やさしい基礎物理学【電子版】
- 出版社
- 羊土社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/01/27
- ページ数
- 271ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,300 (本体¥3,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-7581-2176-7
- 印刷版発行年月
- 2025/01
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 24 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
序
0章 はじめに
0.1 身近な物理
0.2 物理学で扱う量
1章 力とそのつり合い
1.1 力とは
1.2 力のつり合い
1.3 力のモーメント
1.4 作用・反作用
2章 運動と力
2.1 直線運動の位置と速度
2.2 直線運動の速度と加速度
2.3 運動と力
2.4 運動を調べる① 重力による運動
2.5 運動を調べる② 等速円運動
2.6 運動を調べる③ 単振動
3章 エネルギーと運動量
3.1 仕事
3.2 エネルギー
3.3 力学的エネルギー保存則
3.4 運動量保存
4章 熱と温度
4.1 物質の三態と熱
4.2 熱膨張と収縮―気体の法則
4.3 熱と温度
4.4 熱力学第一法則
4.5 不可逆変化―熱力学第二法則
5章 波
5.1 波とは何か
5.2 波の伝わり方
5.3 波を表す式
5.4 定在波と共鳴
6章 音
6.1 音の三要素
6.2 音と媒質
6.3 音の反射・屈折・回折
6.4 音の重ね合わせと干渉
6.5 ドップラー効果
7章 光
7.1 光の性質
7.2 反射と屈折
7.3 レンズ
7.4 回折と干渉
8章 電気回路
8.1 電荷と電流
8.2 オームの法則
8.3 電力
8.4 キルヒホッフの法則
8.5 コンデンサー
9章 静電気力と電場
9.1 電気現象
9.2 クーロンの法則
9.3 電場
9.4 電位
10章 電気と磁気
10.1 磁気と磁場
10.2 電流と磁気
10.3 磁場が電流に及ぼす力
10.4 磁場が電流をつくる―電磁誘導
10.5 交流とインピーダンス
10.6 電磁波
11章 原子と量子
11.1 原子の構成要素
11.2 量子がつくる不思議な現象
11.3 量子と原子モデル
12章 原子核と放射線
12.1 原子核
12.2 原子核の放射性崩壊と放射線
12.3 原子核・放射線に関する利用技術
付録
主な物理量とその単位/物理定数/10の累乗を示す接頭語/ギリシャ文字の表記と読み方
索引