医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

小児内科53巻4号増大号

【特集】実践―小児の輸液

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2021/04

【特集】実践―小児の輸液

≪実験医学別冊 最強のステップUPシリーズ≫

空間オミクス解析スタートアップ実践ガイド

最新機器の特徴と目的に合った選び方、データ解析と応用例を学び、シングルセル解析の一歩その先へ!

鈴木 穣 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2022/12

シングルセル解析の弱点「位置情報の損失」を補う新技術は,実際どこまで使えるのか?! 次々に開発される機器のそれぞれの特徴とプロトコール,さらに応用例と今後の技術展望まで,最先端の情報を凝縮した1冊.

小児外科52巻8号

【特集】小児外科医が習得すべき検査―手技と診断

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2020/08

【特集】小児外科医が習得すべき検査―手技と診断

腎と透析94巻4号

腎臓病外来:マネジメントとコツ

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2023/04

腎臓病外来:マネジメントとコツ

 

肛門疾患診療の教科書[Web動画付]

エキスパートが伝授する診断・治療

辻 順行 (編集)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2023/10

豊富な経験とエビデンスに基づく本邦トップランナーの診かたと技法
 
 痔核、痔瘻、裂肛、直腸脱の診かたと技法を本邦のトップランナーが解説するスタンダードテキスト。肛門の解剖から診断、治療・手術、合併症のリカバリーまで、豊富な経験とエビデンスに基づき詳述する。押さえるべきポイントを図、写真、動画を織り交ぜ、明瞭に示す。専門医をめざす初学者はもとより、一般・消化器外科医、ベテラン肛門科医まで、肛門疾患診療に携わるすべての方に有用な頼れる1冊。

medicina Vol.60 No.13

2023年 12月号

特集 一般医家のための DOAC時代の心房細動診療

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2023/11

特集 一般医家のための DOAC時代の心房細動診療 「いかに診るか」をコンセプトに、内科診療に不可欠な情報をわかりやすくお届けする総合臨床誌。プラクティカルにまとめた特集に加え、知識のアップデートと技術のブラッシュアップに直結する連載も充実。幅広い診療に活かせる知識・技術が満載の増刊号も発行。 (ISSN 0025-7699)

月刊、増刊号と増大号を含む年13冊

小児非感染性ぶどう膜炎初期診療の手引き 2020年版

一般社団法人 日本リウマチ学会 小児リウマチ調査検討小委員会 ぶどう膜炎ワーキンググループ (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2020/11

小児では特に診断や治療が難しいとされる非感染性ぶどう膜炎の初期診療を,現状のエビデンスをもとに診断から評価や管理・治療に至るまで解説した,眼科だけでなく小児科やリウマチ科の先生にも役立つ1冊.

Hospitalist Vol.11 No.1 2023

2023年1号

特集:コマネジメント

出版社:メディカル・サイエンス・インターナショナル

印刷版発行年月:2023/09

特集:コマネジメント

カラーアトラス末梢神経の病理 第2版

秋口 一郎(監修) 岡 伸幸 川崎 照晃 竹内 啓喜 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2021/04

神経内科専門医のために,末梢神経の病理のすべてをビジュアル的に解説した好評書,10年目の大改訂.広範な神経系の異常をわずかな標本から診断し,病理写真を読み解くために必要な知識と考え方を多数の写真とイラストを使って丁寧にまとめた.病理像の読み方だけではなく,生検の実際の処理法についても紹介し,的確かつ速やかな診療に役立つ.改訂2版は内容はより濃密に,しかしサイズはコンパクトに,利便性もアップした.

理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学 2024 オンラインテスト付

医歯薬出版 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2023/06

2024年のPT・OT国試対策はこれで決まり!
合格へと導く,大好評『必修ポイントシリーズ』最新刊!!

●PT・OT国試対策として定評のある『必修ポイントシリーズ』に2024年最新版が登場!
●第58回国試問題(2023年2月実施)を詳しく解説!
●第49回~第57回までの豊富な過去問を領域別に掲載.
●図表やイラストを用いて,学ぶべき要点をわかりやすくまとめた「必修ポイント」をチェックしながら,領域ごとに分類した過去問を解くことで,実力がみるみるアップ!
●すべての問題の選択肢に解説を掲載.選択肢1つ1つを○×チェックできるので確実に理解が進む!
●最新の国試出題基準にあわせた分類で学びをサポート.科目ごとに過去問の出題傾向を徹底分析し,対策の要点,学習のポイントまでアドバイス!
●頻出科目には「よく出る!」,各問題には重要度に応じて「★」で明示!
●【Quick Check!】で, 直前で学んだ内容を一問一答形式ですぐに確認して知識を定着!
●シリーズ全巻にオンラインテスト利用権の【特典】付きで,学習の幅がますます広がる!
●オンラインテストは,スマホでも見やすく使いやすい仕様!

