医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

疲れた消化器をサポートする漢方処方プロセス【電子版】

谷川 聖明 (著)

谷川醫院 院長

出版社
南山堂
電子版ISBN
978-4-525-98592-9
電子版発売日
2025/04/11
ページ数
194ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,960 (本体¥3,600+税10%)

印刷版ISBN
978-4-525-47271-9
印刷版発行年月
2025/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
34 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

レーダーチャートで漢方処方がわかる,「漢方処方プロセス」シリーズの第3弾!胸やけや胃もたれ,食欲不振,下痢・便秘など,プライマリ・ケアでも遭遇することが多い消化器症状の悩みを漢方薬でサポートしましょう.症例を豊富に挙げつつ漢方薬の処方プロセスを解説しますので,漢方にあまりなじみのない方にもおすすめです.
[ここがポイント]
・レーダーチャートで漢方薬の特性が視覚的に理解できる!・適切な漢方薬を選択するために必要な診察方法がわかる!・漢方薬を構成する生薬の性質がわかる!

目次

Ⅰ 総 論
 1 レーダーチャートの使い方
 2 気血水診断のポイント
 3 漢方の診察(脈・舌・腹)は何を診ているのか?

Ⅱ 症候から考える処方プロセス
 1 胸やけ
 2 胃もたれ
 3 食欲不振
 4 胃腸炎
 5 嘔 吐
 6 腹部膨満感
 7 腹 痛
 8 便 秘
 9 下 痢
 10 過敏性腸症候群
 11 痔
 12 逆流性食道炎
 13 口内炎

Ⅲ 漢方診療実践のポイント・ヒント
 1 医師は何をよりどころとして漢方薬を処方するのか?
 2 たかが便秘,されど便秘
 3 原因不明の腹痛に当帰湯
 4 気剤の中にても揮発の功あり
 5 がんに対する支持療法
 6 Q&A集

巻末付録 生薬の豆知識