小児緩和ケア【電子版】
- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISBN
- 978-4-260-65624-5
- 電子版発売日
- 2024/06/24
- ページ数
- 256ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-260-05624-3
- 印刷版発行年月
- 2024/06
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 16 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
緩和ケアを必要とするこどもは、病院でも、在宅でも、確実に増えています。生命の危機に直面する疾患を持つこども、痛みや呼吸困難などつらい症状を抱えるこども、そしてその家族には、確かな緩和ケアが必要です。症状緩和のための知識と技術、意思決定支援の考えかた、疾患ごとの緩和ケアの進めかたを国内外の研究を踏まえてまとめた、はじめての小児緩和ケアのテキスト。経験則を超えて、小児緩和ケアの専門性を高めるために。
目次
1 小児緩和ケアの基本──大切な考えかたを知る
1 こどもを主語にした緩和ケア
2 緩和ケアの歴史的背景
3 小児緩和ケアの広がり
2 わが国における小児緩和ケアの歩みと現状
1 わが国における小児緩和ケアの取り組み
2 小児緩和ケアの対象疾患
3 療養場所、死亡場所の推移
Chapter II 症状緩和
1 症状評価の基本
1 こどもの症状を捉える
2 症状の原因を考えて評価する
2 疼痛
1 疼痛の有病率
2 病態生理学的観点からの痛みの分類
3 痛みへの対応
4 慢性疼痛の診断と対応
3 呼吸困難
1 呼吸困難の有病率
2 呼吸困難の病態生理学
3 呼吸困難の原因
4 呼吸困難への対応
4 倦怠感
1 倦怠感の有病率と評価
2 倦怠感の原因
3 倦怠感への対応
5 消化器症状、出血
1 悪心・嘔吐
2 便秘
3 出血
6 精神症状
1 精神症状の評価と介入
2 不安
3 抑うつ
4 せん妄
7 臨死期への対応
1 終末期の見通しを家族と共有する
2 今後起こりうる症状を共有する
3 終末期の症状への対応
Chapter III 意思決定支援
1 意思決定支援の考えかた
1 治癒が望めない状況における意思決定支援
2 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)と治療方針の決定
2 小児医療における意思決定支援
1 小児医療においてACPをどう考えるか?──IMPACT研究グループによる小児のACPガイドから
2 これからの治療・ケアの方針について検討する
3 疾患の軌跡を意識して進めていく
4 こども本人と話す
5 多職種で検討する
6 話し合いにおいて大切にしたいこと
Chapter IV 疾患・部門ごとの緩和ケアの特徴
1 小児がん
1 小児がんの特徴
2 症状への対応
3 終末期を見据えた意思決定支援
2 重症児(CSHCN/CCC)
1 重症児の特徴
2 重症児の症状緩和──神経疾患を抱えるこどもを中心に
3 重症児とその家族の意思決定支援
3 循環器疾患
1 先天性心疾患に対する緩和ケア
2 心筋炎・心筋症に対する緩和ケア
3 循環器疾患に対する症状緩和
4 集中治療室(ICU)
1 ICUにおける特徴
2 ICUにおける症状緩和の特徴
3 ICUにおける意思決定支援
5 周産期・新生児
1 周産期緩和ケアとは
2 周産期緩和ケア特有の課題
3 胎児期からの緩和ケアの実践
4 新生児期の緩和ケアの実践
5 新生児の症状緩和
Column 家族を主語にしたビリーブメントケア
Appendix 薬剤一覧
鎮痛薬
オピオイドに関連する薬剤
鎮痛補助薬
抗精神病薬
緊張に対する薬剤
消化器症状に対する薬剤
その他
索引