医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

膠原病診療実践バイブル【電子版】

竹内 勤(監) 金子 祐子 齋藤 俊太郎 (編)

出版社
南江堂
電子版ISBN
978-4-524-27165-8
電子版発売日
2025/02/03
ページ数
424ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥9,020 (本体¥8,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-524-21003-9
印刷版発行年月
2025/02
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
108 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

好評書『関節リウマチ治療実践バイブル』の膠原病診療版が登場!本書では,多様な膠原病のメカニズムから,診断の進め方,各種治療薬の特徴・使?時の注意点までを整理したほか,各種膠原病に関して病態別に診断から治療・管理までの診療の実践を詳述.臨床写真を集めた充実の巻頭カラー口絵も収載.複雑でハードルが高いと思われがちな膠原病診療に携わる医師必携の?冊.

目次

【内容目次】口絵
略語一覧
Ⅰ.押さえておきたい基本知識
 01.膠原病の概要・オーバービュー
 02.膠原病と自己免疫
 03.膠原病と炎症
Ⅱ.治療につながる診断力
 01.膠原病の診察のポイント,身体所見のとり方
 02.膠原病の臨床所見
  02-1.関節痛,関節腫脹
  02-2.筋痛,筋力低下
  02-3.Raynaud現象
  02-4.皮 疹
  02-5.乾燥症状(ドライアイ,ドライマウス)
  02-6.精神神経症状
 03.膠原病の検査法と評価法
  03-1.免疫・血清学的検査
  03-2.病理学的検査
  03-3.遺伝学的検査(遺伝性自己炎症性疾患を中心に)
 04.膠原病の画像診断
  04-1.単純X線,関節エコー,MRI
  04-2.CT(間質性肺疾患を中心に)
  04-3.PET,シンチグラフィ
  04-4.心エコー
  04-5.nailfold video capillaroscopy(爪郭部毛細血管ビデオ顕微鏡)
Ⅲ.治療薬とその使い方
 01.グルココルチコイド(GC)
  TOPIC① ステロイド誘発性骨粗鬆症と最新管理
  TOPIC② ステロイド性糖尿病と最新管理
  TOPIC③ グルココルチコイドおよび免疫抑制薬使用下のニューモシスチス肺炎,
  その他の日和見感染症の最新管理
  TOPIC④ ステロイド誘発性大腿骨頭壊死と最新管理
  TOPIC⑤ NSAIDsとの併用時の胃酸分泌抑制薬の管理
 02.免疫調節薬
  02-1.hydroxychloroquine(HCQ)
 03.免疫抑制薬
  03-1.azathioprine(AZP)
  03-2.mycophenolate mofetil(MMF)
  03-3.methotrexate(MTX)
  03-4.cyclophosphamide(CY)
  03-5.tacrolimus(TAC)
  03-6.ciclosporin
  03-7.mizoribine
  TOPIC⑥ cyclophosphamide使用と最新の卵子保存
 04.生物学的製剤
  04-1.rituximab(RTX)
  04-2.belimumab
  04-3.anifrolumab
  04-4.TNF阻害薬
  04-5.IL-6阻害薬
  04-6.IL-1阻害薬
  04-7.IL-17阻害薬
  04-8.IL-12/23阻害薬
 05.その他の分子標的治療薬
  05-1.JAK阻害薬
  05-2.nintedanib
  05-3.apremilast
  05-4.sildenafil/tadalafil
  05-5.avacopan
 06.今後臨床導入が見込まれる治療薬
 07.血漿交換療法
Ⅳ.疾患別の最新診療指針
