「感染ってよくわからない」初心者さんに伝える!感染対策“教え方”ブック【電子版】
- 出版社
- メディカ出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2023/05/23
- ページ数
- 168ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,180 (本体¥3,800+税10%)
- 特記事項
- なし
- 印刷版ISBN
- 978-4-8404-8179-3
- 印刷版発行年月
- 2023/06
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 76 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
・資料ダウンロード方法
【第1章】
まずはこれから!イラストでわかる最新の感染対策
■手指衛生
■5つのタイミングの実践例
■個人防護具(PPE)
■洗浄と消毒の方法
■清掃方法
■感染症隔離室の配置
■感染性廃棄物の取り扱い
■施設内の換気方法
【第2章】
初めて病院やクリニックに勤務する人からの質問
■病院·施設の環境と標準予防策
Q1 家庭と病院では、感染対策において何が違いますか?
■病院·施設の清掃
Q2 家庭と病院では、清掃方法について何が違いますか?
また、場所によって方法は変わりますか?
■使用後リネン·食器の取り扱い
Q3 患者さんの使用したリネンや食器は、
どのように扱えばよいですか?
■個人防護具交換のタイミング
Q4 家庭でしているように、マスクや手袋は繰り返し
使ってもよいですか?
■感染性廃棄物の処理
Q5 病院のゴミは、どのように分別すればよいですか?
たとえば、紙ゴミと血液が付いたガーゼは分けるべきですか?
■感染経路
Q6 そもそも新型コロナウイルス感染症は怖がるべきですか?
それとも普通の風邪として、怖がらなくてよいですか?
■職員の健康チェックと対応
Q7 職員の健康チェックは、なぜ必要なのですか?
また、鼻水が出ている場合、平熱でも休んだほうがよいですか?
■感染経路別予防策
Q8 体調不良の患者さんがいたら、
症状が軽くても感染症対応が必要ですか?
■空気清浄機の使用
Q9 病院や施設でも空気清浄機を設置したほうがよいですか?
【第3章】
感染がとても怖いと思っている人からの質問
■手袋の適切な着用·交換
Q1 感染が怖いので、病院内ではずっと手袋を
着用していてよいですか?
■手袋の二重着用
Q2 手が汚染されるのが怖いので、手袋を着用する際は
二重にしていてよいですか?
■手洗いと手指消毒の選択
Q3 流水と石けんによる手洗いの後、
必ず手指消毒を行っていますが、正しい方法ですか?
■手荒れのケア
Q4 手洗いを頻繁に行うので、手荒れがひどくて困っています。
どうすればよいですか?
■マスクの着用
Q5 患者さんと近くで話すのが怖いです。
どうすればよいですか?
■ゴミの処理方法
Q6 患者さんのケア後に出たゴミから感染しないように
するためには、何に注意すればよいですか?
■トイレの清掃
Q7 トイレの清掃をする際、感染するのが怖くてたまりません。
何に注意すればよいですか?
■マスクの着用方法
Q8 新型コロナウイルス感染症は感染力が強いので、
マスクは二重にしていてもよいですか?
■N95マスクの着用基準
Q9 新型コロナウイルス感染症患者さんに接するときは、N95 マスクを着用したほうが
よいですか? 不織布マスクだけで大丈夫ですか?
■PPEの着脱場所
Q10 新型コロナウイルス感染症患者さんの病室内で個人防護具を脱ぐと、
感染が怖いです。どうすればよいですか?
■長袖ガウンの感染予防効果
Q11 施設で使用している長袖ガウンは背中や首が開いています。
それでは新型コロナウイルス感染症に感染してしまいませんか?
■脱衣前のPPE の消毒
Q12 個人防護具を脱ぐときに体にウイルスが付くのが怖いので、脱ぐ前に
個人防護具全体に消毒薬を振りかけていますが、正しい方法ですか?
■靴裏の消毒
Q13 靴は汚いので、来院者の靴の裏は一人ひとり
消毒していますが、よいですか?
■部屋の換気
Q14 建物が古く、きちんと換気できているか不安です。
何か工夫できることはありますか?
【第4章】
感染は怖くないと思っている人からの質問
■手指衛生のタイミング
Q1 手指衛生は、出勤時と退勤時のほかは、
手が汚れたときだけ実施すればよいですよね?
■体調不良時の対応
Q2 起床時に発熱していましたが、薬で解熱したので
出勤してよいですよね?
■床の清掃方法/ 消毒方法
Q3 廊下はスプレーボトルを使って消毒薬を噴霧しています。
これで十分ですよね?
■ワクチン接種の必要性
Q4 ワクチンなんて効果がないから、受けたくありません。
全員が受けなくてもよいですよね?
■ワクチン接種の効果
Q5 新型コロナワクチンを受けているので、
もうマスクはつけなくてもよいですか?
■個人防護具の使い方
Q6 複数の患者さんのオムツ交換時、
同じ手袋を使用してもよいですよね?
■尿の廃棄容器/ 陰部洗浄
ボトルの処理方法
Q7 患者さんに使用している尿の廃棄容器や陰部洗浄のボトルは
人数分ないので、同じものを使用してもよいですよね?
