医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

図表でわかる無痛分娩プラクティスガイド[Web動画付] 改訂第2版【電子版】

村越 毅(監修) 入駒 慎吾(著者) 松田 祐典 (編集協力)

出版社
メジカルビュー社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2022/12/03
ページ数
184ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,950 (本体¥4,500+税10%)

特記事項
この電子版では,外部のサイトとリンクして動画を閲覧できます。動画閲覧のためにはネット環境が必要です。
印刷版ISBN
978-4-7583-2141-9
印刷版発行年月
2022/12
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
40 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

無痛分娩を安全に行うために必要な知識を凝縮したガイドブックが最新情報を反映してアップデート。
項目タイトルを質問方式とし,各パート見開き2ページを原則とした構成。麻酔の効果範囲などを立体的に意識できるイラストによる解説やマトリクスを多用して,視覚的に理解できるようになっている。
無痛分娩を初めて行う者が手技を習得するために予習として読めるのはもちろん,今まで無痛分娩を行ってきた者にとっても,手技の見直し,および「無痛分娩とはなにか」「無痛分娩をより安全に行うためには」ということへの根本的な理解を助ける書籍である。
改訂にあたっては,①「体位の解説」「穿刺方法(プレスキャンを含む)」「危機的合併症」「分娩進行との関連性」等をアップデート,②危機的合併症,特に「全脊髄くも膜下麻酔」「居所麻酔中毒」についての解説を強化,③分娩進行との関連性については児頭下降度を重視,④麻酔科医と産科医の分担についてより具体的に記述し,「事故を起こさないこと」「トラブルへの対処法」に比重を置いた内容になっている。

目次

1 無痛分娩とは?
2 無痛分娩の利点と欠点は?
3 日本の無痛分娩の現状は?
4 無痛分娩という医療の特徴は?
5 医療従事者は無痛分娩をどう捉えるべきか?
6 無痛分娩に必要な薬剤・機器は?
7 無痛分娩の安全を支える薬剤は?
8 無痛分娩の安全を支える機器は?
9 無痛分娩の安全を支える提供体制は?
10 無痛分娩の安全を支える人材育成は?
11 無痛分娩の安全管理(急変時の体制)
12 鎮痛法と陣痛起点の組み合わせと無痛分娩の
13 無痛分娩の適応と禁忌は?
14 インフォームドコンセントで何を伝えるか?
15 麻酔前評価では何を診るのか?
16 何を考えて鎮痛法(麻酔法)を決定するのか?
17 合併症妊娠(特にHDP)の無痛分娩で
18 穿刺の準備は?
19 穿刺する際の体位は?
20 知っておくべき解剖は?
21 知っておくべき生理は?
22 穿刺部位はどうやって決定する?
23 エコーによるプレスキャンとは?
24 穿刺前の清潔操作は?
25 穿刺部位の確認と局所浸潤麻酔のコツは?
26 硬膜外針による穿刺の注意点は?
27 CSEA 針(DPE 含む)による穿刺の注意点は?
28 loss of resistance(LOR,抵抗消失)法の
29 硬膜外腔へ到達できないときは?
30 硬膜外カテーテルの挿入は?
31 硬膜外針の抜去は?
32 カテーテル迷入の予防と発見法は?
33 カテーテル迷入の予防と発見法は? ②試験投与
34 硬膜外カテーテルの固定に関して
35 無痛分娩記録には何を記載すべきか?
36 麻酔開始のタイミングは?
37 硬膜外麻酔による無痛分娩の初期鎮痛は?
38 DPE technique による無痛分娩の初期鎮痛は?
39 CSEA による無痛分娩の初期鎮痛は?
40 脊髄くも膜下麻酔による無痛分娩の初期鎮痛は?
41 麻酔効果判定では何をみる?
42 CSEAでのPCEA への“ 乗り換え” はどうすべきか?
43 麻酔導入時の合併症は?
44 致死的合併症とは?
45 全脊髄くも膜下麻酔の原因と診断は?
46 全脊髄くも膜下麻酔への対応と治療は?
47 局所麻酔薬中毒の原因と診断は?
48 局所麻酔薬中毒への対応と治療は?
49 アナフィラキシーショックの診断と治療は?
50 胎児一過性徐脈にはどう対応する?
51 PCA の設定は?
52 PIB やCI-PCA とは?
53 突発痛(BTP)の原因は?
54 BTP への対応はどうする?
55 BTP への対応はどうする? ②再穿刺編
56 無痛分娩管理中の合併症は? 総論
57 母体発熱と掻痒感にはどう対応する?
58 麻酔が分娩に与える影響は? 総論
59 娩出力低下にどう対応する? ①続発性微弱陣痛
60 娩出力低下にどう対応する? ②怒責力の低下
61 麻酔の産道への影響は? ①急速な分娩進行
62 麻酔の産道への影響は? ②回旋異常
63 無痛分娩で帝王切開率は増加するか?
64 無痛分娩から帝王切開へ移行するときの麻酔は
65 無痛分娩から帝王切開へ移行するときの麻酔は?
66 産科危機的出血になったらどう対応する?
67 無痛分娩中の子宮破裂にはどう対応する?
68 無痛分娩中の常位胎盤早期剥離には
69 無痛分娩でのピットフォールは? 出血関連
70 羊水塞栓症が起こったら?
71 児娩出時の助産師の役割は?
72 分娩後の管理はどうする?
73 PDPH が起こったらどうする? ①発生機序
74 PDPH が起こったらどうする? ②診断
75 PDPH が起こったらどうする? ③治療
76 PDPH が起こったらどうする?

Appendix 1 局所麻酔薬はどうやって効くのか?
Appendix 2 痛みをとるということはどういうことなのか?
Appendix 3 運動神経ブロックの指標(Modified Bromage Scale)
Appendix 4 無痛分娩と産後うつ,自閉スペクトラム症
Appendix 5 説明同意書例