動画と図で理解を深める 膝周囲骨切り術(AKO)

竹内 良平 (編)

出版社:日本医事新報社

印刷版発行年月:2022/12

近年、手術件数が増えており注目を浴びている膝周囲骨切り術(AKO)の6つの手術について、詳細な術前計画、手術手技やピットフォールなどを解説しました。
紙面と動画を照らし合わせることで理解が深まります。

神経眼科診療のてびき 第3版

石川 弘 (著)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2022/11

神経眼科は、眼を中心とした所見から原因となる神経疾患の診療を行う分野である。神経眼科疾患はそのすべてが理論的に説明でき、症状を正確に把握すればその病巣までも知ることができる。最新の診断機器や画像診断は必要ない。問診と身体所見のスキルで所見を捉え、神経解剖の知識から病巣局在に迫れ! 第3版では鑑別疾患のさらなるアップデートはもちろんのこと、治療についても詳細に記述。薬物治療ではその投与量や投与方法も具体的に解説した。診断から治療まで。神経眼科のすべてがここにある。

典型例で生薬から漢方を理解する

フローチャート漢方薬治療2

新見 正則 (著)

出版社:新興医学出版社

印刷版発行年月:2014/07

待望のフローチャート漢方薬治療2。典型例を知れば、もっと気軽にカンポウが処方できます。生薬の作用もちょっぴり知れば、もっと上手に処方できます。

小児内科50巻2018年増刊号

【特集】小児疾患の診断治療基準

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/11

【特集】小児疾患の診断治療基準

入院時重症患者対応メディエーター養成テキスト

日本臨床救急医学会 教育研修委員会 入院時重症患者対応メディエーター養成小委員会 (編集)

出版社:へるす出版

印刷版発行年月:2023/05

講習用資料を全面改訂・大幅増量待望の書籍化!! 講習受講者はもちろん,入院時重症患者対応メディエーターにかかわるすべての人へ
重症患者やその家族らと医療者の架け橋となって対話を促進し,意思決定支援を行う入院時重症患者対応メディエーター。その養成講習用テキストとして本書が誕生しました。入院時重症患者対応メディエーターが活躍し,重症患者に効果的な支援を行うためには多職種の理解が必須です。講習の受講者・修了者だけでなく,入院時重症患者対応メディエーターの役割を理解する必要のあるすべての医療関係者必読の一冊です。
・講習用資料を全面的に改訂!
・2022年度より新設の「重症患者初期支援充実加算」の説明を追加!
・対話の場の設定から視線の動きに至るまで,具体的なメディエーションスキルを解説!
※講習会の内容や日程など,最新の情報は入院時重症患者対応メディエーター養成講習ホームページをご覧ください。

All in One 糖尿病 外来診療の味方

橋本 浩 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2020/04

プライマリ・ケアの現場において,様々な疾患・患者に対応しなくてはならない医師に実用的な情報を提供すべく,糖尿病の基本や合併症から妊娠糖尿病や二次性糖尿病まで幅広くまとめた必携の一冊.著者の経験をもとにしたコラムも収載されており,糖尿病診療についてさらに知識を深められるものになっている.

慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー,多巣性運動ニューロパチー診療ガイドライン2013

日本神経学会 (監)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2013/06

日本神経学会監修による,エビデンスに基づいたオフィシャルな診療ガイドライン.疾患概念・疫学・病態から,診断基準・鑑別診断,合併症,治療法の詳細までを網羅.臨床上重要となるクリニカルクエスチョン(CQ)について,その回答・推奨グレード,背景・目的,解説をエビデンスに基づいて詳述.臨床医の日常診療を支援する必携の一冊.

まるわかり!肺音聴診[Web音源・動画付]─聴診ポイントから診断アプローチまで

皿谷 健 (著)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2020/04

肺音聴診に必要な部位別の聴診ポイント、正常音・副雑音の特徴など基本的知識のほか、肺音所見から「何を聴き取り、何を疑うべきか」「次の一手は?」といった臨床的要点を凝縮し、わかりやすく解説した入門書。特徴的な肺音所見のほか具体的な症例も実際のWeb音源・動画として多数収載し、実践的な考え方や対応を学べるため、日常診療のスキルアップに役立つ一冊となっている。

疾病の成り立ちと回復の促進 薬理学 第4版

中嶋 敏勝 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2023/10

薬理学の理解を深める好評テキストブック,9年振りの改訂!

●「総論」では,「なぜ」薬物が効くのか薬物の効きめは「どのくらい続く」のか,薬物の効く場所(組織・器官あるいは受容体など)は「どこ」か,薬物の働きは「どのようなもの」か,薬物は「なにを」目的に投与されたのかといったことを視覚的に理解しやすいように解説.
●「各論」では,疾患別に使用する薬剤の「薬理作用・作用機序」「副作用・相互作用」などを含めて最新の知見を加えて解説.

≪インフェクションコントロール別冊≫

感染対策のためのサーベイランス まるごとサポートブック 改訂版

日本環境感染学会JHAIS委員会 (監修)

出版社:メディカ出版

印刷版発行年月:2023/03

【実践に役立つデータやフォーマットが満載!】コロナ禍を経て、2022年の診療報酬改定によりサーベイランス強化加算が加わり、サーベイランスを実施する施設が増加している。本書では、初心者にも役立つように、サーベイランスの準備からフィードバック方法まで、わかりやすく解説した。「サーベイランスが苦手」というICTや感染管理認定看護師のための一冊。

前のページ 144 145 146 次のページ