医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

慢性臓器障害の診かた、考えかた【電子版】

佐藤 健太 (著)

札幌医科大学 総合診療医学講座

出版社
中外医学社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2021/02/04
ページ数
311ページ
 判型
A5判
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥5,280 (本体¥4,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-498-01410-7
印刷版発行年月
2021/02
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
52 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

慢性臓器障害とは,慢性心不全,慢性肺疾患,慢性腎臓病などのCommon diseaseをひとくくりにした呼称であり,本書が初めて提唱する概念です.個々の病態はよくみるものばかりですが,これらを総合診療の現場で臓器群(横軸),進行度(縦軸)ごとに評価することで全く新しい診療スタイルが見えてきます.総合医と専門医の協同を促進する診療フレームワークでもある本概念の実用性と面白さを詳細に解説します.

目次

1 はじめに
   よくある事例×臓器別診療
    ■事例1:感染症をきっかけに心不全を繰り返し衰弱した75歳男性
    ■事例2:心・腎不全終末期に過ごせる病棟を確保できず,最期の苦しみが長引いた92歳女性
    ■事例3:圧迫骨折の治療は適切だったが,Polypharmacyを整理できず退院後寝たきりになった82歳女性
   目標・メッセージ
   本書の概要,対象読者と用語の定義

2 慢性臓器障害診療の現状と展望
 1専門医からの慢性臓器障害の見えかた,その限界
   各学会ガイドラインから読み解く問題
    ■臓器が異なっても共通する特徴
    ■各変化ごとの問題点
 2総合医からの慢性臓器障害の見えかた
   総合医の専門性とは
   総合医はCommon diseaseのエキスパート
   総合医の診療対象
    ■厚生労働省人口動態統計の死亡数・死亡率のデータから
    ■WHOの「寿命と健康への負荷の大きさ=DALY」の統計データから
   総合医が関わる5大Common disease
    ■慢性疾患のBig 3
    ■急性疾患のBig 2
   総合医の診療場面
 3総合医と専門医の理想的な協働
   主役が総合医,サポート役が専門医
   日本版総合医の強み
   専門医と総合医との連携パターンConsultationとRefferal
    ■1.Consultation
    ■2.Referral
   総合医と専門医の望ましい連携

3 慢性臓器障害の捉えかた
 1慢性臓器障害の定義
 2慢性臓器障害の特徴
   疫学的特徴
   横断的特徴
   縦断的特徴
   研修上の特徴
 3よくある事例×慢性臓器障害診療
   事例1のハッピーエンド
    ■事例1:感染症をきっかけに心不全を発症したが,早期対応で軽症にとどめ,長期間自宅生活を維持できた75歳男性
   事例2のハッピーエンド
    ■事例2:心・腎不全終末期になっても,疾患改善よりQOL維持を優先することで最期まで自宅で過ごせた92歳女性
   事例3のハッピーエンド
    ■事例3:重篤な合併症を起こす前にPolypharmacyの整理と慢性筋障害の治療が間に合い,骨折後も旅行を楽しめている82歳女性

4 慢性臓器障害の横軸「臓器群アプローチ」
 1慢性臓器障害の6臓器・3群
 2慢性臓器障害の呼称
 3各論1 臓器別アプローチ
   第1群 心肺障害
   第2群 肝腎障害
   第3群 脳筋障害
 4各論2 Multimorbidity(多重疾患)へのアプローチ
   Multimorbidityの疫学,特徴
   Multimorbidityの全体を扱うために
    ■Multimorbidityにおける問題リストの作り方
   Multimorbidityの診療の進め方
    ■Multimorbidityへの対応の原則
    ■実際の診療の手順

5 慢性臓器障害の縦軸「ステージアプローチ」
 1各ガイドラインにおける「ステージ」の捉え方
 2慢性臓器障害のステージアプローチ
 3慢性臓器障害の疾病軌道
   4パターンの疾病軌道
   疾病軌道のバリエーション
 4慢性臓器障害の担当医
 5ステージと介入の呼称
   ステージの呼称
   介入の呼称
    ■予防
    ■薬物療法
    ■非薬物療法

6 ステージアプローチ各論─ステージごとの評価と介入
   ステージごとの評価と介入
 1ステージA:リスク期と健康増進
 2ステージB:不顕性期と疾病予防
 3ステージC:有症候期と複数臓器障害
 4ステージD:非代償期と急性増悪
 5ステージE:終末期と非がん終末期ケア

7 慢性臓器障害の拡張「5大Common diseaseへ」
   臓器別・ステージ別から,慢性臓器障害全体像へ
   慢性臓器障害から,5大Common diseaseへ
   個別疾患から,多重疾患へ
   Diseaseから,health problemへ
   全体像を学んだあとの,専門領域の深め方

あとがき

索引

【コラム】
   1.本を書いてみたい人へ 佐藤流執筆ツールと参考書籍 前編
   2.本を書いてみたい人へ 佐藤流執筆ツールと参考書籍 後編
   3.PBCも原発性胆汁性“肝硬変”から“胆管炎”へ
   4.De-novo
   5.簡易的な禁煙指導(Ask&Advice)についてのエビデンス
   6.終末期心不全における医療デバイスの停止
   7.認知症終末期での人工栄養
   8.終末期の金銭的問題をクリアするために