肝臓専門医テキスト 改訂第4版【電子版】
- 出版社
- 南江堂
- 電子版ISBN
- 978-4-524-27021-7
- 電子版発売日
- 2024/11/18
- ページ数
- 560ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥16,500 (本体¥15,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-524-21159-3
- 印刷版発行年月
- 2024/11
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 72 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
Ⅰ章 基本的事項
A.肝・胆道の解剖と機能
1 肝の解剖,区域,亜区域
2 肝の脈管構造
3 肝臓の構成細胞,Zonation
4 肝細胞の機能
5 胆道の構造と機能
6 薬物代謝
7 アルコール代謝(遺伝的素因を含む)
8 胆汁分泌機構
B.病態生理
1 ウイルス肝炎の発症機序(免疫の関与を含めて)
2 ウイルス肝炎の臨床像と慢性化(特にB型肝炎におけるgenotypeの関与)
3 肝炎ウイルスの感染様式
4 HBe抗原セロコンバージョンの意義
5 肝炎の再活性化の機序(de novo B型肝炎を含む)
6 急性肝不全の発症機序
7 肝再生の機序
8 肝発癌の機序
9 肝細胞傷害機序
10 肝性脳症の病態
11 肝線維化の機序
12 インスリン抵抗性と肝疾患
13 一塩基多型(SNP)の意義と肝疾患診療との関連
14 門脈圧亢進症の病態
15 腹水の発生機序
16 黄疸・胆汁うっ滞の発生機序
Ⅱ章 肝疾患
A.検査
1 肝機能検査
①肝予備能評価[Child-Pugh score(分類),肝障害度,ALBI grade,MELD score]
② その他の肝機能検査
2 肝炎ウイルスマーカー
① HA抗体,IgM-HA抗体,HAV RNA
② HBs抗原・抗体,HBe抗原・抗体,HBc抗体,IgM-HBc抗体,HBc関連抗原,HBV DNA,HBV genotype,変異株,HBV PCR
③ HCV抗体,HCV RNA,HCVタイピング(serotype,genotype),HCVコア抗原,HCVコア領域(70番・91番)アミノ酸変異,ISDR,DAA耐性変異
④ HDV抗体,HDV RNA
⑤ HEV抗体(IgM-HEV抗体,IgA-HEV抗体,IgG-HEV抗体),HEV RNA
⑥ EBV,CMV
3 免疫学的検査
4 腫瘍マーカー
① AFP,レクチン結合型AFP
② PIVKA-Ⅱ
③ CEA
④ CA19-9
5 線維化関連マーカー
6 尿ビリルビン,ウロビリノーゲン
7 画像診断
① 腹部単純撮影
② CT
③ 排泄性胆道造影
④ 直接胆道穿刺法
⑤ 腹部血管造影
⑥ 核医学検査
⑦ 超音波検査
⑧ 肝硬度評価法
⑨ 磁気共鳴画像(MRI)
⑩ 超音波誘導下穿刺・生検(肝生検,腫瘍生検を含む)
⑪ 胆道鏡検査
⑫ 腹腔鏡検査
8 肝臓の病理診断
9 腹水穿刺
10 腹水一般検査
11 肥満度/体格指数
12 経口糖負荷試験,IRI,HOMA-IR,HOMA-β
B.食事・栄養療法・生活指導
1 肝硬変に対する栄養療法
① 就寝前補食(LES)
② 分割食
2 C型肝炎に対する鉄制限食
C.薬物療法
1 ウイルス性肝炎に対する薬物治療
① B型肝炎に対する治療薬(インターフェロン,核酸アナログ)
② C型肝炎に対する治療薬(インターフェロン,DAA)
2 肝庇護療法(ウルソデオキシコール酸(UDCA),グリチルリチン製剤)
3 分岐鎖アミノ酸製剤,アルブミン製剤
4 利尿薬
5 ステロイド治療・免疫抑制薬治療
6 分子標的治療薬
7 がん免疫療法
8 その他(ベザフィブレート,ビタミンC,E,インスリン抵抗性改善薬など)
9 予防薬
① 肝炎ワクチン
② 免疫グロブリン製剤
③ 発癌予防薬
D.専門的治療
1 経皮経肝胆管ドレナージ(PTBD),経皮経肝胆のうドレナージ(PTGBD)
2 経皮的膿瘍ドレナージ
