心臓血管麻酔 Positive and Negative リスト25【電子版】
- 出版社
- 中外医学社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2020/09/21
- ページ数
- 208ページ
- 判型
- A5判
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,520 (本体¥3,200+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-498-05546-9
- 印刷版発行年月
- 2020/09
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 54 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
実臨床で幅広く行われている心臓血管麻酔管理の中で,意見が分かれている項目についてエビデンスがある程度確立しており実際の臨床現場で有用であると考えられる Positive list,エビデンスがない,あるいは不十分である Negative list と解説ですぐに臨床に活用できる読みやすい内容.現場で迷ったときに読んでいてよかったと思う1冊.
目次
1.強心薬:ドパミン,ドブタミン,PDEIII阻害薬の使用の是非について〈江木盛時〉
2.血管収縮薬:人工心肺後のvasoplegic shockに対する適切な血管収縮薬は何か?〈藤井 祐〉
3.硝酸薬とニコランジル〈辛島裕士〉
4.βブロッカー〈高橋伸二〉
麻酔管理
5.心臓血管麻酔導入時の鎮静薬〈西原教晃〉
6.術中鎮痛:フェンタニルorレミフェンタニル?〈石井久成〉
7.吸入麻酔薬の心保護作用〈原 哲也〉
8.デクスメデトミジン〈吉川裕介〉
9.トラネキサム酸〈池崎弘文〉
10.区域麻酔と心臓血管麻酔〈汲田 翔〉
モニタリング
11.肺動脈カテーテル〈上村 直,讃井將満〉
12.低侵襲血行動態モニタリング〈末廣浩一〉
13.経食道心エコー使用のエビデンス〈伊藤明日香〉
14.血液凝固モニタリング〈小川 覚,吉井龍吾〉
15.局所脳酸素飽和度(rSO2)の活用〈吉谷健司〉
16.人工心肺中の血行動態〈横塚 基〉
17.MEPモニタリング〈和泉俊輔〉
18.スパイナルドレナージ〈石田和慶〉
術中管理
19.心臓血管麻酔における輸液療法:GDTは心臓血管麻酔でも有効か?〈坂本安優,小竹良文〉
20.心臓血管麻酔における輸血療法〈平田直之〉
術後管理
21.心臓血管手術後の呼吸管理〈鈴木 聡〉
22.心臓血管手術後の循環管理〈小山 薫〉
エキスパートオピニオン 私ならこうする心臓血管管理
23.Stanford A型急性大動脈解離手術の麻酔導入:導入法とモニタリング〈能見俊浩〉
24.予期しない人工心肺後の低血圧,低心拍出症候群への対応〈清水 淳〉
25.輸血拒否患者(エホバの証人)での循環管理法〈安部和夫〉
コラム
麻酔科医の腕の見せ所〈江木盛時〉
所変われば品変わる〈江木盛時〉
バソプレシンは奇跡の薬剤?〈藤井 祐〉
Serendipity〈辛島裕士〉
これからの注目点〈高橋伸二〉
期待の新薬レミマゾラム〈西原教晃〉
麻酔導入時のレミフェンタニルの至適(私的?)投与量〈石井久成〉
吸入麻酔薬と人工心肺回路〈原 哲也〉
DEXは魔法の薬!?〈吉川裕介〉
新たなブロックの誕生〈汲田 翔〉
術後管理において心エコーはPACの代用となるか?〈上村 直,讃井將満〉
全自動麻酔〈末廣浩一〉
術野止血は共同作業〈小川 覚,吉井龍吾〉
rSO2の値が出ない!〈吉谷健司〉
人工心肺業務のススメ〈横塚 基〉
MEPとTEVAR〈和泉俊輔〉
スパイナルドレナージのカテーテルの工夫とバイオマーカー〈石田和慶〉
局所脳酸素飽和度(rSO2)を目標としたGDT〈坂本安優,小竹良文〉
多部署との連携が重要〈平田直之〉
制限的酸素療法導入のコツ〈鈴木 聡〉
心臓血管手術後の心停止〈小山 薫〉
大動脈解離に臨むにあたって〈能見俊浩〉
エホバの証人に対する心臓血管手術の難しさと工夫〈安部和夫〉
索引