骨粗鬆症の薬の使いかたと治療の続けかた【電子版】
- 出版社
- 羊土社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2023/10/27
- ページ数
- 245ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥5,500 (本体¥5,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-7581-2359-4
- 印刷版発行年月
- 2023/10
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 16 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
序
略語一覧
執筆者一覧
第1章 骨粗鬆症の治療の始めかた 誰に始めるか・いつ始めるか
1 骨粗鬆症のリスク因子とその評価
2 骨粗鬆症の定義・診断基準
3 骨密度測定
4 骨代謝マーカー測定の意義
5 骨粗鬆症性(脆弱性)骨折の診断・評価
6 骨粗鬆症の診断において鑑別すべき疾患
7 骨粗鬆症薬物治療の開始基準
第2章 骨粗鬆症治療薬の選びかた・使いかた
1 骨粗鬆症診療の現状
2 骨粗鬆症薬物療法の第一選択薬の考えかた
3 カルシウム製剤
4 活性型ビタミンD3製剤
5 ビスホスホネート(BP)製剤
6 選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)
7 副甲状腺ホルモン(PTH)製剤
8 RANKL阻害薬
9 ロモソズマブ
第3章 骨粗鬆症治療薬の切替の判断 患者さんに合わせた治療
1 薬物療法開始後の経過における注意点と治療評価
2 治療効果不十分と判断する場合と切り替えのタイミング
3 副甲状腺ホルモン(PTH)製剤からの切り替え,逐次療法
4 ロモソズマブからの切り替え,逐次療法
5 RANKL阻害薬(デノスマブ)からの切り替え,逐次療法
第4章 骨粗鬆症と合併症 注意すべきリスクとその管理
1 カルシウム製剤,活性型ビタミンD3製剤,PTH製剤における高カルシウム血症のリスクとその管理
2 ビスホスホネート(BP)製剤における顎骨壊死のリスクとその管理
3 エストロゲン製剤やSERMにおけるリスクとその管理
4 RANKL阻害薬を用いた際の有効性,有害事象のリスクとその管理~ステロイド性骨粗鬆症を含めた骨粗鬆症における栄養・運動・薬物療法とわれわれの取り組み
第5章 骨粗鬆症に対する薬以外の治療と骨折予防
1 骨粗鬆症における運動療法の意義と注意点
2 骨粗鬆症における食事療法の意義と注意点
3 転倒と骨折
4 転倒予防の方法
5 サルコペニアと筋骨連関
6 骨粗鬆症検診
索引