3 肝動脈塞栓療法(TAE),肝動脈化学塞栓療法(TACE),肝動脈化学療法(TAI)
4 動注化学療法
5 経皮的エタノール注入(PEI)
6 マイクロ波焼灼療法
7 ラジオ波焼灼療法
8 内視鏡的治療手技(EST,EPBD,EBD,ENBD)
9 がん化学療法(分子標的治療薬、免疫療法も含めて)
10 血漿交換,血液濾過透析療法
11 放射線治療
12 門脈圧亢進症の治療
① 食道(胃)バルーンタンポナーゼによる止血
② 内視鏡的静脈瘤硬化療法(EIS)
③ 内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)
④ バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術(BRTO)
⑤ 経皮経肝的門脈塞栓術(PTO)
⑥ 経頸静脈的肝内門脈大循環短絡路(TIPS)
⑦ 経皮的シャント塞栓術
⑧ 部分的脾動脈塞栓術(PSE)・脾臓摘出術(脾摘)
13 肝性脳症の治療
14 瀉血療法
15 肝胆道疾患の手術療法
① 肝切除術式(葉切除,区域切除,亜区域切除など)
② 肝切除の適応疾患と適応条件
③ 胆道再建法
16 肝移植
① 肝移植の適応条件と適応疾患
② 脳死肝移植の臓器分配
③ 生体肝移植ドナーの適応基準
④ 肝移植の合併症
⑤ 肝移植後の抗ウイルス療法
E.疾患
1 急性肝炎(A型肝炎,B型肝炎,C型肝炎,D型肝炎,E型肝炎)
2 急性肝不全
3 慢性肝炎
① B型慢性肝炎
② C型慢性肝炎
③ 非B非C型肝炎
4 その他のウイルス肝炎
5 自己免疫性肝炎
6 肝硬変(アルコール性,ウイルス性を含む)
7 原発性胆汁性胆管炎(PBC)
8 原発性硬化性胆管炎(PSC)
9 肝内胆汁うっ滞(進行性家族性肝内胆汁うっ滞症)
10 アラジール症候群/非症候性肝内胆管減少症
11 胆道閉鎖症(先天性胆道閉鎖症)
12 閉塞性黄疸
13 体質性黄疸
14 薬物性肝障害
15 アルコール関連肝疾患
16 代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)
17 肝感染症
① 肝膿瘍(細菌性,アメーバ性)
② 肝寄生虫症
③ Weil病
④ クラミジア,淋菌(Fitz-Hugh-Curtis症候群)
⑤ 肝結核
⑥ 梅毒
18 肝のう胞
19 カロリー病/先天性肝線維症
20 肝良性腫瘍
21 原発性肝癌
① 肝細胞癌
② 肝内胆管癌(胆管細胞癌)
③ その他の肝悪性腫瘍
22 転移性肝癌
23 門脈圧亢進症(食道・胃静脈瘤を含む)
24 特発性門脈圧亢進症
25 肝外門脈閉塞症
26 Budd-Chiari症候群
27 肝類洞閉塞症候群(SOS)/肝中心静脈閉塞症(VOD)
28 FALD
29 代謝性肝疾患(糖原病,肝アミロイドーシス,ヘモクロマトーシス)
① 糖原病
② 肝アミロイドーシス
③ ヘモクロマトーシス
④ Wilson病
⑤ 肝性ポルフィリン症
⑥ 尿素サイクル(代謝)異常症
⑦ 脂質蓄積症(ライソゾーム病を含む)
⑧ シトリン欠損による新生児肝内胆汁うっ滞(NICCD)
30 放射線肝炎
31 Reye症候群
32 肝内結石症
33 全身疾患と肝
① 甲状腺疾患
② 肝腎症候群
③ 循環不全
④ 自己免疫疾患(膠原病)
⑤ 血液疾患
⑥ 消化器疾患
⑦ 血球貪食症候群(HPS)
⑧ IgG4関連疾患
⑨ HIV感染症
34 新生児肝炎
35 小児肝疾患の移行期医療
36 妊娠と肝
Ⅲ章 胆道疾患
1 胆石症
2 胆道感染症
3 胆のう腺筋腫症
4 胆のう胆道腫瘍
5 膵・胆管合流異常
6 先天性胆道拡張症
Ⅳ章 腹腔疾患
1 特発性細菌性腹膜炎
Ⅴ章 行政と肝疾患診療
A.肝疾患診療に関する病診連携
1 肝疾患診療連携拠点病院ならびに肝疾患診療ネットワーク
2 肝疾患治療パス
B.肝疾患診療に関連する法律,制度
1 B型肝炎母子感染防止対策
2 肝炎対策基本法
3 肝炎治療特別促進事業(医療費助成制度)
4 改正臓器移植法
5 身体障害者福祉法
6 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業
索引