医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

イメージでわかる! 医用超音波の新しい教科書 基礎原理と装置の「なぜ? どうして?」【電子版】

山崎 延夫 (著)

公益社団法人日本超音波医学会認定超音波工学フェロー

出版社
金芳堂
電子版ISBN
 
電子版発売日
2023/04/26
ページ数
244ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,960 (本体¥3,600+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7653-1947-8
印刷版発行年月
2023/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
364 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

医用超音波に対して「よく使うけどいまいち原理を理解していない」,「今さら基礎について聞けない」などと思ったことはないでしょうか?物理や数式への苦手意識から避けていた医用超音波の基礎原理と装置について,難しい数式や物理だけでなくイメージしやすいように,わかりやすく丁寧にイラストを交えて解説しました.これぞ医用超音波の新しい教科書です.

目次

はじめに

第1回 そもそも超音波って何?
1.超音波を一言でいうと? 波の基本
2.コウモリは超音波マスターだった! 反響定位
3.超音波が医用に使われたワケ、知りたい? 医用超音波の歴史
コラム 運命の出会い

第2回 超音波が見える
1.「波」を理解できれば音が見える 波の基本
2.空気を読めない人でも空気を聞くことはできる 音波の伝わり方
3.音の進行方向を自在に操る魔術師 音速と固有音響インピーダンス
4.音波の先細りはつらいよ 減衰
5.波と波が出会うと「ニューウェーブ」が生まれる 干渉
6.音でスピードを測る ドプラ効果
コラム エコーゼリーはなぜ必要か?/dB(デシベル)って何?/肝臓のブツブツは何を見ているの?/ドプラ効果が証明された1845年へタイムスリップ/スピードガンの原理

第3回 これだけは押さえておきたい! 超音波診断装置の原理原則
1.ヤッホー! 体の中が透視できちゃうすげえビーム 基本原理はパルス反射法
2.初めましてモード学園の仲間たち:ブライトくんとモーションさん Bモード法とMモード法
3.持ち方だけでなく中身も知っておこう! 超音波プローブの構造
4.ビームを操る巧みな技術 電子走査法と電子フォーカス法
コラム 脂肪を気にしなければいけないのはお腹よりも乳房/右ハンドルと左ハンドル パート1/右ハンドルと左ハンドル パート2

第4回 原理の次は画像調整の「きほんのき」
1.大波小波なんでもござれ 対数増幅
2.明るすぎず暗すぎず ゲイン
3.お先真っ暗な人生を立て直す STC、TGC
4.軟らかすぎず硬すぎず ダイナミックレンジ
5.見やすさのあくなき追及 マップ
コラム こんなところにもあった日米の違い

第5回 限界を知ることが次の一手につながる
1.「限界の正体」を科学する 分解能総説
2.だんご3兄弟 距離分解
3.電線にスズメが3羽とまってた 方位分解能
4.夕やけ小やけの赤とんぼ コントラスト分解能
5.走れ! エイトマン 時間分解能
コラム もう1つの「方位分解能」

第6回 「想定外」を想定する
1.「ああ、こんなはずでは……!!」の世界 アーチファクト総説
2.通せんぼされてお先真っ暗に 音響陰影と後方エコー増強
3.脇役なのに目立ちすぎ サイドローブとグレーティングローブ
4.テニスの壁打ち練習 多重反射
5.鏡の国のアリスの悪戯 ミラーイメージ
6.その進路変更は交通違反かも 外側陰影とレンズ効果
7.電車でGO! で定速運転の訓練 音速の差によるアーチファクト
コラム アーチファクトの出方だけで診断する摩訶不思議な世界

第7回 流れを可視化する
1.「可視化」と「見える化」 超音波ドプラ法総論
2.ピーポくんが、パーポくんに変身 超音波ドプラ法の基本原理
3.ピーポ、パーポから、「ピ」と「パ」を取り出す ドプラ信号の検出法
4.「パーポ」が「プーポ」と聞こえてしまう訳 標本化定理とエイリアシング
5.ドプラ3兄弟 パルスドプラ法、連続波ドプラ法、カラードプラ法
6.ドプラ効果の宿命 角度依存性と角度補正
7.循環生理の果てまでイッテQ! 血流量の計測
コラム 情熱は赤だ!

第8回 未知(MI・TI)との遭遇に「あらら」(ALARA)
1.そんなに大きな音を出さないで ALARAの原則
2.音が胸キュンを引き起こす 超音波の生体作用
3.胸キュン度を「見える化」する 超音波出力の安全性指標
4.胸が熱くなる サーマルインデックス、TI
5.胸が張り裂けそう メカニカルインデックス、MI
6.未知の生態「バブル」と遭遇 造影超音波検査
7.「アリエール」ウイルスをとことん「アタック」 洗浄と消毒

索引
著者プロフィール