【第5章】
療養型病院のスタッフからの質問
■ポータブル吸引器の使用
Q1 吸引の際、中央配管がないので、
ポータブル吸引器を共有してもよいですか?
■患者さんの歯ブラシの処理
Q2 患者さんの歯ブラシは、使用後に回収して
次亜塩素酸ナトリウムで消毒していますが、必要ですか?
【第6章】
高齢者施設の職員からの質問
■食事介助時の感染対策
Q1 食事介助の際、職員1 人で複数の利用者さんを担当していますが、
注意することはありますか?
■口腔ケア時に必要な個人防護具
Q2 利用者さんの口腔ケアは素手で行っていますが、
大丈夫でしょうか?
■福祉施設におけるレクリエーションの実施
Q3 感染者の発生が怖いので、レクリエーションは
禁止するしかないですよね?
■オムツ交換時に必要な個人防護具
Q4 オムツ交換のときは、布のエプロンを着用して
汚れたら洗濯していますが、よいですか?
■イエローゾーンに何も設置できない場合の対応
Q5 感染症疑いの利用者さんを隔離する際、室内に個人防護具の
脱衣場所を作りますが、利用者さんが触るので、ゴミ箱や
擦式アルコール製剤を設置できません。どうすればよいですか?
■ユニフォームの洗濯
Q6 ユニフォームは、職員が自分で持ち帰って洗濯しています。
感染症にかかりそうで怖いのですが、どうすればよいですか?
■入浴介助時に必要な個人防護具
Q7 入浴介助をするときは、
個人防護具をどこまで着用すればよいですか?
■食堂での感染対策
Q8 食堂が狭く、利用者さん同士の距離が保てないのですが、
どうすればよいですか?
■擦式アルコール製剤や個人防護具を共有場所に設置できない場合の対応
Q9 誤飲·誤食などの危険があるので、擦式アルコール製剤や個人防護具
を共有場所に設置できません。どうすればよいですか?
■マスクが着用できない利用者さんへの対応
Q10 認知症の利用者さんがいるので、マスクを着用したり、距離を保つなど、
感染対策に協力が得られません。どうすればよいですか?
【第7章】
障がい者支援施設の職員からの質問
■ガウンの正しい着用の仕方
Q1 利用者との接触が多いので、ガウンが必要な場合は二重で
着用していますが、よいですか?
■障がいのある利用者さんへの対応
Q2 職員が個人防護具を着用していると、引っ張られたり破られたりする
ことがあり、困っています。どのように対応すればよいですか?
■近い距離で支援をする場合に必要な個人防護具
Q3 食事介助や口腔ケアなど、利用者さんとの距離が近いときに
着用すべき個人防護具はどれですか?
■障がい者支援施設における感染対策のポイント
Q4 障がい者支援施設の職員が知っておくべき感染対策の
ポイントは何ですか?
【第8章】
保育所の職員からの質問
■おもちゃの消毒
Q1 布製の絵本やぬいぐるみは、洗濯する必要がありますか?
■保育所における環境消毒
Q2 乳幼児はよだれも出るしハイハイもするので、床の清掃には次亜塩素酸
ナトリウムを使用していますが、これでよいでしょうか?
■保育所における感染対策のポイント
Q3 保育所の職員に必ず伝えるべきポイントは何ですか?
■保育所でのうがい
Q4 園児には外で遊んだ後、うがいをさせています。
何に気を付ければよいですか?
【第9章】
感染対策の管理者からの質問
■感染対策を担う委員会やチーム
Q1 私の施設には感染対策上の問題点や解決策を話し合えるチームや
委員会がありません。作るべきでしょうか?
■施設内の指示命令
Q2 有事の際の指示命令系統が明確になっておらず、あいまいです。
どうすればよいですか?
■感染対策マニュアル作成
Q3 感染対策マニュアルは行政が作成したものをそのままファイリングしました。
スタッフはいざというときに行動できるかどうか心配です。
大丈夫でしょうか?
■啓発用ポスターの掲示
Q4 院内に掲示されているポスターは古く、誰も見ていません。
何か工夫できることはありますか?
■感染対策研修や訓練の進め方
Q5 感染対策の研修や訓練は、どのように進めればよいですか?
■委託会社職員への研修
Q6 委託会社の職員への指導は、どのようにすればよいですか?
■感染対策用物品の備蓄
Q7 感染対策に必要な物品や備品が足りないと感じています。
どのような備えが必要ですか?
■社会福祉施設での職務感染対策
Q8 施設として職員の職務感染対策を行ったことがありません。
トラブルが心配ですが、どのような対策が必要ですか?
■職員の健康管理
Q9 微熱がある職員が出勤していることが発覚しました。
職員の健康状態はどのように管理すればよいですか?
■困ったときの相談先
Q10 困ったときやトラブルが発生したとき、
誰に相談すればよいですか?
■感染対策に関するクレーム
Q11 感染対策についての患者さんからのクレームに悩んでいます。
どう対応すればよいですか?
・訪問メモ
・索引