医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

皮膚病診療 Vol.46 No.1【電子版】

【特集】メラノーマ診療Up-To-Date

出版社
協和企画
電子版ISSN
2434-0340
電子版発売日
2025/06/01
ページ数
98ページ
 判型
A4
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,300 (本体¥3,000+税10%)

印刷版ISSN
0387-7531
印刷版発行年月
2023/12
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
78 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

【特集】メラノーマ診療Up-To-Date
近年,分子生物学の目覚ましい進歩の成果により,進行期メラノーマ治療にパラダイムシフトがもたらされたことを踏まえ,メラノーマ治療の進歩と現状,今後の課題について取り上げた.日常診療の中でメラノーマを早期診断する目に磨きをかけ,治療に関する知識のアップデートに活用いただきたい.

目次

〔Editorial〕
ゲノム医療/向井 秀樹
〔新春放談〕
日本医師会会長に聞く ―これからの皮膚科医―/松本 吉郎,浅井 俊弥,山本 俊幸,馬場 直子,久保 亮治,向井 秀樹
〔Editor's eye〕
メラノーマ診療Up-To-Date/馬場 直子
〔展望〕
メラノーマの周術期補助療法 ―現在そして未来―/竹之内辰也
〔臨床研究 1〕
メラノーマ予後改善につながる早期診断~診断に迷ったとき,どうするのか?~/古賀 弘志
〔臨床研究 2〕
メラノーマの治療選択における包括的がんゲノムプロファイリング検査/肥田 時征,加藤 潤史,井戸川雅史,宇原 久
〔治療〕
本邦におけるメラノーマの術後補助療法:多施設共同研究からみえる海外治療群との相違/藤村 卓
〔臨床例〕
・ペムブロリズマブ投与後インターフェロンβ局注,イミキモド外用を併用した悪性黒色腫in-transit転移例/山﨑 修,杉原 悟,立花 宏太,三宅 智子,森実 真,柳井 広之,荒川 謙三
・悪性黒色腫に対して妊婦中に施行した免疫療法の治療経験/坂本 翔一,山本 有紀
・進行期粘膜悪性黒色腫に対して免疫チェックポイント阻害薬投与後,病勢進行のためダカルバジンを投与し奏効を得た例/名嘉眞健太,武藤 一考,名嘉眞武國
・抗PD-1抗体治療後にダカルバジンが奏効した腟メラノーマ/藤江 千果,加藤 潤史,堀本 浩平,佐藤さゆり,野呂 薫,
齋藤 豪,横川 和樹,宇原 久
・両足底に悪性黒色腫を認めた例/奥村 真央,高橋  聡,山崎 直也
・爪下膿瘍を生じた爪部無色素性悪性黒色腫/野口 友里,大瀧  薫,梅本 尚可,髙井彩也華,中村 泰大,出光 俊郎
・口腔粘膜原発melanoma in situの2例/和田 尚子,内 博史
・生検時の臨床像と病理組織像が乖離して診断に難渋したspindle cell melanoma/新田 悠介,能登 舞,石塚 大,佐藤有里子,戸村八蓉生,河野 通浩
・原発巣切除13年後にlate recurrenceをきたした右下腿悪性黒色腫/新井 陽介,二階堂まり子,紺野 隆之,鈴木 民夫,菅原 正登,工藤 勝秀
・大腿悪性黒色腫再発・転移巣に対するダブラフェニブ+トラメチニブ間欠投与による長期奏効例/髙井彩也華,佐々木克仁,馬場 夏希,寺本由紀子,山本 明史,中村 泰大
・免疫チェックポイント阻害薬による二次性血球貪食症候群/中西 真理,北川 敬之,小林 鮎子,水谷 健人,山中 恵一
・術後補助分子標的療法を終了した1週後に脳転移症状を発現した悪性黒色腫/片岡 和也,中村 杏奈,高塚 純子,竹之内辰也,五十川瑞穂,高橋 英明
・ニボルマブ+イピリムマブ併用療法後に生じた間質性肺炎により死亡に至った悪性黒色腫/伊藤 実奈,中川 倫代,三浦 慎平,大西 正純,天野 博雄
〔ワンポイント解説〕
Inverse Gottron papuleとChilblain lupus erythematosus/山本 俊幸
〔学会ハイライト〕
第39回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会を開催して/中村 元樹
〔皮心伝心〕
皮膚病変は目に見えるけれど……/大松 華子
〔病理診察室の窓辺から〕
プロローグ/斉藤 隆三
〔リレーエッセイ 私のワークライフバランス〕
ワークライフバランスは自分の価値観で決める/小林 里実
〔皮膚科のトリビア〕
第223回/浅井 俊弥