ビジュアル パニーニ臨床生化学 原書第2版【電子版】
- 出版社
- 南江堂
- 電子版ISBN
- 978-4-524-21119-7
- 電子版発売日
- 2023/10/16
- ページ数
- 544ページ
- 判型
- A4変
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥7,700 (本体¥7,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-524-23287-1
- 印刷版発行年月
- 2023/10
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 78 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
第I部 栄養と生体分子
第1章 栄養と消化の関係
1.1 必要な栄養とエネルギー
1.2 消化と吸収
1.3 エネルギーに変換される栄養素:炭水化物,脂質,タンパク質
1.4 ビタミン
1.5 水とミネラル
第2章 炭水化物の構造と化学的性質
2.1 概要
2.2 単糖類
2.3 二糖類,オリゴ糖,多糖類
第3章 脂質の構造と化学的性質
3.1 概要
3.2 脂肪酸
第4章 アミノ酸とタンパク質
4.1 アミノ酸
4.2 タンパク質
4.3 注目すべきタンパク質
第5章 生化学反応と酵素
5.1 生化学反応の原理
5.2 生化学反応の種類
5.3 酵素
5.4 酵素の速度論
5.5 アロステリック酵素,アイソザイム,
プロ酵素(プロエンザイム)
復習問題:栄養と生体分子
答えと解説:栄養と生体分子
第II部 膜と輸送およびシグナル伝達
第6章 膜と輸送
6.1 膜の構造と構成
6.2 膜の流動性
6.3 受動的および能動的な膜輸送
第7章 シグナル伝達
7.1 概要
7.2 シグナル伝達の種類
7.3 シグナル分子の種類とその受容体
7.4 G タンパク質共役型受容体によるシグナル伝達
7.5 受容体チロシンキナーゼによるシグナル伝達
復習問題:膜と輸送およびシグナル伝達
答えと解説:膜と輸送およびシグナル伝達
第III部 細胞呼吸
第8章 細胞呼吸の原理
8.1 概要
8.2 ATP
第9章 解糖とピルビン酸の運命
9.1 グルコースの取り込み
9.2 解糖系の概要
9.3 解糖系の反応
9.4 解糖系の調節と統合,解糖系に関連する障害
9.5 ピルビン酸
第10章 TCA(トリカルボン酸)回路
10.1 概要
10.2 アセチルCoA の供給源
10.3 ピルビン酸の脱炭酸反応
10.4 TCA(トリカルボン酸)回路
10.5 TCA 回路のアナプレロティック反応(補充反応)とアナボリック機能
第11 章 酸化的リン酸化とミトコンドリア
11.1 概要
11.2 酸化的リン酸化のメカニズム
11.3 ミトコンドリアの輸送システム
復習問題:細胞呼吸
答えと解説:細胞呼吸
第IV部 代謝
第12章 糖代謝
12.1 糖
12.2 糖新生:グルコースの新規合成
12.3 グリコーゲン代謝
12.4 フルクトースとガラクトースの代謝
12.5 ペントースリン酸経路
12.6 生体分子の糖鎖修飾
第13章 脂肪酸の代謝
13.1 脂質:概要
13.2 脂肪酸の合成
13.3 脂肪酸の貯蔵と放出
13.4 脂肪酸の異化
13.5 ケトン体
13.6 膜脂質
13.7 エイコサノイド
第14章 コレステロールとステロイドの代謝
14.1 イソプレノイド
14.2 コレステロール
14.3 コレステロールの貯蔵と輸送
14.4 胆汁酸の代謝によるコレステロールの排出
14.5 コレステロールのステロイドホルモンおよびビタミンD への変換
第15章 タンパク質とアミノ酸の代謝
15.1 タンパク質
15.2 アミノ酸
15.3 タンパク質の代謝
15.4 アミノ酸の代謝
15.5 尿素回路
第16章 ヌクレオチドとヘムの代謝
16.1 ヌクレオシド,ヌクレオチド,デオキシヌクレオチド
16.2 ヌクレオチドの分解
16.3 ヌクレオチドの新規(de novo)合成
16.4 ヌクレオチド合成のサルベージ経路
16.5 ヘム
復習問題:代謝
答えと解説:代謝
第V部 遺伝学と細胞周期
第17章 DNA の複製と修復
17.1 デオキシリボ核酸(DNA)
17.2 DNA 複製
17.3 DNA 損傷と突然変異
17.4 DNA 修復のメカニズム
第18章 転写
18.1 リボ核酸(RNA)
18.2 転写
18.3 転写のメカニズム
18.4 RNA プロセシング
18.5 転写の制御
第19章 翻訳と翻訳後修飾
19.1 遺伝暗号と突然変異
19.2 タンパク質の合成(翻訳)
19.3 タンパク質合成が生じる場所
19.4 翻訳後のタンパク質処理
第20章 細胞周期,アポトーシス,癌
20.1 細胞周期
20.2 アポトーシス
20.3 癌
第21章 分子生物学的実験法
21.1 生体分子の研究手法
21.2 制限酵素とDNA リガーゼ
21.3 電気泳動による高分子の分離
21.4 ハイブリダイゼーション
21.5 DNA シーケンシング
21.6 組換え型DNA 技術
21.7 分子生物学的手法の応用
21.8 臨床的に有用なタンパク質の生産
21.9 タンパク質分析のための分子技術
復習問題:遺伝学と細胞周期
答えと解説:遺伝学と細胞周期
付録
索引