眼科診療ハンドブック【電子版】

- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISBN
- 978-4-260-62418-3
- 電子版発売日
- 2016/06/06
- ページ数
- 198ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,740 (本体¥3,400+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-260-02418-1
- 印刷版発行年月
- 2015/12
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 58 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
第1章 すぐに眼科へ (緊急度★★★)
Q:すぐに(時に夜間であっても)眼科医が診察すべきものは?
第2章 翌日には眼科受診を (緊急度★★)
Q.穿孔していない眼球打撲,軽症と思われる化学外傷でも眼科受診は必要ですか?
第3章 1週間以内には眼科へ (緊急度★)
Q.翌日に受診してもらうほどの緊急性はなくても
眼科を受診してもらったほうがよいのはどのようなときでしょうか?
第4章 眼科以外でも対応可能
Q.夜間救急に来院,あるいは問い合わせのある疾患で,
翌日の眼科対応でも構わないと判断できるものはありますか?
第5章 内服薬などによる眼の副作用
Q.内服薬の副作用で眼に出るものにはどのようなものがありますか?
第2部 プライマリ・ケア 日常診療でよく出会う眼科疾患
第6章 「目やに」に抗菌点眼薬を処方してよい?
Q.目やにが出る患者の診断に迷うとき,まずは抗菌点眼薬で対応してよいでしょうか?
第7章 寝たきり高齢者の眼科治療
Q.眼科で処方されていた点眼薬は続けてよい?
第8章 花粉症の治療は何科で行う?
Q.花粉症の点眼薬を眼科以外でも処方してよいでしょうか?
第9章 治療の必要な充血,不要な充血
Q.眼科を受診してもらったほうがよいのはどのような充血ですか?
第10章 全身疾患に伴うドライアイ
Q.内科で診る疾患のうちドライアイ症状が出るのは?
第11章 どこから眼科? どこから皮膚科?
Q.帯状疱疹が眼の周辺に出た場合,眼科受診は必要ですか?
第12章 点眼薬の基礎知識
Q.市販の点眼薬は効果がないのでしょうか?
第13章 「緑内障治療中ですが大丈夫?」と聞かれたら
Q.処方しようとした内服薬が「緑内障禁忌」となっていますが,
緑内障治療中の患者には使えないのでしょうか?
第3部 眼科あれこれ 知ってトクする眼の話
第14章 眼底写真読める?
Q.新しく眼底カメラを買おうかと思っていますが,
プライマリ・ケアで眼底写真を撮ってもよいでしょうか?
第15章 眼科を最初に受診する他科疾患
Q.眼科を最初に受診する他科疾患にはどのようなものがありますか?
第16章 頭痛と眼科
Q.眼科を受診するほかに症状を伴わない頭痛の原因は?
第17章 視力あれこれ
Q.視力を測るのは簡単ですか?
第18章 「角膜を提供したい」と相談されたら
Q.アイバンクに登録していないと角膜は提供できないのでしょうか?
付章 直像鏡による眼底検査
1.検査方法
2.見えるもの
索引