医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

ACPと切っても切れないお金の話【電子版】

福村 雄一 (著)

出版社
日経BP
電子版ISBN
 
電子版発売日
2022/10/17
ページ数
200ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)

印刷版ISBN
978-4-296-20011-5
印刷版発行年月
2022/10
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
48 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

ACPで患者の価値観や選好を汲み上げても、経済・法的な理由から実現できない。こんな悩みに、豊富な事例をベースに答えます。

目次

総論
 ACPって何ですか ALPって何ですか?
 エンディングノートからピース、ACP/ALPを考える
 ACPの前に立ちはだかる経済の問題
 ACPとALPを比べちゃおう
現場で何が起きているか編
 病院のリアル ACPどころじゃない
 制度のリアル ALPは契約ありき
制度編
 遺言は認知症の配偶者を護るALPの手段
 遺言があれば愛犬も護れる
 前妻の子と後妻の子の相続問題が気になる男性
 未成年の娘が気がかりな肺癌末期の若年男性
 「住み慣れた我が家(賃貸)で最期を」は大家に迷惑?
 判断力低下後に老人ホームに入りたい
 救急搬送事例にはACP、ALP的な課題が山盛り
 頼りの姪っ子に託し判断力低下後に施設入所
番外編
 3人の子ども誰にも頼りたくない80歳男性の真意