皮膚病理のすべてⅠ 基礎知識とパターン分類【電子版】
- 出版社
- 文光堂
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2021/08/09
- ページ数
- 464ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥13,200 (本体¥12,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-8306-3469-7
- 印刷版発行年月
- 2019/06
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 256 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
1 皮膚の発生
2 皮膚の正常構造
第II章 皮膚組織の変化とその用語
1 皮膚臨床所見を表現する用語
2 皮膚病理組織変化を表現する用語
付録① 代表的皮膚病変の臨床像
付録② 間質細胞で特有の名称で呼ばれる細胞
第III章 皮膚臨床所見を説明する病理組織変化
1 臨床所見が病理所見とどのように符合するのか
第IV章 ダーモスコピー像の病理学的説明
第V章 生検の仕方
1 生検の目的と基本的な考え方
2 炎症性疾患の生検時の注意点
3 腫瘍性疾患の生検時の注意点
4 生検時のその他の特殊な注意点
5 生検前の準備〜写真撮影・消毒・局所麻酔〜
6 皮膚生検の方法・種類
7 病理検査依頼書の記載事項
第VI章 皮膚生検・摘出材料の取り扱い方,切り出し方法
1 皮膚摘出材料の固定
2 検体の切り出し
3 標本作製上のコツなど
第VII章 組織切片の作製法,一般的組織染色法と免疫組織化学および蛍光抗体法
1 組織切片の作製法
2 一般的な組織染色法と特殊染色
3 免疫組織化学染色
4 蛍光抗体法
第VIII章 顕微鏡の取り扱い方
1 顕微鏡の原理
2 顕微鏡を上手に使う8つのポイント
3 標本観察時の注意点
4 組織写真の撮影法
COLUMN 分解能の概念
第IX章 顕微鏡標本をみる前に知っておくべき基本
1 顕微鏡を使う前に必ず確認すべきこと:患者の確認
2 顕微鏡を使っての検索法
3 疾患の定義や概念の把握と病理組織診断
4 診断基準の把握
5 病変の多彩性とその取り扱い方
6 病理所見の目的別分類と診断者のとるべき態度
7 診断困難な場合の対応
8 技術の限界と能力の限界
9 病理診断を行う者がとるべき態度
10 臨床病理相関の重要性と臨床医とのキャッチボール
11 病理診断の精度管理
第X章 顕微鏡による皮膚病理組織の診断
1 皮膚病理組織診断への迫り方:総論
2 炎症性皮膚疾患のパターン分類の構成
3 炎症性皮膚疾患におけるパターン分類による診断へのアプローチ
4 炎症性皮膚疾患におけるパターン分類表
5 腫瘍性皮膚疾患のパターン分類の構成
6 腫瘍性皮膚疾患におけるパターン分類による診断へのアプローチ
7 腫瘍性皮膚疾患におけるパターン分類表
8 組織診断の手順
付録① 組織標本でみてわかる感染性病原微生物とみえない場合に感染症を推測させる所見
付録② 組織標本でみえる外因性および内因性異物
付録③ 組織標本に現れるアーチファクトのいろいろ
索引