医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

救急IVR 止血術 完全マスターガイド【電子版】

船曵 知弘 (著)

出版社
金芳堂
電子版ISBN
 
電子版発売日
2021/03/29
ページ数
296ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥8,360 (本体¥7,600+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7653-1852-5
印刷版発行年月
2021/03
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
120 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

この1冊に、救急IVRによる止血術を完全マスターするためのすべてを網羅しました。

「救急IVRによる止血経験はあるが、まだ十分な修練や経験値が足りない」と感じている方は、ぜひ本書を手元に置いてスキルアップための一助として活用されることをおすすめします。
また、「経験は十分あるが、もっと効率的に止血するための方策や困難例の乗り越え方など知りたい、基本も改めて振り返りたい」というかたにも十分活用いただける内容になっています。

本書では、具体的な42症例を通して、いかに短時間で的確にIVRによる止血を行うか、そのためコツや工夫の仕方(戦略・戦術)について詳細にわかりやすく解説しています。
また、42症例の中には、うまくいかなかった改善点を含む症例も含まれており、そうした点でも、本書によって経験値を補うに十分な気づきや学びを多く得られることでしょう。

すべての救急医、放射線科医、必携の1冊です。

目次

はじめに
欧文略語一覧
1 救急IVRと止血術

1 救急診療の流れ
1.外傷診療の流れ
Primary survey
≫ 1.第一印象
≫ 2.気道の評価・処置
≫ 3.呼吸の評価・処置
≫ 4.循環の評価・処置
≫ 5.意識障害の評価・処置
≫ 6.脱衣と体温管理

Secondary survey
≫ 1.CT撮影
≫ 2.CT読影
≫ 3.病歴聴取
≫ 4.身体所見と追加検査

2.内因性救急病態の診療の流れ
≫ 1.気道の評価と処置
≫ 2.呼吸の評価と処置
≫ 3.循環の評価と処置
≫ 4.意識障害の評価と処置
≫ 5.CT撮影

3.緊急CTの使い方
≫ 1.撮影方法の基本
≫ 2.撮影のタイミング
≫ 3.撮影後のデータの利用方法

2 救急診療におけるIVRの役割
1.外傷診療におけるIVRの有用性
≫ 1.循環状態が不良である
≫ 2.出血量が多い
≫ 3.現在進行形の出血が見られる
≫ 4.自然止血が期待できる凝固能を有していない

2.内因性救急病態におけるIVRの有用性
≫ 1.動脈瘤破裂
≫ 2.腫瘍破裂
≫ 3.消化管出血
≫ 4.医原性出血
≫ 5.仮性動脈瘤破裂
≫ 6.喀血

3.外傷IVRと緊急IVRの違い
≫ 1.出血点の数
≫ 2.凝固障害
≫ 3.合併損傷

4.DCIRと外傷IVRの違い
2 止血術をマスターする

1 手技の基本
1.準備

2.消毒・局所麻酔
≫ 1.消毒
≫ 2.覆布
≫ 3.局所麻酔

3.穿刺・シースの留置
≫ 1.穿刺
≫ 2.シースの選択

4.ガイドワイヤとカテーテル選択と操作の要点
≫ 1.ガイドワイヤの選択
≫ 2.カテーテルの選択
≫ 3.カテーテルの操作

5.マイクロガイドワイヤとマイクロカテーテル選択と操作の要点
≫ 1.マイクロガイドワイヤの選択
≫ 2.マイクロカテーテルの選択

6.REBOA
≫ 1.大腿動脈の穿刺
≫ 2.ガイドワイヤが大動脈内にあることを確認する
≫ 3.7Fr.シースを留置する
≫ 4.カテーテル本体を準備する
≫ 5.カテーテル本体を挿入する
≫ 6.スタイレットを再挿入してカテーテルにロックする
≫ 7.カテーテルを固定する
≫ 8.バルーンをインフレートする
≫ 9.その後の注意事項

2 塞栓物質
1.塞栓物質の種類と特徴
≫ 1.ゼラチンスポンジ製剤
≫ 2.金属コイル
≫ 3.NBCA(n-butyl cyanoacrylate)
≫ 4.バスキュラープラグ

2.ステントグラフト
≫ 1.胸部ステントグラフト内挿術(thoracic endovascular aortic repair:TEVAR)
≫ 2.腹部ステントグラフト内挿術(endovascular aortic repair:EVAR)
≫ 3.末梢血管用ステントグラフト(バイアバーン)

3 症例に学ぶ止血のコツ
本章の構成と見かた
Case 00 各症例の共通事項
Case 01 肝細胞癌破裂
Case 02 腎血管筋脂肪腫破裂
Case 03 中結腸動脈瘤破裂
Case 04 von Recklinghausen病における動脈瘤破裂
Case 05 膵頭部仮性動脈瘤破裂(正中弓状靭帯症候群)
Case 06 十二指腸潰瘍出血(1)
Case 07 十二指腸潰瘍出血(2)
Case 08 胃潰瘍出血
Case 09 大腸憩室出血
Case 10 慢性膵炎による仮性動脈瘤破裂(1)
Case 11 慢性膵炎による仮性動脈瘤破裂(2)
Case 12 産科危機的出血
Case 13 喀血
Case 14 凝固障害による出血
Case 15 食道癌治療中の大量吐血
Case 16 胃癌術後出血(1)
Case 17 胃癌術後出血(2)
Case 18 胃癌術後出血(3)
Case 19 膵臓癌術後ドレーン刺入部出血
Case 20 血管造影後穿刺部出血
Case 21 腎生検後出血
Case 22 心肺蘇生後血胸
Case 23 骨盤骨折による後腹膜出血(1)
Case 24 骨盤骨折による後腹膜出血(2)
Case 25 骨盤骨折による後腹膜出血(3)
Case 26 骨盤骨折による後腹膜出血(4)
Case 27 脾損傷による腹腔内出血(1)
Case 28 脾損傷による腹腔内出血(2)
Case 29 脾損傷による腹腔内出血(3)
Case 30 脾損傷による腹腔内出血(4)
Case 31 肝損傷による腹腔内出血(1)
Case 32 肝損傷による腹腔内出血(2)
Case 33 腎損傷による後腹膜出血(1)
Case 34 腎損傷による後腹膜出血(2)
Case 35 副腎損傷による後腹膜出血
Case 36 軟部組織損傷による皮下血腫(1)
Case 37 軟部組織損傷による皮下血腫(2)
Case 38 肋間動脈損傷による血胸
Case 39 下横隔動脈損傷による血胸
Case 40 顔面骨折による顔面出血
Case 41 椎骨動脈損傷(1)
Case 42 椎骨動脈損傷(2)

カラー写真一覧
あとがき
索引

Memo
・仮性動脈瘤と血管外漏出像との違い
・動脈優位相で撮影する方法
・damage control surgery(DCS)とは?
・その他の領域の塞栓術について
・CT施工時のアーチファクト
・画像診断の重要性