医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪ガイドライン≫

サルコペニア・フレイルに関する栄養管理ガイドライン2025【電子版】

日本臨床栄養学会 日本サルコペニア・フレイル学会 (編)

出版社
南江堂
電子版ISBN
978-4-524-22164-6
電子版発売日
2025/05/05
ページ数
120ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,850 (本体¥3,500+税10%)

印刷版ISBN
978-4-524-22139-4
印刷版発行年月
2025/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
6 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

日本臨床栄養学会/日本サルコペニア・フレイル学会の共編による,サルコペニア・フレイルに関する栄養・食事のガイドライン.サルコペニア・フレイルの予防・治療に中心的な役割を果たす栄養・食事に関するエビデンスを国内で初めてガイドラインとしてまとめた.

目次

【内容目次】
1.一次性(特別な疾病背景を含まない対象者)サルコペニアならびにフレイル(Phenotype model)の治療に対する栄養・食事介入の有用性
 A)摂取エネルギーや体重
  CQ1:サルコペニアならびにフレイルへの摂取エネルギー・体重増加を目的とする栄養介入
   CQ1a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ1b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
 B)エネルギー産生栄養素
  CQ2:サルコペニアならびにフレイルへの炭水化物(糖質)の栄養介入
   CQ2a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ2b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
  CQ3:サルコペニアならびにフレイルへの脂質の栄養介入
   CQ3a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ3b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
  CQ4:サルコペニアならびにフレイルへのたんぱく質の栄養介入
   CQ4a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ4b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
  CQ5:サルコペニアならびにフレイルへのアミノ酸の栄養介入
   CQ5a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ5b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
 C)微量栄養素(ビタミン・ミネラル・その他)
  CQ6:サルコペニアならびにフレイルへのビタミンの栄養介入
   CQ6a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ6b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
  CQ7:サルコペニアならびにフレイルへのミネラル・その他の栄養介入
   CQ7a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ7b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
 D)プロバイオティクス・プレバイオティクス
  CQ8:サルコペニアならびにフレイルへのプロ・プレバイオティクス介入
   CQ8a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ8b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
 E)食事パターン・多様性・環境・指導・形態
  CQ9:サルコペニアならびにフレイルへの食事パターン,食品多様性の介入
   CQ9a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ9b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
  CQ10:サルコペニアならびにフレイルへの食事環境の介入
   CQ10a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ10b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
  CQ11:サルコペニアならびにフレイルへの食事(栄養)指導(教育)介入
   CQ11a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ11b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
  CQ12:サルコペニアならびにフレイルへの食形態(オーラルフレイル改善による)介入
   CQ12a:サルコペニアならびにフレイルを改善するか?
   CQ12b:サルコペニアならびにフレイルの死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?

2.臓器不全や疾病に伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に関する食事・栄養の有用性
 F)慢性腎臓病(CKD)(保存期・透析)
  CQ13:慢性腎臓病(CKD)に伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に対する食事・栄養の有用性
   CQ13a:予防に食事・栄養は有用か?
   CQ13b:治療に食事・栄養療法は有用か?
   CQ13c:食事・栄養療法は死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
 G)肝硬変
  CQ14:肝硬変に伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に対する食事・栄養の有用性
   CQ14a:予防に食事・栄養は有用か?
   CQ14b:治療に食事・栄養療法は有用か?
   CQ14c:食事・栄養療法は死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
 H)慢性心不全
  CQ15:慢性心不全に伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に対する食事・栄養の有用性
   CQ15a:予防に食事・栄養は有用か?
   CQ15b:治療に食事・栄養療法は有用か?
   CQ15c:食事・栄養療法は死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
 I)慢性呼吸不全(COPDなど)
  CQ16:慢性呼吸不全に伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に対する食事・栄養の有用性
   CQ16a:予防に食事・栄養は有用か?
   CQ16b:治療に食事・栄養療法は有用か?
   CQ16c:食事・栄養療法は死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?
 J)糖尿病
  CQ17:糖尿病に伴うサルコペニアならびにフレイルの予防・治療に対する食事・栄養の有用性
   CQ17a:予防に食事・栄養は有用か?
   CQ17b:治療に食事・栄養療法は有用か?
   CQ17c:食事・栄養療法は死亡,入院,ADL低下などの転帰不良を改善させるか?

索引