサイクル
2 地域診断(コミュニティ・アセスメント)
3 計画立案
4 予算化の方法論
5 事業の実施
6 事業の評価
7 フィードバックとモニタリング
8 政策のためのPDCAサイクル―岩沼市における母子支援システムの構築過程の事例
第V章 国際保健と保健師活動
1 国際保健の歩み
1 国際保健の起源と活動の変遷
2 1990年代から今日に至るグローバルヘルスの展開
2 国際連合関連機関による国際保健活動
1 代表的な国連組織
2 持続可能な開発目標(SDGs)とユニバーサルヘルスカバレッジ(UHC)
3 理念の変遷
1 プライマリヘルスケア(PHC)戦略
2 ヘルスプロモーション(HP)戦略
3 PHCとHPを保健師活動に活かす
4 保健医療分野の国際協力
1 政府開発援助(ODA)
2 民間企業や非政府組織(NGO)などによる活動
第VI章 保健医療福祉の地域づくりを推進する保健師活動・事例を活用した演習
1 保健師活動の実際I―障がい者支援とネットワークづくり
1 障がい者への支援の視点
2 地域におけるネットワーク活動
3 事例1 当事者参加による切れ目のない障がい児支援のネットワークづくり
4 事例2 精神保健ボランティア養成講座から地域の社会資源開発への発展
2 保健師活動の実際II―生活保護受給者・家族への健康管理支援事業の取り組み
1 「自立支援プログラム」と保健師の活用について
2 医療扶助の適正化に向けた「健康管理支援プログラム」による保健師の取り組み
3 ICFの視点を取り入れた保健師のかかわり
4 健康課題を解決・改善して健康増進能力を高める
5 「被保護者健康管理支援事業」の法制化と今後の取り組み
3 保健師活動の実際III―ヘルスプロモーションの実施と社会資源の開発・活用
1 健康づくりの概念であるヘルスプロモーションとエンパワメント
2 保健師活動の特徴の一つである「社会資源の開発・活用(公平に分配する)」
3 玉名市における住民主体の介護予防活動(実践事例)
4 事例を活用した演習
1 保健医療福祉行政における個別支援のための事例検討
2 施策化のための事例検討・ロールプレイング
資料編