医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

医師が知っておきたい倫理学・医療倫理【電子版】

その医療行為は倫理に適っていますか?

川畑 信也 (著)

八千代病院神経内科部長,愛知県認知症疾患医療センター長

出版社
中外医学社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2023/01/24
ページ数
201ページ
 判型
A5判
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,520 (本体¥3,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-498-14836-9
印刷版発行年月
2023/01
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
54 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

医療の現場で直面する倫理に関する諸問題に向き合ってきた医師の立場から倫理学,医療倫理を解説した.基本的な倫理学,医療倫理の知識を押さえた上で,安楽死や終末期医療,告知,高齢者医療など,現場で実際に遭遇しうる問題について説明.患者だけではなくその家族・医療従事者の多様な社会的・心理的背景要因からの視点を踏まえ,稀ではないが困難な医療倫理の問題の解決の糸口となる一冊.

目次

第1章 これだけは知っておきたい倫理学,医療倫理の知識
  A 事実と価値とは同一ではない
  B 倫理的判断の一貫性
  C 倫理的判断の公平性
  D 倫理の4原則
  E 倫理の4原則が対立する場合の考えかた
  F すべりやすい坂論法
  G 医学的無益性という概念について
  H 自己決定権に対する批判的見解
  I 臓器移植と自己決定権
  J 思考実験と臨床の現場における課題との齟齬
  K ハード・ローとソフト・ロー
  L 主な倫理理論の概略

第2章 倫理学,医療倫理から考える医師・患者関係
  A 法律からみた医師・患者関係
  B パターナリズムとリバタリアニズム
  C リバタリアンパターナリズム
  D 医師・患者関係のモデル
  E 受け入れ難い医療行為を求める患者への対応
  F 治療を拒否する患者への対応
  G 理解力のない患者や家族への対応
  H 既存の倫理学,医療倫理は実際の医療現場で役に立つのか

第3章 インフォームド コンセントと守秘義務における倫理的課題
  A わが国に導入されたインフォームド コンセントの立ち位置
  B 倫理からみたインフォームド コンセント(IC)の必要性
  C インフォームド コンセント(IC)が成立する要件
  D インフォームド コンセント(IC)が免除される場合
  E 同意能力に欠ける成人患者における治療方針
  F 同意能力のない未成年患者の治療方針
  G 医療現場におけるインフォームド コンセント(IC)実施の困難さ
  H 事前指示書を呈示された際の医師の対応
  I 事前指示(書)の倫理的問題点
  J 救急医療とインフォームド コンセント(IC)
  K 認知症患者とインフォームド コンセント(IC)
  L インフォームド コンセント(IC)に対する疑問
  M インフォームド コンセント(IC)と民事・刑事訴訟
  N インフォームド アセント
  O 倫理学からみた医師の守秘義務
  P 法律からみた医師の守秘義務とその解除の事由
  Q HIVなどの感染者における守秘義務
  R 倫理からみた遺伝情報の取り扱い

第4章 倫理学,医療倫理からみた安楽死・尊厳死
  A 安楽死・尊厳死の定義
  B 倫理学における意図と予見
  C 作為と不作為は道徳的に同じなのか,異なるものなのか
  D オランダにおける安楽死容認の経緯とその実情
  E オランダにおける安楽死をめぐる手順
  F オランダでの認知症患者の安楽死裁判
  G 法律からみた安楽死・尊厳死
  H わが国における安楽死をめぐる事件・裁判
  I 倫理からみた医師による自殺幇助
  J 倫理理論から考える安楽死の是非

第5章 倫理学,医療倫理からみた終末期医療
  A 終末期医療の多様性
  B 日本学術会議 死と医療特別委員会による延命治療中止の条件
  C 厚生労働省による人生の最終段階に関するガイドラインとその問題点
  D 日本医師会の終末期医療に関するガイドラインとその問題点
  E 全日本病院協会の終末期医療に関するガイドラインとその問題点
  F 日本老年医学会による高齢者ケアに関するガイドライン
  G 3学会提言の救急・集中治療における終末期医療に関するガイドラインとその問題点
  H 重篤な疾患をもつ小児における治療の中止
  I 透析療法における透析の差し控えと継続中止
  J 医療現場におけるDNRあるいはDNARの意味づけ
  K 倫理学,医療倫理からみた終末期医療の問題点
  L 実際の医療現場では終末期医療にどう対応したらよいか

第6章 倫理学,医療倫理からみた診療ガイドラインの性格
  A 診療ガイドラインの課題
  B 診療ガイドラインの法的位置づけと医療側の反発
  C 功利主義からみた診療ガイドラインの功罪
  D 義務論からみた診療ガイドラインの功罪
  E 徳倫理学からみた診療ガイドラインの功罪

第7章 病名告知・真実告知は倫理的に適ったことなのか
  A 医療現場で行われる真実告知と異なる医療行為
  B 倫理理論からみた病名告知
  C 不治の病と診断される患者への病名告知・真実告知
  D 理解・判断能力の喪失した認知症患者への病名告知
  E 医師の技量に関する真実告知

第8章 高齢者医療をめぐる倫理的問題
  A わが国における高齢者人口の推移
  B 人の死亡場所はどこか
  C 年齢による差別
  D 高齢者の意思決定能力,意思表示能力
  E 高齢者のポリファーマシーと倫理的課題
  F 高齢者虐待と倫理的課題
  G 高齢者の治療は控えるべきか

第9章 事案から考える医療現場で遭遇する倫理的問題
  ・プラセボ薬の処方は倫理的に許されるのか
  ・患者や家族から無益あるいは不適切な医療を求められたときの対応
  ・治療に非協力的な患者にどう対応したらよいか
  ・患者あるいはその家族から謝礼や贈答品をもらうことは倫理に反することか
  ・患者は在宅生活を希望するが家族が施設入所をさせたい場合にどうしたらよいか
  ・医師と患者の恋愛関係は倫理的に許されるのか
  ・他の医師が不適切な治療をしていることが判明したとき,どうしたらよいか
  ・嚥下障害のある患者が経口摂取を希望するときにどうしたらよいか
  ・新生児が手術を必要とする疾患を有しているが両親がその手術実施に同意をしない場合にどうしたらよいか
  ・医療機関の外で行う医療行為に法的問題はないのか

  参考書籍
  索引