プライマリ・ケアで診るがん診療 オンコジェネラリスト実践ハンドブック【電子版】

- 出版社
- 中外医学社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/09/11
- ページ数
- 418ページ
- 判型
- A5判
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥6,820 (本体¥6,200+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-498-02298-0
- 印刷版発行年月
- 2025/09
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 136 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
「がん診療の専門家」ではないプライマリ・ケア医だからこそできることがある!
がんは,誰しもが発症しうる頻度の高い疾患であり,プライマリ・ケアの現場でも,がん治療自体を担うわけではなくとも担がん患者や,サバイバーの方を診療する機会は少なくない.そんな時に,がん治療薬や,各種のがんの病態,また,オンコネフロロジーやオンコサイコロジーなど,がん患者に見られる各領域の症状について知っておくことはとても重要です._x000d_
本書は,総合診療を背景に持つ腫瘍内科医と臓器別専門医からプライマリ・ケア医が地域でがんと向き合うための実践的知識を伝授する1冊です.患者それぞれの価値観を尊重しながら,最適な医療や支援につなげていくための必読書!_x000d_
目次
本書の構成要素について
・どのプライマリ・ケア医にも求められることを「Benchmark★」
・プライマリ・ケア医がレベルアップのために習得したいことを「Milestone★★」
・オンコジェネラリストを目指すために知っておきたいことを「Capstone★★★」
と項目ごとにレベル設定をし,スキルアップに役立つ構成としております.
第I章 総論:がんの全般的な相談,Cancer Journey
1▶ Cancer Journeyと医療 Benchmark★ 〈知念 崇〉
2▶ 腫瘍医とCancer Journey Benchmark★ 〈横山和樹〉
3▶ 病院総合医とCancer Journey Benchmark★ 〈玉城和光〉
4▶ プライマリ・ケア医とサバイバーシップケアモデル Benchmark★ 〈小林崇人〉
5▶ がん診療におけるチーム医療 Benchmark★ 〈山口博紀〉
6▶ 老年腫瘍学 Milestone★★ 〈百武美沙〉
7▶ AYA世代のがん Milestone★★ 〈西 明博〉
第II章 スクリニーング:がん集団検診
8▶ 対策型検診と任意型検診 Benchmark★ 〈小林崇人〉
9▶ がん検診の利益と不利益,腫瘍マーカーやPETによるがん検診について Benchmark★ 〈河邊健人,⻄ 明博〉
第III章 スクリニーング:がん個別検診
10▶ 外来でのがん検診 Benchmark★ 〈安田 淳〉
11▶ がん検診の個別化 Milestone★★ 〈小林崇人〉
12▶ 遺伝性腫瘍 Capstone★★★ 〈土井美帆子〉
13▶ 関節リウマチと悪性リンパ腫 Milestone★★ 〈小林崇人〉
14▶ 抗がん薬と二次がん Milestone★★ 〈小林崇人〉
15▶ アスベストと悪性中皮腫 Milestone★★ 〈新野祐樹〉
16▶ 間質性肺疾患と肺がん Milestone★★ 〈小林崇人〉
17▶ 皮膚がん Milestone★★ 〈瀬尾卓司〉
第IV章 診断:がんを見逃さない診断力
18▶ がんが疑われた際の診断の進め方 Benchmark★ 〈上田 聖,稲垣剛志〉
19▶ どんな時にがんを疑うか Benchmark★ 〈竹茂彰子,稲垣剛志〉
20▶ がんを見逃しやすい時 Benchmark★ 〈井熊玲央,稲垣剛志〉
21▶ 原発不明がん Milestone★★ 〈竹井紗織〉
22▶ 診断を待たずに疑ったら急いで紹介すべきがん Milestone★★ 〈古川佳那美〉
第V章 治療:がん治療中の症状対応(がん自体の症状,治療の副作用)
23▶ がん治療の目標と治療戦略総論 Benchmark★ 〈古川佳那美〉
24▶ オンコロジック・エマージェンシー Benchmark★ 〈水谷 優〉
25▶ オンコカーディオロジー Milestone★★ 〈知念 崇〉
26▶ オンコネフロロジー Milestone★★ 〈松原 雄〉
27▶ オンコリウマトロジー Milestone★★ 〈村上孝作〉
