エキスパートによる 短期入院のための耳鼻咽喉科手術手技【電子版】
- 出版社
- 日本医事新報社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2023/06/26
- ページ数
- 312ページ
- 判型
- B5判
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥15,400 (本体¥14,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-7849-2465-3
- 印刷版発行年月
- 2023/05
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 376 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
◆短期入院のための工夫や侵襲の少ない手術操作のポイントを、各領域のエキスパートが解説しました。
◆手術手技の向上をめざす若手~ベテラン医師に広くおすすめです。
◆「入院期間を短縮したい」、「患者さんの負担が少ない手術手技を身につけたい」、「エキスパートの先生方の手術操作を学びたい」といったお悩みを解決します。
目次
1 弛緩部型真珠腫に対する鼓室形成術
①外耳道後壁保存型鼓室形成術における段階的鼓室形成術の選択(岩永迪孝)
②外耳道後壁保存型鼓室形成術における外耳道後壁保存の工夫(佐藤進一)
③外耳道後壁保存型鼓室形成術におけるanterior routeの有用性(河野浩万)
④弛緩部型真珠腫に対するTEES(水足邦雄)
2 緊張部型真珠腫に対する鼓室形成術
①外耳道後壁保存型鼓室形成術(白馬伸洋)
②緊張部型真珠腫に対する骨部外耳道後方拡大と経外耳道的上鼓室開放術(須納瀬弘)
③局所麻酔下の鼓室形成術(松田圭二)
④TEES(欠畑誠治)
3 慢性中耳炎に対する鼓室形成術
①over-underlay法とendoscopic inlay butterfly cartilage tympanoplasty(田中康広)
②underlay法(接着法)の応用とinlay法(湯浅 有)
③内視鏡を併用した経外耳道的顕微鏡下鼓室(鼓膜)形成術(石井賢治)
4 耳硬化症に対するアブミ骨手術
①髙木法によるアブミ骨手術(髙木 明)
②入院設備を持たない施設での局所麻酔によるアブミ骨手術(細田泰男)
③TEESによるアブミ骨手術(小林泰輔)
2章 鼻科の手術
1 慢性副鼻腔炎に対するESS
①篩骨蜂巣の開放から前頭窩~鼻前頭管の開放を中心に(松根彰志)
②全身麻酔下の標準的な篩骨洞を中心としたESS―篩骨蜂巣の前,後群の安全な開放(村上亮介)
③全身麻酔下のESS―経排泄路篩骨洞手術(黄川田徹)
④全身麻酔下のより広範囲なESS(Ⅲ,Ⅳ型)(田中秀峰)
⑤短期入院(日帰り・1泊2日)でのESS(松脇由典)
⑥局所麻酔下の日帰りESS―オフィスサージャリーの局麻下ESSでどこまで攻められるか(石戸谷淳一)
⑦慢性副鼻腔炎に対するESS(Ⅳ,Ⅴ型)(中川隆之)
2 好酸球性副鼻腔炎に対するESS
①好酸球性副鼻腔炎に対する手術(坂本達則)
3 鼻中隔弯曲症・肥厚性鼻炎に対する内視鏡下手術
①全身麻酔下の鼻中隔矯正,下鼻甲介手術(洲崎勲夫)
②局所麻酔下の鼻中隔矯正,下鼻甲介手術(若山 望)
4 アレルギー性鼻炎に対する内視鏡下手術(後鼻神経切断術を含む)
①全身麻酔下の内視鏡下鼻腔手術(小町太郎)
②後鼻神経切断術(唐木將行)
3章 喉頭の手術
1 声帯ポリープ・声帯結節・ポリープ様声帯に対するラリンゴ
①マイクロフラップ手術(平野 滋)
②局所麻酔下手術(多田靖宏)
③プロフェッショナルボイスユーザー(望月隆一)
2 痙攣性発声障害に対する音声改善手術
①内転型痙攣性発声障害に対する音声改善手術―甲状軟骨形成術Ⅱ型(讃岐徹治)
3 麻痺に対する音声改善手術
①喉頭枠組み手術(松島康二)
②音声改善手術・脂肪注入術(千年俊一)
索引