医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

EP道場【電子版】

アブレーションの考え方,心臓電気生理学の本質

髙月 誠司(著)

出版社
MEDSi
電子版ISBN
978-4-8157-0355-4
電子版発売日
2025/10/13
ページ数
196ページ
 判型
B5変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥7,700 (本体¥7,000+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8157-3133-5
印刷版発行年月
2025/09
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
88 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

手技と教科書の間に位置する、活きたロジックを学ぶ道場

カテーテルアブレーションのオピニオンリーダーが解説した、不整脈治療における活きたロジックを学べる一冊。慶應義塾大学病院の症例をもとに、不整脈の発生機序や、その本質、アブレーションの考え方や具体的なテクニックを含む最新知見を、初学者向けに対話形式で幅広く収載。豊富な図や補足で高難度な内容も理解しやすい。アブレーション初学者の循環器科医や不整脈専門医、循環器専門医を目指す専攻医に有用。

目次

Section 1 上室頻拍
 第1章 傍His束刺激法
 第2章 房室結節近傍の心房頻拍
 第3章 His束近傍のWPW症候群に対するアプローチ
 第4章 slow Kent束の1例
 第5章 Mahaim束を介する房室回帰頻拍
 第6章 concealed bystander nodoventricular fiberとは?

Section 2 心房細動と心房粗動
 第7章 高周波アブレーションによるBOX隔離術
 第8章 クライオバルーンによる肺静脈隔離術におけるピットフォール
 第9章 パルスフィールドアブレーションを用いた肺静脈隔離術
 第10章 上大静脈起源の心房細動
 第11章 マーシャル静脈を介する僧帽弁周囲心房粗動のアブレーション
 第12章 マーシャル静脈に対するエタノール注入療法
 第13章 難解な3次元マップを呈する心房頻拍

Section 3 心室頻拍
 第14章 右室流出路起源の難治性心室期外収縮
 第15章 左室後中隔起源特発性心室頻拍
 第16章 中隔起源の心室期外収縮
 第17章 器質的心疾患に伴う心室頻拍