疼痛リハビリテーション【電子版】

- 出版社
- メジカルビュー社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/11/28
- ページ数
- 296ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥6,600 (本体¥6,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-7583-2288-1
- 印刷版発行年月
- 2025/12
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 54 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
「疼痛」を理解するための基本となる原因に着目した分類に基づいた病態メカニズム・モデルについて詳しく述べたうえで,患者の病態を理解し,原因を特定するための評価と解釈,疼痛に対して用いられる各治療法について,エビデンスに基づき体系的に解説。ケーススタディでは,変形性股関節症・大腿骨頸部骨折・腰痛・脳卒中後疼痛・脊髄損傷・関節リウマチなど多様な疾患をテーマとし,評価所見からの病態解釈の思考プロセスや治療手技を提示。
疼痛を有する患者のリハビリテーションに活かせる理論と臨床への応用が学べる1冊。
目次
1 疼痛の病態メカニズムを理解するための神経生理学の基礎知識 重藤隼人
2 まとめ 重藤隼人
2章 疼痛のとらえ方
1 疼痛概論 重藤隼人
2 侵害受容性疼痛の臨床的特徴と病態メカニズム 重藤隼人
3 神経障害性疼痛の臨床的特徴と病態メカニズム 重藤隼人
4 痛覚変調性疼痛の臨床的特徴と病態メカニズム 重藤隼人
5 疼痛患者における運動制御 重藤隼人
6 まとめ 重藤隼人
3章 疼痛の病態理解につながる評価
1 疼痛の病態鑑別と効果判定のための評価指標 重藤隼人
2 疼痛患者の重症度評価・効果判定につなげる評価 重藤隼人
3 疼痛の病態鑑別につなげる評価:侵害受容性疼痛 重藤隼人
4 疼痛の病態鑑別につなげる評価:神経障害性疼痛 重藤隼人
5 疼痛の病態鑑別につなげる評価:痛覚変調性疼痛-感作 服部貴文
6 疼痛の病態鑑別につなげる評価:痛覚変調性疼痛-心理社会的因子 重藤隼人
7 疼痛の病態鑑別につなげる評価:痛覚変調性疼痛-身体知覚異常 重藤隼人
8 疼痛患者における身体運動の評価 藤井 廉
9 認知症を有する疼痛患者の評価 後藤 響
10 疼痛患者における医学的情報の理解 井上雅之
11 まとめ 重藤隼人
4章 疼痛の病態に基づいた治療戦略
1 疼痛治療総論 重藤隼人
2 徒手理学療法 重藤隼人
3 運動療法 下 和弘
4 物理療法 佐々木 遼
5 ニューロリハビリテーション 大住倫弘
6 患者教育-疼痛神経科学教育 田中克宜
7 SDMを基盤としたアドヒアランスの向上を目指す患者教育 平川善之
8 作業療法 田中陽一
9 まとめ 重藤隼人
5章 疼痛患者に対する臨床評価・治療の実践
1 変形性膝関節症・理学療法 人工膝関節全置換術後に神経障害性疼痛の関与が疑われた症例に対する臨床実践 田中智哉
2 変形性股関節症・理学療法 慢性関節痛を呈する変形性股関節症に対する臨床実践 服部貴文
3 大腿骨近位部骨折・理学療法 認知・精神・心理面の低下を有する大腿骨近位部骨折術後患者に対する臨床実践 後藤 響
4 腱板断裂術後・作業療法 疼痛と運動恐怖によって患側上肢の使用が困難であった症例 長倉侑祐
5 変形性腰椎症・理学療法 脊椎疾患による慢性腰下肢痛患者に対する運動療法を中心とした臨床実践 江原弘之
6 非特異的慢性腰痛・理学療法(痛みセンター) 慢性腰下肢痛患者に対する臨床実践 中楚友一朗・牛田享宏
7 脊椎圧迫骨折・理学療法 複数の疼痛病態が混在した症例 片岡英樹
8 術後遷延性疼痛・理学療法 両下腹部および左股関節関節唇鏡術後遷延痛筋膜による末梢性感作が中枢性感作の引き金になっていた症例 須賀康平
9 変形性頚椎症・理学療法 頚部痛患者に対する臨床実践 吉田亮太
10 複合性局所疼痛症候群・理学療法 複合性局所疼痛症候群に対する臨床実践 壬生 彰
11 脳卒中後疼痛・理学療法 脳卒中後疼痛患者に対する臨床評価・治療の実践 古賀優之
12 脊髄損傷・理学療法 神経障害性疼痛に対する臨床実践 佐藤剛介
13 腕神経叢損傷・作業療法 多面的疼痛評価に基づく外来作業療法の実践-痛み行動日記を活かした自己管理とQOL向上- 田中陽一
14 脊髄疾患(しびれ感)・物理療法 脊髄疾患によるしびれ感に対する臨床実践 西 祐樹
15 関節リウマチ・理学療法 複合疼痛モデルを呈した就労・育児期の女性リウマチ患者に対する臨床実践 島原範芳
16 まとめ 重藤隼人
