医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

ギラン・バレー症候群,フィッシャー症候群診療ガイドライン2024【電子版】

日本神経学会 (監修)

出版社
南江堂
電子版ISBN
978-4-524-21866-0
電子版発売日
2024/06/10
ページ数
188ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,620 (本体¥4,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-524-21865-3
印刷版発行年月
2024/06
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
10 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

日本神経学会によるギラン・バレー症候群(GBS),フィッシャー症候群(FS)のオフィシャルなガイドラインの改訂版.前版以降に蓄積されたGBS/FSに関する臨床・基礎研究にもとづき,疾患に関する基礎的な情報,検査,治療および管理に関する情報を実臨床にあわせて整理を行った.臨床上重要となるクリニカルクエスチョン(CQ)については推奨を示し,背景・目的、解説を詳述し,臨床医の日常診療を支援する必携の一冊となっている.

目次

【内容目次】
第1章 ギラン・バレー症候群 <総論>
 1.疾患概念
  Q&A 1-1 ギラン・バレー症候群とはどのような疾患か?
 2.疫学
  Q&A 2-1 ギラン・バレー症候群の発症頻度はどれくらいか?
 3.病態
  Q&A 3-1 ギラン・バレー症候群の病態はどのようなものか?
 4.臨床経過
  Q&A 4-1 ギラン・バレー症候群は発症後どのように経過するか?
 5.診療アルゴリズム
  5-1 ギラン・バレー症候群の診療の流れ(診療アルゴリズム)

第2章 ギラン・バレー症候群 <臨床的事項>
 6.先行感染・イベント
  Q&A 6-1 ギラン・バレー症候群の先行感染にはどのようなものがあるか?
  Q&A 6-2 ギラン・バレー症候群の感染以外の先行イベントとしてどのようなものがあるか?
 7.臨床症状
  Q&A 7-1 ギラン・バレー症候群の臨床病型・臨床亜型にはどのようなものがあるか?
  Q&A 7-2 ギラン・バレー症候群の病型と先行感染の関連はどうか?
  Q&A 7-3 ギラン・バレー症候群の臨床症状の特徴はどうか?

第3章 ギラン・バレー症候群 <診断>
 8.診断総論
  Q&A 8-1 ギラン・バレー症候群はどのように診断するか?
  Q&A 8-2 ギラン・バレー症候群の診断のために行うべき検査は何か?
  Q&A 8-3 ギラン・バレー症候群の鑑別診断にはどのようなものがあるか?
  Q&A 8-4 急性発症のCIDPとギラン・バレー症候群はどのように鑑別するか?
  Q&A 8-5 治療関連変動・再発性ギラン・バレー症候群とCIDPはどのように鑑別するか?
 9.電気生理学的検査
  Q&A 9-1 電気生理学的検査として何を行うべきか?
  Q&A 9-2 ギラン・バレー症候群の診断において電気生理学的検査はどのように役立つか?
  Q&A 9-3 脱髄型ギラン・バレー症候群および軸索型ギラン・バレー症候群は電気生理学的にどのように鑑別するか?
  Q&A 9-4 脱髄型ギラン・バレー症候群および軸索型ギラン・バレー症候群の病型を決定する意義は何か?
 10.脳脊髄液検査
  Q&A 10-1 脳脊髄液検査はギラン・バレー症候群の診断に必要か?
  Q&A 10-2 ギラン・バレー症候群の脳脊髄液検査ではどのような所見がみられるか?
 11.血液学的検査
  Q&A 11-1 ギラン・バレー症候群の診断に有用な血液検査にはどのようなものがあるか?
  Q&A 11-2 糖脂質抗体測定によって何がわかるか?
  Q&A 11-3 糖脂質抗体以外にギラン・バレー症候群と関連する免疫学的マーカーはあるか?
 12.画像検査
  Q&A 12-1 ギラン・バレー症候群で行われる画像検査にはどのようなものがあるか?
 13.病理
  Q&A 13-1 神経生検は有用か?

