医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪みんなの呼吸器Respica 2025年夏季増刊≫

最新版! 在宅酸素療法 まるごとガイド【電子版】

永田 一真 (編著)

神戸市立医療センター中央市民病院 呼吸器内科 医長

出版社
メディカ出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/09/01
ページ数
160ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,520 (本体¥3,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8404-8682-8
印刷版発行年月
2025/09
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
48 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

【HOT患者を支える医療者のための最新手引】
在宅酸素療法に必須の知識がこの1冊でわかる!2022年度より保険収載された在宅ハイフローセラピーの現状や遠隔モニタリング、ログデータの活用方法など、いま押さえておきたい最新知識も満載。HOT患者と関わる全シーンで頼れる医師・スタッフ必携の書。

目次

・はじめに
・執筆者一覧
・本書で使用している主な略語一覧

【1章 在宅酸素療法の今とこれから】
■1 HOTの特徴と、押さえておくべき今とこれから
■2 在宅ハイフローセラピー(HFNC)の今

【2章 在宅酸素デバイスの選び方・管理がわかる】
■1 酸素供給装置
■2 HOTで用いられるインターフェイス
■3 小児インターフェイスと酸素濃縮装置
■4 酸素流量調整
■5 HOTの在宅管理 ~NPPV/HFNCとの比較・併用~

【3章 HOT患者の在宅療養がわかる(導入/外来/訪問)】
■1 HOT導入の進め方
■2 日常生活動作(ADL)の評価・指導と環境面の工夫
■3 禁煙サポートと栄養指導
■4 感染予防と身体活動性の維持・向上
■5 退院調整
■6 看護外来で行う支援
■7 在宅訪問
■8 HOTで起こりやすいトラブル
■9 遠隔モニタリングの実際とログデータの活用

【4章 HOT患者のアドヒアランス支援がわかる】
■1 アドヒアランス支援
■2 セルフマネジメント支援

【5章 HOT患者の終末期ケア・ACPがわかる】
■1 終末期医療
■2 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)
■3 終末期看護ケア

【巻末資料】
■1 HOT導入チェックリスト
■2 介護保険申請の流れと障害福祉サービス

・索引