 A.全身性自己免疫疾患
  01.全身性エリテマトーデス(SLE)
   01-1.総 論
   01-2.ループス腎炎(LN)
   01-3.NPSLE(SLEに伴う精神神経症状)
   01-4.発 熱
   01-5.皮疹,皮膚症状
   01-6.筋骨格症状(主に関節炎)
   01-7.心血管および呼吸器(主に漿膜炎と急性ループス肺炎,肺胞出血)
   01-8.消化管病変
   01-9.眼病変
   01-10.血液:白血球減少,溶血性貧血,血小板減少
  02.多発性筋炎/皮膚筋炎(PM/DM)
   02-1.総 論
   02-2.抗ARS抗体症候群およびその他の筋炎特異的自己抗体ごとの臨床特性
   02-3.皮膚症状
   02-4.筋炎症状
   02-5.間質性肺疾患(ILD)
   02-6.悪性腫瘍関連ミオパチー
  03.全身性強皮症(SSc)
   03-1.総 論
   03-2.皮膚硬化および石灰化病変
   03-3.間質性肺疾患(ILD)
   03-4.肺高血圧症(PH)
   03-5.強皮症腎クリーゼ(SRC)
   03-6.消化管病変
   03-7.心病変
   03-8.Raynaud現象,血管病変,潰瘍
  04.混合性結合組織病(MCTD)
  05.抗リン脂質抗体症候群(APS)
  06.Sjogren症候群(SjS)
 B.血管炎
  01.総 論
  02.高安動脈炎(TAK)(大動脈炎症候群)
  03.巨細胞性動脈炎(GCA)
  04.結節性多発動脈炎(PAN)
  05.ANCA関連血管炎
   05-1.顕微鏡的多発血管炎(MPA)
   05-2.多発血管炎性肉芽腫症(GPA)
   05-3.好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)
  06.IgA血管炎
  07.クリオグロブリン血症性血管炎
  08.リウマトイド血管炎
 C.関節炎・腱付着部炎・骨炎を主体とする疾患
  01.関節リウマチ(RA)
  02.リウマチ性多発筋痛症(PMR)
  03.脊椎関節炎(SpA)
   03-1.総 論
   03-2.強直性脊椎炎,nr-axSpA
   03-3.乾癬性関節炎
   03-4.反応性関節炎
   03-5.炎症性腸疾患(IBD)関連関節炎
   03-6.分類不能SpA
  04.SAPHO症候群,掌蹠膿疱症性骨関節炎
  05.結晶誘発性関節症:痛風・偽痛風
 D.自己炎症性疾患
  01.成人発症Still病
  02.家族性地中海熱
  03.その他の遺伝性自己炎症性疾患(TNF受容体関連周期性症候群)
  04.Behcet病
   04-1.総 論
   04-2.眼病変
   04-3.口腔内アフタ
   04-4.皮膚病変
   04-5.外陰部潰瘍
   04-6.関節炎
   04-7.精巣上体炎
   04-8.腸管Behcet病
   04-9.神経Behcet病
   04-10.血管Behcet病
  05.再発性多発軟骨炎,VEXAS症候群
 E.その他の全身性疾患
  01.IgG4関連疾患
  02.好酸球性筋膜炎(びまん性筋膜炎)
  03.Castleman病
  04.TAFRO症候群
  05.サルコイドーシス
  06.アミロイドーシス
 F.小児膠原病
  01.総 論
  02.小児発症全身性エリテマトーデス
  03.若年性特発性炎症性筋疾患
  04.若年性特発性関節炎(JIA)
Ⅴ.疾患横断的な病態における薬物療法
 01.間質性肺疾患(とくにPPF/PF-ILDの管理)
 02.肺高血圧症(PH)
 03.肺胞出血
 04.急速進行性糸球体腎炎(RPGN)
 05.血栓性微小血管症(TMA)
 06.自己免疫性血球貪食症候群/マクロファージ活性化症候群
 07.CKD管理
 08.妊娠希望者・妊産婦・授乳中の管理
Ⅵ.その他の治療法の知識
 01.リハビリテーション(筋炎を中心に)
 02.生活指導・在宅ケア
 03.難病申請
  Column リウマチ・膠原病患者のワクチン接種についての推奨
索引