医療原論 第2版 いのち・自然治癒力
●古今東西の医学・医療の歴史からいのちの哲学,東洋医学への実践法まで網羅した新しい医療原論!
●世界各地の伝統医療や古典医書に共通する「いのち」と「自然治癒力」の「多即一の知的プロセス」をまとめたユニークな医療原論の改訂版!
●今改訂では,最新の研究成果を踏まえ,“いのち”に対する考察を深める2つの新章を追加.
国際標準の感染予防対策 滅菌・消毒・洗浄ハンドブック
院内感染予防対策の基本から現場で即実践できる具体的手順までを網羅した医療従事者の必携書!
●医療従事者にとって必須の「滅菌・消毒・洗浄」に関する基本的な考え方を国際標準に基づいてゴールを肯定形で記載し,同時にその理由も解説した感染対策の実践書!
●編者が世界各地の医療機関を視察し,現地職員とディスカッションを重ねることで生まれたEBMにもとづく感染対策のグローバルスタンダードがこの一冊に!
●患者と医療者自身の感染予防や,環境や経済面に配慮した感染予防対策が学べる内容.養成校のテキストにも最適!
1型糖尿病 治療・ケアのエッセンス シームレスな診療体制による患者アウトカム
●日本の大規模治療施設の1型糖尿病の治療・ケアの50年にわたる経験のエッセンスがここに!
●1型糖尿病の治療は,合併症の予防とQOL維持を目的に厳密な治療管理が原則であり,子どもから高齢者まで長期のライフステージに沿い患者の一生に寄りそう医療,合併症を防ぐ専門的医療の連携体制が求められています.
●東京女子医科大学糖尿病センターでは,小児科から内科まで,科を超えた一貫した専門医教育と連携によって,シームレスに1型糖尿病診療を行っています.本書では,同センターが,これまで培ってきた1型糖尿病のノウハウを一冊にまとめました.
●本書では,単にガイドライン的な記載に留まらず,糖尿病センターでのデータを提示し,実際どのような治療をしているかを詳しく紹介しています.加えて,平田幸正初代センター長が具現化した小児科から内科領域の“シームレスな診療”構想について,その40年後のアウトカムを提示しています.
バスキュラーアクセスは透析室で守る! 透析スタッフによるエコーを用いたVA管理
●透析室で行うVA管理を,漫画で徹底解説!この一冊で透析室のVA管理を完全伝授!!
●臨床工学技士,看護師,臨床検査技師などの透析医療スタッフを対象に,透析室で行うバスキュラーアクセス(VA)管理について,初心者にもわかりやすく解説!
●エコーを透析室でどのように活用するのかなど,実践につながる豊富なポイントを掲載.
スタンダード 輸血検査テキスト 第3版
●輸血検査のロングセラー好評書が10年ぶりに大改訂!
●輸血医療に携わる臨床検査技師の必読書.
●認定輸血検査技師をめざすにあたって習得すべき知識や技術について,認定輸血検査技師カリキュラムに準拠して解説した定評あるテキスト.
●改訂にあたって,日進月歩の輸血医療の発展をふまえ,新たな検査法や輸血医療の最新知見などを追加した.
救急整形外傷学
救急科専門医と整形外科専門医のダブルボードを持つ著者による「救急整形外傷学」の成書。研修医・若手医師から絶大な支持を集めている『救急整形外傷レジデントマニュアル』の内容をより詳細に記載し、エビデンスも豊富に提示した。「初療を担当する救急医は整形外科の根治手術までも見据えて評価・治療を行っていくべき」との著者の考えに基づき、そのための最低限の治療方針や考え方、思考回路を解説した。
アロス エルゴン Vol.2 No.2 ここまで変わったアトピー性皮膚炎病態論と治療UPDATE~新しいコンセプトに基づく治療へのアプローチ~
アトピー性皮膚炎(AD)の病態論と治療は今,大きな潮目を迎えている。皮膚のバリア機能異常,かゆみ,免疫学的異常(Type2炎症)の3つが密接に関連し,ADの病態形成に関与しているという「三位一体病態論」は,病態解明におけるブレイクスルーとなった。また「三位一体病態論」を踏まえた治療が,AD治療における大きな一歩となりつつある。本特集では,AD各領域の専門家による,「なぜかゆみや炎症が生じるのか」といったかゆみや皮膚のアレルギー炎症の機序から,新しい治療薬についての最新の知見に至るまでを紹介し,さらに,薬物療法の効果が見られにくい例や“難治”例に対するアプローチもふまえ,病態のさらなる解明や新規の治療薬の登場なども論じている。今後のAD治療の全容解明への展望に一石を投じる機会となれば幸いである。
チーフレジデント直伝!デキる指導医になる70の方法
研修医教育・マネジメント・リーダーシップ・評価法の極意
今日からあなたも「名指導医」です!
指導医に必要なリーダーシップ、マネジメント、教育スキル、メンタリングなどをQ&A方式で解説。臨床での指導テクニック、カンファレンス運営、プレゼン指導、カリキュラム作成、クラウドサービス、SNSなどのIT技術といった具体的なテクニックを幅広く紹介。パンデミック下での新しい研修スタイルの提案も収録。米国で学んだ著者らによる、経験と実績に裏打ちされた指導医育成プログラムで、あなたも「名指導医」になれる!
レジデント・医療スタッフ・学生のための
臨床栄養入門
医療の土台をなす栄養療法の,基礎から実践までを,レジデントや看護師・管理栄養士,学生に向けてわかりやすく紐解く.前半では栄養ケアプロセス(ステップ1~4)の各過程のポイントを「演習問題」や図表を交えて解説し,経口・経腸・静脈栄養の運用について学ぶ.後半では炎症性腸疾患や糖尿病など,25の「病態別栄養管理」を掲載.さらに「Q&A」,「症例検討(16例)」を設け,幅広い視野で栄養療法を把握する力がつけられる.
