医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

NEWはじめての心臓外科看護【電子版】

國原 孝 (監修)

東京慈恵会医科大学心臓外科学講座主任教授

出版社
メディカ出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/09/30
ページ数
200ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8404-8857-0
印刷版発行年月
2025/10
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
94 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

【要点がパッとつかめる&根拠がわかる】心臓外科看護の必須知識をビジュアル解説。術前術後のケアの根拠が明確にわかるだけでなく、先輩ナースの経験に根ざしたコツや注意点などもふんだんに紹介。心臓外科看護の要点がギュッと詰まっているので、復習・指導用テキストとしてもおすすめ。理解度が確認できるWEBテスト付き。解剖・人工心肺・ドレーン・麻酔などの基礎知識から、術前の患者把握、手術の流れ、ICUでの管理、冠動脈・弁膜・不整脈・大血管それぞれの疾患別病態とケアの知識、急変対応、心リハ、薬剤までていねいに解説。

目次

・はじめに
・監修・編集・執筆者一覧
・振り返りテストダウンロード方法

【1章 循環器の解剖とはたらき】
■1 心臓の解剖・はたらき
■2 血管の解剖・はたらき

【2章 心臓外科看護に必要な知識】
■1 人工心肺のしくみと身体への影響
■2 ドレーンの種類と管理
■3 硬膜外麻酔の目的・方法・注意点

【3章 心臓外科手術前の患者把握と教育】
■1 手術前の情報収集
■2 病棟看護師はここを見る!
■3 入退院支援センターでの手術前介入

【4章 心臓外科手術の基本的な流れ】
■手術室の入室から退室までの流れ

【5章 術直後からICU退室までの管理】
■1 ICUナースによる術中の情報収集
■2 術直後からICU退室までの管理のポイント
■3 循環管理
■4 呼吸管理
■5 疼痛管理
■6 せん妄管理

【6章 一般病棟での術後管理】
■1 病棟ナースによる術後の情報収集
■2 病棟ナースによる術後管理のポイント

【7章 疾患別術後ケア】
〈1 冠動脈疾患に関する手術と術後ケア〉
■1 冠動脈疾患の病態と治療
■2 冠動脈バイパス術と検査
■3 冠動脈バイパス術の実際
■4 CABGの術後管理のポイント

〈2 弁膜疾患に関する手術と術後ケア〉
■1 弁膜疾患の病態と治療
■2 弁膜疾患の検査
■3 僧帽弁形成術(MVP)と僧帽弁置換術(MVR)
■4 大動脈弁置換術
■5 TAVI(経カテーテル大動脈弁植込み術)
■6 MitraClip(R)(経皮的僧帽弁接合不全修復術)

〈3 不整脈に関する手術と術後ケア〉
■1 不整脈の病態と治療
■2 不整脈の手術適応と検査
■3 メイズ手術
■4 メイズ手術の術後管理のポイント
■5 経皮的左心耳閉鎖術(WATCHMAN FLX(TM) Pro)

〈4 大血管に関する手術と術後ケア〉
■1 大血管疾患の病態と治療
■2 大動脈疾患の手術の流れ
■3 大動脈疾患手術の術後管理のポイント
■4 大動脈基部置換術
■5 上行大動脈置換術
■6 上行弓部大動脈置換術
■7 胸部下行大動脈置換術
■8 胸腹部大動脈置換術
■9 腹部大動脈置換術
■10 ステントグラフト内挿術

【8章 心臓術後急変時の対応】
■1 心臓大血管術後心停止に対するBLSとICLS
■2 術後緊急再開胸

【9章 心臓外科手術後のリハビリテーション】
■1 心臓リハビリテーションの目的と基準
■2 心臓外科手術後リハビリテーションの進め方と患者観察

【10章 心臓血管外科で使用する主な薬剤】
■心臓血管外科患者に使用する主な薬剤

・引用・参考文献
・索引