医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

Cancer Board Square Vol.5 No.1【電子版】

2019年4月発行

特集 緩和ケア実践マニュアル Start Up & Beyond PEACE

出版社
医学書院
電子版ISSN
2189-6429
電子版発売日
2019/05/13
ページ数
200ページ
 判型
その他
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,740 (本体¥3,400+税10%)

印刷版ISSN
2189-6410
印刷版発行年月
2019/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
34 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 緩和ケア実践マニュアル Start Up & Beyond PEACE 「PEACEを受講したけど、臨床で上手く活かせていない気がする……」「効果はあるみたいだけど、早期緩和ケアって具体的にいつ始めて、なにをすることなの?」「ウチの施設だと診断から看取りまでひとりでやらなくちゃいけないんだよな……」こんな悩みもっていませんか? そんな臨床家のために、(1)緩和ケアの基本的対応、(2)陥りやすいピットフォール、(3)PEACEだけでは対応しきれない場合の「Beyond PEACEスキル」を学ぶ一大特集です。

目次

(ISBN978-4-260-02461-7)


Cancer Board Conference
1ヶ月持続する発熱で発見された原発不明がんの1例
日本医科大学武蔵小杉病院Cancer Board勉強会



緩和ケア実践マニュアル Start Up & Beyond PEACE

「PEACEを受講したけど、臨床で上手く活かせていない気がする……」
「効果はあるみたいだけど、早期緩和ケアって具体的にいつ始めて、なにをすることなの?」
「ウチの施設だと診断から看取りまでひとりでやらなくちゃいけないんだよな……」
こんな悩みもっていませんか? そんな臨床家のために、(1)緩和ケアの基本的対応、(2)陥りやすいピットフォール、(3)PEACEだけでは対応しきれない場合の「Beyond PEACEスキル」を学ぶ一大特集です。

■Part1 タイムラインとイベントからみるACP実践
ACPの実践はこうやっています
勝俣 範之
Huiによる「緩和ケアが導入されるタイミングに関する
 国際デルファイによる基準」を解説する
西 智弘
■Part2 治療医が行なう緩和ケア初回面接
緩和ケア初回面接の方法と実際-5つの原則
西 智弘
早期緩和ケアの初回面接を重荷と感じるとしたら、
 多分なにか思い違いをしているのかもしれない
春日 武彦
■Part3 症状別緩和ケアスキルBeyond PEACE
がん疼痛のコントロール・1-NSAIDs/アセトアミノフェン/オピオイド
吉田 健史
がん疼痛のコントロール・2-ステロイド以外の鎮痛補助薬
田上 恵太
呼吸困難
鷹津 英・山口 崇
悪心・嘔吐
平本 秀二
便秘・下痢
住谷 昌彦・阿部 博明・東 賢志・横島 弥栄子・土田 陸平
悪性消化管閉塞
川島 夏希・久永 貴之
倦怠感-Cancer-related fatigue
松尾 直樹
せん妄
上村 恵一
気持ちのつらさ
鈴木 梢
不眠
山川 宣
口腔粘膜炎
福永 暁子
皮膚障害-EGFR阻害薬による皮膚障害・手足症候群・がん性皮膚潰瘍・褥瘡
芦田 敦子
Oncology Emergency.1-高カルシウム血症
櫻井 宏樹
Oncology Emergency.2-脊髄圧迫症候群
櫻井 宏樹
皮下投与法-皮下輸液と持続皮下注射
関本 剛
栄養・補液-人工的栄養水分補給
天野 晃滋
苦痛緩和のための鎮静
池永 昌之
■Part4 がん治療と緩和ケアのQ&A
Q.化学療法中や終了後に、エビデンスのない補完代替療法を
 患者が希望されたとき、どのように答えるべきでしょうか
大場 大・鈴木 梢
Q.あとどれくらい生きられるのでしょうか、
 と聞かれたらどう答えればいいのでしょうか
西 智弘・鈴木 梢
Q.もう終わりにしたい、早くお迎えがきてほしい、
 と話されたときにどう答えるべきでしょうか
勝俣 範之・上村 恵一・関本 剛
Q.抗がん剤の中止やホスピスへの転院/在宅緩和ケアへの移行を
 どのように伝えたらよいでしょうか
吉田 健史・廣橋 猛
Q.患者の家族からBad Newsを本人に伝えないでほしいと
 希望された場合どうしたらよいでしょうか
吉田 健史・坂下 明大



●Dose intensityを維持する漢方スキル[0]
総論
元雄 良治
●Dose intensityを維持する漢方スキル[1]
疲労・倦怠感
元雄 良治
●國頭ゼミの課外授業 わたしたちは、こう考える[4]
家族ケア
國頭 英夫
●臨床医のためのワンテーマ腫瘍病理[11・最終回]
我が連載のニュアンス
市原 真
●患者さんに「寄り添って」話を聴くってどういうこと?[3]
人はなぜ悲しむのか?
清水 研・白波 瀬丈一郎
●目から鱗のがん薬物療法 -薬学的視点からみたケーススタディ[10・最終回]
リツキシマブ-Infusion-related reactions(IRRs)対策の再構築と個別化
葉山 達也
●Medical Oncology 2.0[6]
研究を評価して目の前の患者さんに適用できるかを検討しよう
公平 誠
●Art of Oncology[10・最終回]
五感を澄ます
栗原 幸江