臨床検査技師国家試験問題注解 2023年版
臨床検査技師国試問題を科目別に分類・編集し、正解を導くプロセスやその理由をわかりやすく説明。正解でない選択肢にも解説を付けたので、幅広い知識を身に付けられる。最近5年間の問題は基本的に全問採用、それ以前の重要既出問題・オリジナル問題も含めた約2,500問を収載した。令和3年版国試出題基準に対応,最新の第68回国試問題も簡潔に解説。「直前演習問題」を国試直前の実力試しに利用すれば、受験対策は完璧!
小線源治療部会ガイドラインに基づく
密封小線源治療 診療・物理QAマニュアル 第2版
JGB/JASTROが新たに作成したハイブリッドアプリケータによるAPBI、 画像誘導密封小線源治療(IGBT)、SpaceOAR システム、婦人科癌小線源治療における鎮静鎮痛、婦人科腫瘍に対する組織内照射併用腔内照射に関するガイドラインの内容を追加! 小線源治療に必要な放射線生物学、医学物理学、各疾患の治療方法、安全管理、品質保証・品質管理を網羅した実地臨床に役立つマニュアルが8年ぶりに大改訂。
発達障害児の新しい療育
こどもと家族とその未来のために
療育理念の新しい流れと実際
これまでの障害中心、神経生理学的治療理論中心の療育を、著者の27年の経験から再検討し、現在求められていること、すなわち「生涯教育」「こども・家族中心療育」「家庭生活機能を目指した療育」の重要性を提唱する療育、理論、技術、哲学を著者のオリジナリティーとしてまとめた。
作業療法士のための研究法入門
作業療法の臨床と科学に寄与する「研究」の手ほどき
作業療法の臨床と科学に寄与する「研究」の手ほどき。基礎編では研究を始める心構えや準備、研究計画の立て方、必要な手続きなどの量的研究をはじめ、エスノグラフィックスタディや事例研究などの質的研究までを射程に入れ、さまざまな様式の作業療法研究の進め方を、実例をまじえながら具体的にわかりやすく解説。
医学のあゆみ281巻9号
腫瘍と糖鎖――糖鎖の基礎研究から腫瘍の分子標的同定に向けて
腫瘍と糖鎖――糖鎖の基礎研究から腫瘍の分子標的同定に向けて
企画:谷口直之(大阪国際がんセンター研究所糖鎖オンコロジー部)
・糖鎖は腫瘍細胞の発生から進展,転移に関わり,さらには化学療法や放射線療法でみられる耐性の過程においても,重要な役割を果たしている.
・糖鎖あるいは糖鎖の改変や誘導体などを利用したがんなどの治療については,core fucoseを除去したADCC(抗体依存性細胞所外活性)の活性化を利用した薬剤や,接着分子の阻害薬などが開発されている.
・今後さらに,分子標的治療の応用についての発展が期待される.現在,がん治療でのトピックスのひとつである免疫チェックポイント阻害薬への糖鎖の応用や糖鎖抗体などを用いた治療法の開発も期待できよう.
臨床検査 Vol.66 No.6
2022年6月発行
今月の特集1 腫瘍循環器学を学ぶ/今月の特集2 良性腫瘍の病理と遺伝子異常
今月の特集1 腫瘍循環器学を学ぶ/今月の特集2 良性腫瘍の病理と遺伝子異常 -
公衆衛生 Vol.86 No.6
2022年 06月発売
特集 徹底解説! 健康の社会的決定要因(SDH)とは──コロナがもたらした貧困と格差
特集 徹底解説! 健康の社会的決定要因(SDH)とは──コロナがもたらした貧困と格差 -
心エコー図検査に役立つ ヒト心臓形態のすべて
国立循環器病研究センターの症例だからこそできた,心エコー図×心臓病理診断アトラスの決定版‼︎
症例をベースにエコー・病理画像を併載し,所見の特徴,診断・鑑別診断のポイントを解説。貴重な症例画像を鮮明かつ大サイズで掲載し,「心疾患の異常はエコーでどう映し出され,病理標本では実際にどうなっているのか」,「どう診断すればよいのか」が一目でわかる,これまでにない内容構成! さらに動画(エコー,病理)も付いて,心臓形態のより深い理解と診断に実践的に役立つ。
研修医,臨床検査技師,一般病理医,一般内科医,循環器内科医にオススメの1冊。
小児科 Vol.63 No.5
2022年5月号
小児医療,移行医療への公的支援―制度の概念と具体的な運用
小児医療,移行医療への公的支援―制度の概念と具体的な運用
日常診療のコツから、いま知るべき他科の知識・時事的課題まで。査読をクリアした信頼度の高い論文が、豊富な話題を解説します。診療の質を上げる、子どもを診るすべての医師のための専門誌です。
臨床画像 Vol.38 No.6
2022年6月号
【特集】特集:放射線診断医を悩ませる全身イメージング/特別掲載:原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本,医師主導治験から保険収載まで
【特集】特集:放射線診断医を悩ませる全身イメージング/特別掲載:原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本,医師主導治験から保険収載まで
Annual Review 神経 2022
脳神経科学分野のエキスパートたちが内外の文献を踏まえてその年の最注目トピックを厳選し,解説する好評シリーズの2022年版がいよいよ登場.臨床・研究に役立つ貴重な情報源として,神経エコーといった基礎医学における最新の知見や変性疾患をはじめとする難病へのアプローチ,外科治療の新たな神経機能の解明・病態の理解への貢献など,幅広い側面からの話題を取り上げた.