ここからはじめる輸液・電解質管理【電子版】
- 出版社
- 南江堂
- 電子版ISBN
- 978-4-524-22038-0
- 電子版発売日
- 2024/07/08
- ページ数
- 298ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,960 (本体¥3,600+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-524-21068-8
- 印刷版発行年月
- 2024/07
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 90 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
Ⅰ 輸液の基礎知識
1 輸液は何で必要か?
2 知っておきたい輸液製剤
① 細胞外液補充液
② 1号液
③ 3号液(維持液)
④ ブドウ糖液
⑤ 末梢静脈栄養における輸液製剤
⑥ 中心静脈栄養における輸液製剤
⑦ その他
3 輸液を使用する際の器具
① 一般的な輸液ライン
② 輸液ポンプ
③ シリンジポンプ
Ⅱ 血清Na濃度の異常
1 おさえておきたいNaの基本
① 水・Naの分布
② 水バランスの仕組み
③ 張度って何?
④ 水がどう移動するかイメージしてみよう
⑤ 血清と尿の張度から血清Na濃度の変化を予想
⑥ 具体的な血清Na濃度の変化予測
⑦ 尿中のNaとK濃度をモニターする
2 もしも低Na血症に出会ったら
① 低Na血症ってどんな症状・状態?
② なぜ発症経過が重要なの?
③ 原因を考えよう
④ 治療
3 もしも高Na血症に出会ったら
① 高Na血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
Ⅲ 血清K濃度の異常
1 おさえておきたいKの基本
① Kの分布
② Kの調節
2 もしも低K血症に出会ったら
① 低K血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
④ その他
3 もしも高K血症に出会ったら
① 高K血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
Ⅳ 血清Ca濃度の異常
1 おさえておきたいCaの基本
① Caの分布
② Caの調節
③ 総Caとイオン化Caの違いとは?
2 もしも低Ca血症に出会ったら
① 低Ca血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
3 もしも高Ca血症に出会ったら
① 高Ca血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
Ⅴ 血清P濃度の異常
1 おさえておきたいPの基本
① Pの分布
② Pの調節
2 もしも低P血症に出会ったら
① 低P血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
3 もしも高P血症に出会ったら
① 高P血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
Ⅵ 血清Mg濃度の異常
1 おさえておきたいMgの基本
① Mgの分布と調節
2 もしも低Mg血症に出会ったら
① 低Mg血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
3 もしも高Mg血症に出会ったら
① 高Mg血症ってどんな症状・状態?
② 原因を考えよう
③ 治療
Ⅶ 知っておきたい脱水の評価
1 脱水って何?
2 脱水の評価
① 脱水を示唆する所見
3 脱水の治療
Ⅷ 酸塩基平衡のポイント
1 血液ガスのどの項目をみる?
2 pH
3 PaCO2とHCO3-
4 血液ガス評価の流れ
5 病態や原因を考えよう
6 酸塩基平衡の練習
7 酸塩基平衡の治療は?
Ⅸ 血圧低下! どうする?
1 これってショック?
2 もしもショックに出会ったら
3 ショック時の初期対応
① 大量の細胞外液補充液の投与
② ノルアドレナリンの併用
③ バソプレシンの検討
④ その他
4 現場で臨機応変に
Ⅹ 高血糖緊急症での輸液・電解質管理
1 高血糖緊急症ってどんな症状・状態?
2 高血糖緊急症を診るときのポイント
3 高血糖が引き起こしている病態の管理
① インスリンによる血糖管理
② 水・電解質管理
③ その他
付録
1 輸液製剤一覧
1 細胞外液補充液 生理食塩液
2 細胞外液補充液 リンゲル液
3 細胞外液補充液 乳酸リンゲル液
4 細胞外液補充液 酢酸リンゲル液
5 細胞外液補充液 重炭酸リンゲル液
6 低張性電解質輸液 開始液(1号液)
7 低張性電解質輸液 脱水補給液(2号液)
8 低張性電解質輸液 維持液(3号液)
9 低張性電解質輸液 術後回復液(4号液)
10 低張性電解質輸液 その他
11 内服用複合電解質
12 ブドウ糖製剤
13 キシリトール製剤
14 マルトース製剤
15 塩化ナトリウム製剤
16 カリウム製剤
17 カリウム・マグネシウム製剤
18 リン製剤
19 マグネシウム製剤
20 アシドーシス補正用製剤
21 末梢静脈栄養(PPN)用輸液製剤(糖・電解質・アミノ酸配合)
22 末梢静脈栄養(PPN)用輸液製剤(糖・電解質・アミノ酸・ビタミン B1 配合)
23 末梢静脈栄養(PPN)用輸液製剤(糖・電解質・アミノ酸・水溶性ビタミン配合)
24 末梢静脈栄養(PPN)用輸液製剤(糖・電解質・アミノ酸・脂肪・水溶性ビタミン配合)
25 中心静脈栄養(TPN)用基本液
26 小児用中心静脈栄養(TPN)用基本液
27 腎不全用中心静脈栄養(TPN)用基本液
28 中心静脈栄養(TPN)用キット製剤(糖・電解質・アミノ酸配合)
29 中心静脈栄養(TPN)用キット製剤(糖・電解質・アミノ酸・ビタミン配合)
30 中心静脈栄養(TPN)用キット製剤(糖・電解質・アミノ酸・ビタミン・微量元素配合)
31 中心静脈栄養(TPN)用キット製剤(糖・電解質・アミノ酸・脂肪配合)
32 微量元素製剤
33 アミノ酸輸液製剤
34 経口アミノ酸製剤
35 小児用アミノ酸輸液製剤
36 腎不全用アミノ酸輸液製剤
37 腎不全用経口アミノ酸製剤
38 肝不全用アミノ酸輸液製剤
39 脂肪乳剤
40 血漿増量薬
41 経腸栄養剤(半消化態)
42 経腸栄養剤(半消化態・半固形)
43 経腸栄養剤(消化態)
44 経腸栄養剤(成分栄養)
45 肝不全用経腸栄養剤
2 Na濃度別の輸液作成方法一覧
3 本書に登場する主な計算式一覧
1 非蛋白熱量 / 窒素比(NPC/N 比)
2 血清張度,尿張度,血漿浸透圧
3 浸透圧ギャップ
4 水分不足量
5 補正血清 Ca
6 FECa
7 FEP
8 FEMg
9 FENa
10 FEUN
11 代償性変化の予測式
12 アニオンギャップ(AG),補正アニオンギャップ(補正AG)
13 補正 HCO3-
14 平均血圧
15 高血糖時の補正血清Na
索引
Column
1 末梢静脈から投与可能な輸液
2 輸液製剤の予備容量
3 非蛋白熱量/窒素比(NPC/N比)
4 血管外漏出
5 カテーテル関連血流感染症
6 有効循環血液量とは?
7 浮腫
8 ODS(osmotic demyelination syndrome,浸透圧性脱髄症候群)
9 SIADH(syndrome of inappropriate antidiuretic hormone secretion, ADH 不適切分泌症候群)
10 MRHE,CSWS,RSWS
11 心不全におけるフロセミド
12 低 Na 血症における補正速度は速いほど良い!?
13 尿崩症(中枢性,腎性)
14 過換気によるテタニー
15 ハングリーボーン症候群
16 ミルク・アルカリ症候群
17 低栄養とリフィーディング症候群
18 皮下輸液
19 体液管理における体重チェック
20 血液ガスは動脈血? 静脈血?
21 補正HCO3-
22 乳酸アシドーシス
23 血液ガスと呼吸状態
24 アナフィラキシーショック
25 敗血症性ショック