教えて! 不妊治療の排卵誘発 ビジュアルガイド【電子版】
- 出版社
- 診断と治療社
- 電子版ISBN
- 978-4-7878-8204-2
- 電子版発売日
- 2024/11/28
- ページ数
- 160ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥5,500 (本体¥5,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-7878-2664-0
- 印刷版発行年月
- 2024/11
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 22 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
排卵誘発前の基礎知識,薬剤の種類と作用機序,ゴナドトロピン療法を中心とする投与法,卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の病因・診断・予防法を紹介し,実際の採卵手技(麻酔・合併症)などを解説し,排卵誘発に関係する保険診療についても掲載している.
目次
執筆者一覧
おもな略語一覧
第1章 排卵誘発前に知っておくべきこと
1.排卵誘発前に調べておく検査
2.排卵誘発を始めるタイミング
Column ピル製剤の役割と遺残卵胞―低刺激ARTにおけるkey medicine―
3.排卵誘発を終えるタイミング
4.いざ採卵へトリガーをかけてみよう
Column 空胞卵胞症候群
5.排卵誘発の適応と治療アルゴリズム
Column ボローニャ基準
Column ポセイドン基準
第2章 薬剤の基本:種類と作用機序
1 排卵誘発薬とその作用
1.クエン酸クロミフェン
2.アロマターゼ阻害薬
3.hMG/pFSH製剤
4.rFSH製剤
5.GnRHアゴニスト製剤
6.GnRHアンタゴニスト製剤
7.hCG/リコンビナントhCG製剤
8.プロゲスチン製剤
9.アゴニスト
10.エストロゲン製剤
11.メトホルミン
2 トリガーとその作用
1.ヒト絨毛性ゴナドトロピン
2.コリオゴナドトロピン アルファ(遺伝子組換え)
3.GnRHアゴニストによるflare up
Column デュアルトリガー/ダブルトリガー
第3章 投与法(投薬療法)
1 排卵誘発法/卵巣刺激法
1.クロミフェン療法
2 第1度無月経
1.セキソビット療法
2.レトロゾール(アロマターゼ阻害薬)
3.ゴナドトロピン療法
4.GnRHアゴニスト法
5.GnRHアンタゴニスト法
6.PPOS法
7.早発卵巣不全症例に対する調節卵巣刺激
3 排卵誘発トピックス
1.ランダムスタート法
2.DuoStim法
第4章 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)
1 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の病因
1.卵巣過剰刺激症候群の発症機序
2 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の診断
1.卵巣過剰刺激症候群の診断 重症度評価
3 卵胞過剰刺激症候群(OHSS)の治療
1.1 輸液/2 透析/3 バイアスピリン
4 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)を起こさないために
1.カベルゴリン
2.アロマターゼ阻害薬
3.GnRHアンタゴニスト
第5章 採卵手技
1.採卵前後の流れ
2.麻酔方法
3.採卵手技
4.合併症
第6章 保険診療と排卵誘発
1.一般不妊治療管理料
2.生殖補助医療管理料
Column 卵子凍結
索引