明日の足診療シリーズⅢ【電子版】

- 出版社
- 全日本病院出版会
- 電子版ISBN
- 978-4-86519-816-4
- 電子版発売日
- 2025/08/01
- ページ数
- 398ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥9,350 (本体¥8,500+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-86519-816-4
- 印刷版発行年月
- 2022/11
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 304 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
目次
目次
総 論1. スポーツ動作における足のバイオメカニクス
2. 診断
3. 保存療法
1)運動療法
2)装具療法と物理療法
3)体外衝撃波療法
4)PRP療法
5)超音波ガイド下インターベンション
4. 足・足関節の鏡視下手術(歴史、道具、ポータル作成に必要な解剖)
5. メディカルチェック
各 論<下腿>
1. 新鮮アキレス腱断裂
1)保存療法vs手術療法
2)保存療法
3)手術療法
2. 陳旧性アキレス腱断裂
3. アキレス腱障害
1)アキレス腱付着部障害(Haglund病を含む)
2)アキレス腱症
4. 腓腹・ヒラメ筋肉離れ
5. 腓骨筋腱障害
6. シンスプリント
7. 下腿慢性コンパートメント症候群
各 論<足関節>
1. 距骨骨軟骨損傷
2. 足関節外側靱帯損傷
1)解 剖
2)診断(足関節捻挫における鑑別診断も含む;距骨外側突起骨折など)
3)足関節捻挫:新鮮損傷の治療
4)慢性足関節不安定症:保存療法
5)慢性足関節不安定症:手術療法:修復術および補強術
6)慢性足関節不安定症:手術療法:再建術
3. 距骨下関節不安定症
4. 遠位脛腓靭帯損傷
5. 三角靭帯損傷
6. 足関節後方インピンジメント症候群
7. 足関節前方インピンジメント症候群
8. 足根洞症候群(accessory anterolateral talar facet impingement、peroneal spastic flatfootを含む)
各 論 <足部>
1. 成長期の足部障害
2. 足部捻挫
1)Lisfranc(リスフラン)関節損傷
2)Chopart(ショパール)関節損傷
3. アスリートの母趾MTP関節外傷・障害
4. 有痛性外脛骨
5. 足底腱膜炎と足底腱膜断裂
6. 内側足底神経障害(Jogger’s foot)
7. 立方骨症候群(cuboid syndrome)
各 論<疲労骨折>
1. 疫学(発生部位、競技種目別特徴など)
2. 足関節内果
3. 舟状骨
4. 第5中足骨
5. その他:踵骨、中足骨(審美系に多い第2・3基部底側骨折を含む)、母趾基節骨
文献サマリー一覧