医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

学会発表・医学英語論文執筆のトリセツ【電子版】

畑 啓介 (著)

出版社
日本医事新報社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2024/09/16
ページ数
240ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,850 (本体¥3,500+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7849-0134-0
印刷版発行年月
2024/08
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
22 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

多くの医師や大学院生が必ず通る「学会発表」や「論文執筆」。
研究室の先輩に教えてもらっても、人によって言うことが違うしよくわからない、と思ったことはありませんか?
先輩自身も試行錯誤の途中で、まだ「型」を確立していないのかもしれません。
そんな時は、本書がよき先輩の代わりとなってくれるでしょう。

本書はこんな人に最適!
▷先輩に言われて致し方なく学会発表することになった人
▷博士号取得のために、英語論文執筆が必要な人
▷論文を書いてみたい・書かなければいけないけれど、なるべくタイパ・コスパよく書きたい人

目次

第1章 研究の進め方
1 日本語の学会発表と英語の論文執筆の相性はバツグン!?
2 論文の種類
3 研究テーマの決め方
4 主要な統計手法に触れてみよう

第2章 学会発表の方法
1 温故知新・不易流行
2 スライドやポスターの構成要素と型
3 口頭発表スライドの作成方法のTIPS
4 ポスター発表の作成方法のTIPS
5 スライドやポスターの体裁
6 文字よりグラフや表を上手に使おう
7 発表練習の方法
8 上級演題の発表に挑戦 ─ 長時間の発表方法
9 プレゼンテーション本番に向けて

第3章 英文論文執筆の方法
1 米国の小学校低学年の授業で習うトピック・センテンスとは?
2 論文の査読のプロセス—ピア・レビューとは?
3 症例報告の論文執筆方法
4 IMRADで書こう
5 IMRADができてもまだ安心してはいけません
6 論文執筆に英語力は必要か?
7 さあ投稿しよう
8 投稿後に行う作業

コラム
① funnel plotとforest plot
② PICO,PECO,FINER
③ 抗体選択
④ 日本で当たり前のことが欧米で認められる!?
⑤ 遺伝子の表記方法
⑥ 多施設共同研究のデータ入力
⑦ ROC曲線と散布図
⑧ P値0.05,両側検定,帰無仮説
⑨ 利益相反(COI)
⑩ 凡例の表示方法
⑪ 1分・3分プレゼンテーション
⑫ ユニバーサルカラー
⑬ アニメーションにするなら紙芝居も1つの方法
⑭ オンライン発表のスライド作成
⑮ 16:9のスライド
⑯ アナウンサーから発表の極意を学ぶ
⑰ スライドのタイミングの消し方
⑱ 座長を頼まれたら
⑲ 悪徳雑誌に関して
⑳ NEJMの「Case Records of the Massachusetts General Hospital」
㉑ 捏造・改ざん・盗用に関して
㉒ 一昔前の論文─FedEx®による郵送
㉓ 推敲は大事です
㉔ 査読者の提案

英語でコーヒーブレイク
① meta-analysisやmetastasisの発音
②「 寿限無」のような文章は名文だが迷文!?
③ apples and oranges
④ wording
⑤ スマートフォンを使った発音練習
⑥ 英語と日本語の相違例
⑦ 英語での学会発表
⑧ 下書きは英語? 日本語?
⑨ methodsでよく使われる副詞「briefly」
⑩ conclusionの決まり文句
⑪ 意外と間違われるdiscussという動詞の使い方
⑫ 過去形と現在形では逆の意味!?
⑬ transitional words
⑭ 使用語彙と理解語彙
⑮ significant
⑯ ChatGPT,Grammarly,Wordの文法チェック

TIPS 時短で作成
① 和文論文をうまく利用する
② PubMed®で連続する単語などを効率良く検索する方法
③ EZRでカイ二乗検定とFisher正確確率検定
④ EZRでtable1を作成
⑤ EndNoteTMを利用しよう
⑥ 2つ以上の論文を抱えたとき─マルチタスクのこなし方
⑦ 多くの上質な論文に触れるためには
⑧ 共著者リストを作成しておく
⑨ 別の雑誌への再投稿