医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

BeyondER Vol.2 No.2 2023【電子版】

2023年2号

特集1:救急医ルートの多様性と現実解[前編]/特集2:心不全 「っぽい」の核心をとらえて,しっかり対応する!

出版社
MEDSi
電子版ISBN
978-4-8157-2066-7
電子版発売日
2023/10/16
ページ数
153ページ
 判型
A4変型
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,520 (本体¥3,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8157-2060-5
印刷版発行年月
2023/10
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
36 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集1:救急医ルートの多様性と現実解[前編]/特集2:心不全 「っぽい」の核心をとらえて,しっかり対応する!

目次

●巻頭対談 歴史に学び,他者に学び,先を読む
 決断する力を身につける[前編]
 救急医・総合診療医 寺澤 秀一
       ×
    救急医 佐藤 信宏

●特集1 救急医療のリベラルアーツ
 救急医ルートの多様性と現実解[前編]
 企画編集:佐藤 信宏(新潟市民病院 救急科)
 1. 2年間も費やしてMPHってとる意味あるの!?
   宮本 雄気(京都府立医科大学 救急医療学教室/医療法人双樹会 よしき往診クリニック)
 2. 救急医がMBAホルダーになって見えてきたもの
   安藤 裕貴(一宮西病院 総合救急部 救急科)
 3. 実践的な教育力を磨きたければMHPE!
   吉田 暁(新潟市民病院 救急科)
 4. Ph.D.への挑戦が,ゼロからイチを生み出す力を向上させる
   小倉 崇以(済生会宇都宮病院 救急・集中治療科/栃木県救命救急センター)

●特集2 ERスタンダード
 心不全 「っぽい」の核心をとらえて,しっかり対応する!
 企画編集:舩越 拓(東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 救急外来部門)
      佐藤 信宏(新潟市民病院 救急科)
 編集協力:香坂 俊(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
【Part 1】「心不全っぽい」を見極めよう
 1. ERで呼吸困難の患者をみたら
   ABCDEアプローチからみる診療手順
   渡邉 紀博〔新潟県立燕労災病院(済生会新潟県央基幹病院)救急科〕
 [コラム1] 呼吸困難で来ない心不全患者
   非典型例に対応するための転ばぬ先の杖
   井桁 龍平(国際医療福祉大学成田病院 救急科)
 [コラム2] 原則,入院前提でいいのか?
   急性心不全における転帰の判断指標,循環器内科との連携の鍵
   坂上 達也(公立昭和病院 救急科)
【Part 2】「心不全」としてやってみよう
 2. 循環生理:臨床医にとってホントに大事な視点とは?
   スラスラわかる心不全の病態との関係,心不全分類の本質
   米村 拓(日立総合病院 救急集中治療科)
   中村 謙介(横浜市立大学附属病院 集中治療部)
 3. 急性心不全とわかれば原因検索!
   疑うべき病態,とるべきアクションの要所とは
   後藤 縁(名古屋掖済会病院 救急科/救命救急センター)
 4. 心エコー:救急医の最低限+αを目指す!
   あとちょっと背伸びして“扱える共通言語”を増やそう
   八幡 えり佳(新潟大学医歯学総合病院 高次救命災害治療センター)
 5. 初期治療①:薬剤の勘所
   利尿薬,血管拡張薬,カテコラミンの使い方
   竹内 真介,河野 隆志(杏林大学医学部付属病院 循環器内科)
 6. 初期治療②:NPPV,HFNCを導入するとき
   開始の判断,切り替えのタイミングを会得するには
   野間口 一輝(霧島市立医師会医療センター 救急科)
   加藤 陽一(熊本赤十字病院 救急科)
 [コラム3] 救急医が知っておきたい心不全治療のミライ
   キードラッグの注意点から急性期に関わる予測まで
   蟹江 崇芳,水野 篤(聖路加国際病院 循環器内科)
 [コラム4] コロナ禍の救急外来で,非侵襲的管理は安全に行えるのか
   新しい感染制御の考え方とNPPV・HFNC使用戦略
   吉田 英樹(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター)
 [コラム5] メカニカルサポートの話
   IABP,IMPELLA®,ECMOの要否見極めの鍵と注意点
   安積 佑太(神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科)
   小船井 光太郎(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科)
 [コラム6] 早期外科的介入が必要なケースを見逃さない!
   診断のコツ,コンサルトのタイミングも押さえよう
   吉野 邦彦,伊藤 丈二(東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科)
 [コラム7] 増悪を繰り返す末期心不全に救急医ができること
   救急外来で患者の価値観に沿った治療方針を導く秘訣
   石上 雄一郎(飯塚病院 連携医療・緩和ケア科)

●連載
 ■いつだってストラテジックにゆこう
  第3回 問題浮上 チームとしてどう解決する?
  渡瀬 剛人(藤田医科大学病院 救急総合内科)
 ■中毒 事件簿
  File 3 ダイエット薬で中毒?
  千葉 拓世(国際医療福祉大学医学部 救急医学講座)
 ■裏庭でソロキャンプ
  第3回 ‘Tout comprendre, c'est tout pardonner.’
  東 秀律(日本赤十字社 和歌山医療センター 救急科・集中治療部)