医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

Medical Practice 2018年11月号

骨粗鬆症~最新の知見をもとにした骨折予防と先制医療への応用

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2018/11

骨粗鬆症~最新の知見をもとにした骨折予防と先制医療への応用
特集テーマは,「骨粗鬆症~最新の知見をもとにした骨折予防と先制医療への応用」.記事として,[座談会]骨粗鬆症の診断と治療をいかにして骨折予防,QOLの維持につなげるか?,[この症例から何を学ぶか]原発性骨粗鬆症として診断・治療され,後に原発性副甲状腺機能亢進症と診断された一例,[One Point Advice]腎機能の指標,[今月の話題],[知っておきたいこと ア・ラ・カルト],[この検査値から何を疑うか?] 他を掲載.

婦人科腹腔鏡手術学 The Kurashiki Method

安藤 正明 (総監修・責任著者) 菅野 潔 (編集・著者)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2023/05

2万件以上の経験を誇るTeam ANDOUが集結してまとめた,婦人科腹腔鏡手術の決定版.
25年間の長きにわたり,婦人科腹腔鏡手術の最前線を走ってきた安藤正明氏と彼が率いる倉敷成人病センター産婦人科のエキスパート陣がまとめた低侵襲手術のテキスト.チャレンジを重ね,何度も壁を乗り越えてきたチームだからこそ書けた技術と哲学が詰まっている.彼・彼女らの思考とテクニックが紙面上でも体感できるよう,イラストや写真にもこだわった.産婦人科腹腔鏡手術の決定版にして,まさに至高の1冊と言える.

臨床スポーツ医学 2021年6月号

【特集】アスリートを支える物理療法

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2021/06

【特集】アスリートを支える物理療法
「アスリートを支える物理療法」特集として,温熱療法/寒冷療法/低出力超音波パルス療法/超短波療法/高電圧(パルス)電気刺激療法,干渉波電流刺激療法/神経筋電気刺激療法(EMS)/微弱電流刺激療法/レーザー治療/高気圧酸素治療/集束型体外衝撃波治療/集束型体外衝撃波治療/拡散型圧力波治療/振動刺激療法/足底振動刺激療法 などを取り上げる.連載は,【臓器とスポーツ医学】【トレーナーのためのスポーツ医学講座】.

わかりやすい内科学 第5版

井村 裕夫 (編集主幹)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2023/01

医療スタッフや医療スタッフ養成校の学生を主な読者対象に,わかりやすく内科学のエッセンスを解説したロングセラー教科書の最新版.この一冊で,内科学各領域の基本知識を学ぶことができる.重要箇所は枠囲みのキーセンテンスによって一目瞭然.病態生理の視点から「どのような病気か」を理解し,診断・治療・予防を見渡すことができる.急速に進歩する治療に関しても最新の情報を取り上げ,一層の記載の充実を図った.

検査結果の解釈から訓練方法の立案まで

なるほど!失語症の評価と治療 第1版

小嶋 知幸 (編著)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2010/06

本書は、「基礎編」「検査編」「訓練編」「症例編」の4編で構成され、各章には理解を深めるための「チェックポイント」を設けた。教科書としても使えるように巻末付録に「学習確認テスト」「訓練教材のサンプル」を収載。
検査編では、聴覚的理解、読解、発話、書字の4つの言語モダリティーの情報処理の流れをイラストやチャート図を多用して解説。
訓練編では、認知神経心理学的視点から情報処理過程の障害メカニズムとタイプ分類を提示し、それぞれの訓練法とノウハウを示した。

状況設定問題“読み解き”レッスン

Nursing Canvas編集室 (編集)

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2020/09

臨床実践のエキスパートが看護師国試「状況設定問題」の読み解き方を指南.
選択肢一つずつについて,臨床実践の知識を交えて解説することで,一つの状況設定問題から周辺知識を関連付けて学べる看護学生必携の1冊!

