医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

咳の診かた、止めかた

ガイドラインだけではわからない日常診療の疑問に答えます!

藤森 勝也 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/11

日常診療で役立つ「咳」の情報が全てつまった1冊!臨床像から問診・初期治療のコツまで,「なんとなく」から脱するためのポイントが満載.一般内科医、開業医におすすめ!

排尿障害で患者さんが困っていませんか?

泌尿器科医が教える「尿が頻回・尿が出ない」の正しい診方と、排尿管理のコツ

影山 慎二 (著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/08

総合診療やプライマリ・ケアの現場で不意に出会う「尿の悩み」.患者に相談されたら,どこまで診ていますか?実践的で具体的な診断法,治療法を専門医が解説する入門書!

研修では教えてくれない!

医師のためのノンテク仕事術

人を動かす、組織を動かす!リーダーシップ、チーム形成、人材育成、業務改善、マネジメント、問題解決の原理原則

前野 哲博 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/06

今,求められる技術が身につく!人材育成,業務改善,マネジメント,問題解決の原理原則など高いパフォーマンスを発揮する組織をつくるためのスキルを実践例を交えて解説!

トライアングルモデルで身につける

感染症診療の考え「型」

“患者背景からPitfall、今後のマネジメントまで”デキる医師の思考プロセス完全版

佐田 竜一 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/03

「トライアングルモデル」を使えば感染症診療の基本が身につく!患者背景からPitfall,治療後のマネジメントまでを見やすく,丸ごと解説.診療に自信がつく1冊.

医学生からの診断推論

今日もホームランかっとばそうぜ

山中 克郎 (著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/03

学生のうちに学んでおきたい診断推論のイロハをやさしくレクチャー.患者さんとの向き合い方,問診・診察のコツ,臨床力の鍛え方など,医師としての仕事の流儀も学べる!

プライマリ・ケアでうつを診たら

見立てから治療まで、やさしくわかるうつ病診療

河西 千秋 (編著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/03

抑うつ状態の患者さんに出会ったとき,どう対応すればよいか,治療の基盤であるコミュニケーションのとり方,信頼関係をどう構築するか,自殺のリスク・アセスメントなど,わかりやすく解説!

頼れる主治医になるための高齢者診療のコツを各科専門医が教えます

木村 琢磨 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2015/03

廃用症候群やうつなど高齢者が抱える身体や心の様々な問題について,具体的な対応法や患者紹介のコツを各科専門医が伝授.これで専門外の問題にも自信をもって対応できる!

Dr.鈴木の13カ条の原則で不明熱に絶対強くなる

ケースで身につく究極の診断プロセス

鈴木 富雄 (著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2015/03

不明熱診断が苦手な方必読!Dr鈴木の「13カ条の原則」でブレない論理的思考が身につく.鑑別を絞り込むテクニック,主治医としての心構えなど、必ず役立つ極意が満載!

緩和医療の基本と実践、手とり足とり教えます

がん患者さんの身体と心の痛みの診かた

沢村 敏郎 (著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2015/03

スッキリ除痛する処方のポイント,患者さんとの上手なコミュニケーションのコツなど,がん診療はもちろん,あらゆる場面で役立つ緩和医療の心構えとスキルをゼロから解説!

重症患者の痛み・不穏・せん妄 実際どうする?

使えるエビデンスと現場からのアドバイス

布宮 伸 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2015/02

ガイドラインやエビデンスをふまえつつ,「実際に目の前の患者にどうすればよいか」を具体的に解説.適切な痛み・不穏・せん妄管理が患者予後を左右する!

あらゆる場面で使える 鎮静・鎮痛Q&A96

安宅 一晃 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/08

内視鏡やカテーテル検査をはじめ,あらゆる場面で必要になる鎮静・鎮痛を基本から学べる入門書!臨床の現場でよくある困り事を,Q&A形式でズバリ解説します!

チーム医療による周術期管理まるわかり

安全で質の高い術前術後管理を行うための、チーム内の役割と連携

川口 昌彦 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2015/06

すべての医療従事者必読!麻酔管理から薬剤管理,栄養管理,口腔機能管理,リハビリテーション等について,各役割ごとに術前〜術後管理のポイントを押さえてやさしく解説.

チーム医療につなげる!

IBD診療ビジュアルテキスト

日比 紀文 (監)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/11

IBD診療に携わるメディカルスタッフ・医師は必読の学会推薦テキスト!IBDの基礎知識や食事・栄養療法,女性や小児の診方とサポートまで,豊富な図表でやさしく解説!

IBDを日常診療で診る

炎症性腸疾患を疑うべき症状と、患者にあわせた治療法

日比/紀文 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2017/01

IBDの診断と治療の進め方を,最新のガイドラインに対応してわかりやすく解説!炎症性腸疾患を疑うべき症状から,薬の使い分け,患者さんの日常生活の注意点など,炎症性腸疾患を診るすべての医師に役立つ実践書.

薬剤師のための薬物療法に活かす検査値の読み方教えます!

検査値から病態を読み解き、実践で活かすためのアプローチ

野口 善令 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/07

検査値がなぜ異常値を示すのかを,病態,患者背景,処方薬の影響をふまえて解説.症例をもとにした解説で,処方提案に向けた具体的なアプローチがわかる!

ここからはじめる!

薬剤師が解決するポリファーマシー

症例から学ぶ、処方適正化のための介入のABC

平井 みどり (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/10

41の症例をもとに,処方意図の推測や処方適正化の進め方を具体的に解説!介入のプロセスが自然と身につく内容です.病院,薬局,在宅に関わる薬剤師におすすめ!

PT・OTのための臨床研究はじめの一歩

研究デザインから統計解析、ポスター・口述発表のコツまで実体験から教えます

山田 実 (編著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/10

研究未経験,研究歴の浅いセラピスト必見!研究において「なにをすべきか」を現役研究者が「どうしているか」で教えます!自身で研究を進める力を身につきます!

ライフサイエンス英語表現使い分け辞典 第2版

河本 健 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/04

執筆サポートで唯一無二の辞書が、最新データを基に内容更新!論文ならではのコロケーションが数字でみえる!頻出の約1400語収載し、名詞には冠詞情報も追加した決定版

うまく続ける!消化器がん薬物療法の基本とコツ

1stライン、2ndラインのレジメン選択と休薬・減量、副作用対策のポイント

加藤 健 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/04

消化器がんレジメンのベストチョイスがわかる!エビデンスと経験をもとに,1stライン,2ndライン内での使い分け,患者背景ごとの使い分けをエキスパートが解説.

チェックリストでわかる!IBD治療薬の選び方・使い方

重症度と患者背景から導く炎症性腸疾患の処方

日比 紀文 (監)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2015/10

「初発?」「重症度は?」などの条件をチェックすることで適切な処方がわかる!日常診療で迷う場面での薬の使い方も症例で具体的に解説.IBDを診る全ての医師におすすめ

前のページ 1015 1016 1017 次のページ