クイズで学ぶ画像診断「3手詰」 読影に強くなる必勝手筋50+40【電子版】

- 出版社
- 金芳堂
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/09/21
- ページ数
- 248ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,840 (本体¥4,400+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-7653-2065-8
- 印刷版発行年月
- 2025/09
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 216 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
前著「1手詰」で基本的な読影力に自信をつけた読者や前著では物足りないという読者のために、難易度や解説に磨きをかけたクイズをご用意しました! さらに難易度別のCase1~50のクイズの間に、気軽に取り組めて、読んでもためになる「ワンポイント1手詰」40問を掲載しています。
本書は前著「1手詰」ともリンクした内容となっており、気になる疾患についてプレイバックが可能です。シリーズのテーマである「画像診断と将棋は似ている!!」をもとに、相手の手を読むように症例を解析する読形のトレーニングにも。さらなる高みを目指すために最適な1冊となっています。
目次
Part1 難易度:★★★
Case1 右季肋部痛を認める80歳代女性
Case2 突然の意識障害、酸素飽和度低下を認めた30歳代男性
Case3 左鎖骨に皮下腫瘤を認めた20歳代女性
Case4 右下腹部痛を認める80歳代女性
Case5 発熱、咳嗽、呼吸困難を認める30歳代男性
Case6 肺炎加療中に心窩部痛を認めた60歳代女性
Case7 てんかん発作で救急搬送された20歳代女性
Case8 偶発的に肝腫瘤を指摘された60歳代男性
Case9 間欠的な激しい心窩部痛を自覚した50歳代男性
Case10 夕食後に腹痛、嘔吐を認めた70歳代男性
Case11 両下肢脱力、歩行困難を来した60歳代女性
Case12 両下肢の疼痛と脱力を認めた50歳代男性
Case13 意識消失で救急搬送された60歳代男性
Case14 気胸を契機に腹部に異常を指摘された50歳代男性
ワンポイント1手詰
① 特徴的な形状を呈する異物
② スカウト画像でも診断できる疾患
③ 気管支内も忘れずにチェック
④ IPMNの読影時に念頭に置くこと
⑤ 頸椎症と誤診されうる疾患
⑥ 腹腔内free airとの鑑別
⑦ 高齢者の両肺びまん性粒状影をみたら
⑧ あるはずのない場所に出現したガス
⑨ 脳実質外腫瘤を示唆する所見
⑩ 右肩関節の石灰化
⑪ 若年女性の頭痛
⑫ 特徴的な部位に異常信号を認める疾患
参考文献
Part2 難易度:★★★★
Case15 一過性意識消失、心窩部痛を認めた80歳代女性
Case16 腹腔内free airを指摘された80歳代女性
Case17 激しい頭痛を認める50歳代女性
Case18 偶発的に肺・縦隔病変を指摘された70歳代女性
Case19 偶発的に前縦隔腫瘤を指摘された40歳代女性
Case20 遷延する意識障害を認める70歳代男性
Case21 左副腎結節を指摘された30歳代男性
Case22 徐脈、血圧低下が遷延する90歳代女性
Case23 体動時の息苦しさ、高度貧血を認めた70歳代男性
Case24
問題A 発熱、頸部痛、頸部リンパ節腫大を認める10歳代女性
問題B 遷延する発熱、頸部リンパ節腫大を認める20歳代女性
Case25 1ヶ月以上続く発熱、咳嗽を認める50歳代男性
Case26 心窩部痛を認める70歳代男性
Case27 発熱、嘔吐を認める70歳代男性
Case28
問題A 痙攣発作を認める80歳代女性
問題B 頭痛、嘔気、視覚障害を認める20歳代男性
Case29 両肺多発陰影を認める70歳代男性
Case30 右卵巣腫瘤の緩徐増大を認めた40歳代女性
Case31 胸部単純X線写真で異常影を指摘された30歳代男性
ワンポイント1手詰
⑬ 頸部痛の鑑別:石灰化の有無と部位に注目しよう
⑭ 特徴的な脊髄の形態をみたら
⑮ 会陰部打撲後に持続勃起症を来したら
⑯ 早期診断が求められる稀な脳血管障害
⑰ 急性腹症で単純CTを撮影したら要確認
⑱ 右冠動脈を取り巻く軟部腫瘤
⑲ 大動脈分岐部がガチガチに閉塞
⑳ 上気道感染後の前頸部痛
㉑ 小児の眼窩吹き抜け骨折は要注意
㉒ 撮影ごとに移動する胸腔内の石灰化
㉓ 嚢胞変性を伴う脊柱管内腫瘤
参考文献
Part3 難易度:★★★★★
Case32 発熱、下痢を認める70歳代男性
Case33 急速進行性の呼吸不全を認める30歳代女性
Case34 左眼窩内に腫瘤性病変を指摘された60歳代女性
Case35 進行性の全身症状を認める50歳代女性
Case36 腰背部痛の悪化を認めた80歳代男性
Case37 下血を主訴とする70歳代男性
Case38 3日前からの顔面浮腫を主訴とする40歳代女性
Case39 右側腹部痛を認める40歳代女性
Case40 左下腿痛で左脛骨に透亮像を指摘された40歳代女性
Case41 左大腿部痛により歩行困難となった50歳代女性
Case42 胸部単純X線写真で異常を認めた70歳代女性
Case43 偶発的に右腸骨病変を指摘された10歳代男性
Case44 両側耳介後部に無痛性腫瘤を自覚する20歳代男性
Case45 4日前からの腹痛を主訴とする40歳代女性
ワンポイント1手詰
㉔ 出血をみたらその背景を考えよう
㉕ 統合失調症患者の低Na血症
㉖ 急性虫垂炎と鑑別を要する疾患
㉗ 多発性肺嚢胞
㉘ しばしば認められる肺野の限局性陰影
㉙ 肺結核に合併する病変
㉚ 腎腫瘍と紛らわしいもの
㉛ 内頸動脈の正常変異
㉜ 上肺野優位の多発粒状影をみたら
㉝ 成人発生の頸部嚢胞性病変
㉞ 多発する骨硬化性病変
㉟ 特徴的な分布を示す肺野の多発石灰化
参考文献
Part4 一般応募入選症例
Case46 由来臓器の特定が診断の鍵
Case47 PE+DVT以外の所見をどう組み合わせて考えるか
Case48 多発脳梗塞。盤面を隅々まで見渡そう
Case49 PSA高値イコール前立腺癌ですか?
Case50 画像で確実に診断したい小児頸部腫瘤
ワンポイント1手詰
㊱ 浸潤性発育を呈する腎病変
参考文献
付録 上級者向けチャレンジ問題 難易度:★★★★★★★~★★★★★★★★★
Case51 上腹部痛の後、ショック状態となった60歳代男性
Case52 食道壁に異常を指摘された10歳代後半男性
Case53 膵尾部腫瘤を指摘された60歳代男性
Case54 腹痛を繰り返す40歳代女性
ワンポイント1手詰
㊲ 右心室壁の異常
㊳ 胃内を充満する巨大腫瘤
㊴ 臍部に結節をみたときに考えること
㊵ 膵頭部の稀な異常
参考文献
索引
カラー画像
著者プロフィール
COLUMN
見逃し・イージーミスをなくすために
将棋観戦から学ぶ画像診断 ―盤面と画像、共通する思考法の深層―
思考なき知識は偏見である。知識なき思考は妄想である