28▶ 殺細胞性抗がん薬の副作用と支持療法 Benchmark★ 〈古川佳那美〉
29▶ 分子標的薬の副作用と支持療法 Benchmark★ 〈古川佳那美〉
30▶ 免疫関連有害事象(irAE) Benchmark★ 〈峯村信嘉〉
第VI章 治療:緩和的抗がん治療
31▶ 緩和的薬物(化学)療法 Milestone★★ 〈瀬尾卓司〉
32▶ 在宅医こそ活用してほしい緩和的放射線療法 Milestone★★ 〈森崎貴博〉
第VII章 治療:がんの情報リテラシー
33▶ 信頼できる情報の紹介 Benchmark★ 〈八木 悠〉
34▶ 補完代替療法 Capstone★★★ 〈瀬尾卓司〉
35▶ 補完代替医療の希望者との向き合い方 Milestone★★ 〈宮植和希〉
第VIII章 サバイバーシップ:がん治療後(サバイバー)のフォロー
36▶ がんサバイバーの健康問題 Benchmark★ 〈佐々木治一郎〉
37▶ がんの再発サーベイランスに関して Benchmark★ 〈井熊玲央,稲垣剛志〉
38▶ がん治療と妊孕性 Benchmark★ 〈黒澤彩子〉
39▶ 治療サマリーとサバイバーシップケアプラン Benchmark★ 〈知念 崇,東 光久〉
40▶ アピアランスケア Benchmark★ 〈野澤桂子〉
41▶ 小児がんサバイバーの移行支援~成人医療者との連携~ Capstone★★★ 〈石田也寸志〉
第IX章 サバイバーシップ:がん治療中,急性疾患の併診
42▶ 様々な転移性腫瘍への対応 Milestone★★ 〈中村孝人〉
43▶ 知っておくべき副作用 Benchmark★ 〈竹茂彰子,稲垣剛志〉
第X章 サバイバーシップ:がん治療中,慢性疾患の併診
44▶ 腫瘍医ができること,手を伸ばせないこと Benchmark★ 〈田村真吾〉
45▶ 紹介状に書いてあるとありがたいこと~腫瘍内科医の視点から~ Benchmark★ 〈八木 悠〉
46▶ 総合診療医ができること,手を伸ばせないこと Benchmark★ 〈三阪高春〉
47▶ 紹介状に書いてあるとありがたいこと~病院総合医・家庭医の視点から~ Benchmark★ 〈小林崇人〉
第Ⅺ章 サバイバーシップ:がん治療中,生活支援の併診
48▶ 知っておくべきお金の話 Benchmark★ 〈諸井夏子,清水理恵子〉
49▶ 就労支援 Milestone★★ 〈清水理恵子〉
第Ⅻ章 緩和:がんのつらさ・トータルペインへの対応
50▶ 痛みのケア Benchmark★ 〈伊藤圭一郎〉
51▶ 心のケア Benchmark★ 〈平山貴敏〉
52▶ ACPとEnd of life discussion Benchmark★ 〈伊藤圭一郎〉
53▶ がん患者の家族に対するグリーフケア Benchmark★ 〈高山義浩〉
第XIII章 緩和:がんの終末期対応
54▶ 終末期の療養場所選定とケア移行の支援 Benchmark★ 〈西 明博〉
55▶ 呼吸困難 Benchmark★ 〈小林知貴〉
56▶ スピリチュアルペイン Benchmark★ 〈長野宏昭〉
57▶ 予後の推定と看取り Benchmark★ 〈山田真子,高岡沙知〉
58▶ 主治医意見書の書き方:老年医学的な視点を用いながら Benchmark★ 〈長野宏昭〉
59▶ 多職種カンファレンス Benchmark★ 〈長野宏昭〉
第XIV章 遺伝性腫瘍(がんゲノム医療)
60▶ がんゲノム医療 Capstone★★★ 〈土井美帆子〉
第XV章 予防
61▶ HPVワクチン Benchmark★ 〈高橋慎太郎,西 明博〉
62▶ 生活習慣とがん Milestone★★ 〈斉藤聡大,高岡沙知〉
63▶ がん予防に効果のある薬剤は何? Milestone★★ 〈吉羽史織,高岡沙知〉
第XVI章 コミュニケーション:患者力,がん治療選択の相談
64▶ コミュニケーションスキル Benchmark★ 〈大西恵理子〉
65▶ 患者意思決定支援,SDM Benchmark★ 〈菊地真由〉
66▶ 診断時に本人・家族に対して,予後は伝えるべきか Benchmark★ 〈田代直寛,高岡沙知〉
67▶ 患者力 Milestone★★ 〈東 光久〉
COLUMN
1 オンコジェネラリストのキャリアプラン 〈瀬尾卓司〉
2 海外のオンコジェネラリスト 〈寄稿〉
3 COVID-19とがん診療 〈上田 聖,稲垣剛志〉
4 がんサバイバーの思いと不安 〈鈴木牧子〉
5 心的外傷後成長(PTG) 〈清水 研〉
6 プライマリ・ケアと緩和ケアの統合~IPPの提案~ 〈田上恵太〉
7 遺伝子検査・遺伝カウンセリング 〈土井美帆子〉
索引