医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

体幹と骨盤の評価と運動療法 改訂版 2版【電子版】

鈴木 俊明 (監修) 大沼 俊博 園部 俊晴 (編集)

出版社
運動と医学の出版社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2024/07/29
ページ数
215ページ
 判型
B5変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥5,280 (本体¥4,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-904862-49-0
印刷版発行年月
2021/09
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
184 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

この書籍を読まずに体幹・骨盤は語れない!

ベストセラーとなった『体幹と骨盤の評価と運動療法』がリニューアル!
[概要]
身体のどの部位の治療に当たるにしても、体幹の機能が大きく関与することは臨床を通して、漠然と感じていたことだと思います。その漠然と感じていたものが、本書の分かりやすいイラストや写真によって、イメージすることが可能になっています。さらに、膨大な論文や研究データを基に、臨床で求められる体幹機能の改善方法について分かりやすく解説したことで、1年目のセラピストでも体幹の機能が深く理解できるようになっています。

[改訂版について]
今回のリニューアル改定では、特に4章「座位における体幹・骨盤の機能と運動療法」と、5章「立位における体幹・骨盤の機能と運動療法」に力をいれております。各動作の項目(4章では4動作、5章では3動作)ごとに対する運動療法のポイントを、臨床に即した形で解説しています。各動作に必要な筋活動と動作の捉え方が理解出来るようになれば、体幹の機能を高めながら身体の各部位の治療を展開することも可能です。臨床の幅が広がり、目的をもった運動療法を展開するためにも、本書を読み進めて頂ければ幸いです。

-各章のポイント-
第1章
体幹の解剖運動学
体幹・骨盤の筋の性質や機能を理解するための『解剖学的知識』『力学的知識』『動作時筋活動知識』を学ぶことができます。

第2章
体幹の構造と機能
体幹・骨盤を構成する骨格や筋のより詳細な解剖学的知識に加え、臨床でよく見る様々な動作時の筋活動が詳細書かれています。

第3章
運動と現象
体幹・骨盤の『運動』と『現象』の捉え方に加え、これらに関与する各筋の筋緊張亢進・低下がどのような影響を及ぼすのかを解説しています。

第4章
座位における体幹・骨盤の機能と運動療法
座位における様々な動作の体幹・骨盤の機能に関する研究に加え、座位での運動療法を展開する際、体重移動がどのように生じ、どのような筋活動が起こるのかという筋電図学的な視点を取り入れることができます。

第5章
立位における体幹・骨盤の機能と運動療法
立位における体幹・骨盤の機能、さらに足部における機能について説明しています。立位における体重移動練習時において、体幹・骨盤周囲筋の機能を理解した上で運動療法を実践していく時に役立ちます。

目次

第1章 体幹の解剖運動学
1. 総論
2. 解剖学的知識
3. 力学的知識
4. 動作時筋活動知識
第2章 体幹の構造と機能
1. 体幹の骨格
2. 体幹筋群の解剖学と触診の方法
3. 体幹の運動学と筋機能
第3章 運動と現象
1. 骨盤前傾・後傾
2. 骨盤回旋
3. 骨盤挙上・下制
4. 体幹側方傾斜
5. 体幹前傾
第4章 座位における体幹・骨盤の機能と運動療法
1. 端座位での前方リーチ肢位保持における大殿筋および内側・外側ハムストリングスの筋活動について
2. 座位での側方体重移動時における移動側中殿筋・大殿筋膜張筋・大殿筋上部線維の筋電図積分値
3. 座位での側方リーチ動作時における座面の圧中心(COP)と体幹筋および股関節周囲筋の活動の変化について
4. 座位での側方リーチ動作における座面の圧中心(COP)の変位と内腹斜筋の筋活動について
第5章 立位における体幹・骨盤の機能と運動療法
1. 直立位および立位での側方への体重移動保持における内腹斜筋、外腹斜筋の筋活動について
2. 直立位および立位での側方への体重移動保持における内腹斜筋、外腹斜筋の組織硬度について
3. 立位での側方への体重移動における腰背筋、足部周囲筋の筋活動について