がん分子標的治療 Vol.19 No.2【電子版】
- 出版社
- メディカルレビュー社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2022/05/16
- ページ数
- 152ページ
- 判型
- A4判変型
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)
- 印刷版ISSN
- 1347-6955
- 印刷版発行年月
- 2022/01
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 52 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
◎ 期待される新しい治療法「がん分子標的治療」の最前線の取り組みを,臨床的な観点から紹介します。
◎ 分子標的治療に関わるトピックスをグローバルかつ多面的にとらえ,わかりやすく解説。
◎ 国内外の研究成果を臨床の現場にいち早く伝えることで,がん治療の発展に寄与します。
◎ がんの末期においても治療を決してあきらめない姿勢を伝えます。
目次
◎State of the art reviews and future perspectives
・抗体―薬物複合体開発の発展と現状 ドラッグデリバリーシステムの改良による抗悪性腫瘍薬の効果増強/眞鍋史乃
・抗がん剤封入高分子ミセルと免疫チェックポイント阻害薬を組み合わせた化学免疫療法/喜納宏昭 ほか
・がん間質ターゲティング療法/松村保広
・乳がん領域の抗体―薬物複合体/服部正也 ほか
・肺がん領域の抗体―薬物複合体/竹安優貴 ほか
・血液疾患領域の抗体-薬物複合体/山本一仁
・リポゾームによるドラッグデリバリーシステム/境 秀樹 ほか
◎Round Table Meeting
・最新の免疫腫瘍微小環境の理解とADC,DDSの革新的イノベーション/戸井雅和/Giuseppe Curigliano/松村保広/石田竜弘
◎Cancer biology and new seeds
・抗体―薬物複合体の治療効果を高める戦略/松岡 広
・光免疫療法/榎田智弘 ほか
・EGFR exon 20 insertion mutationを標的とした薬剤(非小細胞肺がん)/金村宙昌 ほか
・腫瘍血管の光超音波イメージング/松本純明 ほか
◎Pharmacogenomics and biomarker
・Microbiomeと免疫チェックポイント阻害薬/山下万貴子 ほか
・悪性リンパ腫に対するPI3K阻害薬/福原規子
・乳がんに対するPI3K阻害薬/向原 徹
・BRAF&KRAS G12C阻害薬:なぜ大腸がんに効果が乏しい?/白数洋充 ほか
・リキッドバイオプシーを用いた個別化医療:CIRCULATE-Japan/谷口浩也
・リン酸化プロテオーム解析の臨床応用の可能性:リン酸化シグナル伝達の網羅的解析/平野秀和 ほか
◎Learn more from previous clinical trial
・食道がんに対するペムブロリズマブのランダム化第Ⅲ相臨床試験(KEYNOTE-181)の結果はnegativeか,positiveか?/南 博信
・MSI-High進行大腸がんに対するペムブロリズマブの投与(KEYNOTE-177試験)/山口研成 ほか
・切除不能進行胃がんに対する併用一次化学療法の4試験(KEYNOTE-062,ATTRACTION-4,CheckMateM-649,Javelin Gastric-100)/朴 成和
・がん腫に関係なくTMB-HighはPD-1/PD-L1阻害薬のバイオマーカーとなりうるか~KEYNOTE-158試験の結果からの考察~/田中知宏 ほか
・切除可能非小細胞肺がんに対する術前補助療法としての免疫チェックポイント阻害薬の有効性―CheckMate816試験・NEOSTAR試験の結果から―/濵田 顕
・ニボルマブ+イピリムマブ併用療法に人種差はあるか?/春谷勇平 ほか
◎News and Topics
[What's NEW]
・乳がんの遺伝学的検査の現状と課題・今後の展望/関根悠哉 ほか
・腫瘍免疫微小環境における代謝機構/藤本優里 ほか
◎対談
・「抗悪性腫瘍薬の臨床評価方法に関するガイドライン」改訂の背景と意義/西條長宏/南 博信