第4章 ギラン・バレー症候群 <治療 >
 14.治療総論
  Q&A 14-1 ギラン・バレー症候群の治療にはどのようなものがあるか?
  Q&A 14-2 どのようなギラン・バレー症候群に免疫療法を考慮するか?
  Q&A 14-3 血漿浄化療法と経静脈的免疫グロブリン療法のどちらを選択すべきか?
 15.血漿浄化療法
  CQ 15-1 血漿浄化療法はギラン・バレー症候群の治療に有用か?
  Q&A 15-2 血漿浄化療法はどのように施行するのか?
 16.経静脈的免疫グロブリン療法
  CQ 16-1 経静脈的免疫グロブリン療法はギラン・バレー症候群の治療に有用か?
  Q&A 16-2 経静脈的免疫グロブリン療法はどのように施行するのか?
  Q&A 16-3 どのようなギラン・バレー症候群に再度の経静脈的免疫グロブリン療法を行うか?
 17.その他の免疫療法
  CQ 17-1 副腎皮質ステロイド薬の単独療法はギラン・バレー症候群の治療に有用か?
  CQ 17-2 経静脈的免疫グロブリン療法や血漿浄化療法と副腎皮質ステロイド薬の併用は有用か?
  CQ 17-3 経静脈的免疫グロブリン療法と血漿浄化療法の併用は有用か?
  Q&A 17-4 経静脈的免疫グロブリン療法,血漿浄化療法,副腎皮質ステロイド薬以外の免疫調整療法(治療法)は有用か?
  Q&A 17-5 妊娠を伴うギラン・バレー症候群の治療はどのように行うか?
  Q&A 17-6 小児ギラン・バレー症候群の治療はどのように行うか?
  Q&A 17-7 高齢者ギラン・バレー症候群の治療はどのように行うか?
 18.支持療法
  Q&A 18-1 ギラン・バレー症候群ではどのような場合に支持療法が必要となるか?
  Q&A 18-2 ギラン・バレー症候群の球麻痺にはどのように対応するか?
  Q&A 18-3 ギラン・バレー症候群ではどのような場合に気管挿管・人工呼吸管理を行うか?
  Q&A 18-4 ギラン・バレー症候群の自律神経障害合併例にはどのように対応するか?
  Q&A 18-5 ギラン・バレー症候群に合併する抗利尿ホルモン分泌不適合症候群にはどのように対応するか?
  Q&A 18-6 ギラン・バレー症候群の遅発性顔面神経麻痺にはどのように対応するか?
  Q&A 18-7 ギラン・バレー症候群では,どのような場合に血栓予防が必要となるか.また,血栓予防はどのように行うか?
  Q&A 18-8 ギラン・バレー症候群の疼痛管理はどのようにすべきか?
  Q&A 18-9 ギラン・バレー症候群のリハビリテーション治療はどのように進めるか?
  Q&A 18-10 ギラン・バレー症候群の疲労にはどのように対応するか?
  Q&A 18-11 ギラン・バレー症候群の既往がある人にワクチン接種はどうするべきか?

第5章 ギラン・バレー症候群 <予後予測>
 19. 予後予測
  Q&A 19-1 ギラン・バレー症候群の予後とはどのようなものか?
  Q&A 19-2 予後と関連する因子には何があるか?
  Q&A 19-3 どのように予後を予測するか?

第6章 フィッシャー症候群 <総論>
 Q&A 1 フィッシャー症候群の疾患概念はどのようなものか?
 Q&A 2 フィッシャー症候群の疫学はどのようなものか?
 Q&A 3 フィッシャー症候群の病態はどのようなものか?
 Q&A 4 フィッシャー症候群の臨床経過はどのようなものか?

第7章 フィッシャー症候群 <臨床的事項>
 Q&A 5 フィッシャー症候群の先行イベントにはどのようなものがあるか?
 Q&A 6 フィッシャー症候群の臨床像はどのようなものか?
 Q&A 7 フィッシャー症候群にはどのような疾患スペクトラムがあるか?

第8章 フィッシャー症候群 <診断>
 Q&A 8 フィッシャー症候群はどのように診断するか?
 Q&A 9 フィッシャー症候群における糖脂質抗体測定の意義は何か?
 Q&A 10 フィッシャー症候群の電気生理学的所見はどのようなものか?
 Q&A 11 フィッシャー症候群の鑑別診断にはどのようなものがあるか?
 Q&A 12 ビッカースタッフ脳幹脳炎とはどのような疾患か?

第9章 フィッシャー症候群 <治療>
 CQ 1 経静脈的免疫グロブリン療法はフィッシャー症候群に推奨されるか?
 CQ 2 血漿浄化療法はフィッシャー症候群に推奨されるか?
 CQ 3 副腎皮質ステロイド薬の単独療法はフィッシャー症候群に推奨されるか?

索引