無名の医療者が医学書を出版するまでの道

山本 基佳 (著)

出版社:メディカ出版

印刷版発行年月:2020/03

【「書いてみたい」がカタチになる入門書!】
コネや肩書がなくても医学書は出版できる!自分の強み(unique selling proposition;USP)を明確にして企画・執筆を進めれば、きっと誰かに役立つ本が書ける。企画書に必要な要素から刊行後の販促活動まで、著者が経験をもとに、わかりやすくユーモアに満ちた筆致でセキララに語る!

medicina Vol.59 No.4

2022年4月発行 増刊号

フィジカル大全 読んで、見て、聴いて、身体診察を完全マスター!

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/03

フィジカル大全 読んで、見て、聴いて、身体診察を完全マスター! 「いかに診るか」をコンセプトに、内科診療に不可欠な情報をわかりやすくお届けする総合臨床誌。プラクティカルにまとめた特集に加え、知識のアップデートと技術のブラッシュアップに直結する連載も充実。幅広い診療に活かせる知識・技術が満載の増刊号も発行。 (ISSN 0025-7699)

≪マスト&ベスト/ミニマム≫

フィジカルアセスメントで追いつめる!

リウマチ・膠原病診療マスト&ベスト

藤田 芳郎 (監修)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/07

本書は,フィジカルアセスメントや病歴聴取をしっかり行って,関節の痛みや臓器障害から,➀リウマチ・膠原病を疑い,そして適切な検査をして,➁リウマチ・膠原病を診断することの2本柱で構成となっています.
また,リウマチ・膠原病疾患に苦手意識のある若手医師や非専門医がリウマチ・膠原病疾患の疑いのある患者を診る際に,スムーズに診断まで進められるアプローチの方法など,すぐに役立つ知識がちりばめられています.

透析療法グリーンノート

長田 太助(監修) 齋藤 修 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2021/06

医療の谷間に灯をともす! 生命予後改善に寄与する透析療法の必須マニュアル.血液・腹膜透析療法の基本から合併症対策や,腎性貧血など新規薬剤の使用まで最新のガイドラインに準拠して解説.透析患者高齢化に対応すべくサルコペニアや腎リハビリ関連も網羅.透析療法に関わるスタッフすべてに役立つポケットの相棒.

病院 Vol.83 No.6

2024年 06月号

特集 人を重視した病院組織マネジメント

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/05

特集 人を重視した病院組織マネジメント 「よい病院はどうあるべきかを研究する」をコンセプトに掲げ、病院運営の指針を提供する。特集では、病院を取り巻く制度改正や社会情勢の読み解き方、変革に対応するための組織づくりなど、病院の今後の姿について考える視点と先駆的な事例を紹介する。 (ISSN 0385-2377)

月刊、年12冊

病院 Vol.80 No.12

2021年12月発行

ワクワクする病院組織づくりは可能か―人間重視の病院組織マネジメント

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2021/11

ワクワクする病院組織づくりは可能か―人間重視の病院組織マネジメント 「よい病院はどうあるべきかを研究する」を編集コンセプトに、病院運営の指針を提供する。2019年は「改めて『病院』とは何か」をテーマに据え、病院を取り巻く状況の読み解き方、変革に対応するための組織づくりを中心に取り上げる。 (ISSN 0385-2377)

人口激減社会において,貴重な人財が活き活きと活躍できるマネジメントは,人が最大の資産である病院経営において喫緊の課題である.病院がその存在意義を地域で発揮し続けるためには,職員一人一人が学習し成長し続ける組織文化の醸成が欠かせない.組織は人で成り立つ.職員一人一人が人間として前向きに心を整えていることは,良い組織の前提であろう.そこで本特集ではワクワクする病院組織を創造するために,幸福学,マインドフルネス,ポジティブ心理学,ホスピタリティマネジメント,ナレッジマネジメントなどの先端の知見を学ぶ.さらに専門職集団で職員の帰属意識が一般事業と比べ弱いといわれる病院における組織づくりのあり方,留意点を学ぶ. [企画・松原 由美]

整形・災害外科 Vol.64 No.13

2021年12月号

肩関節拘縮(凍結肩)の診断・治療

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2021/12

肩関節拘縮(凍結肩)の診断・治療
整形外科領域における最新の臨床知見を紹介。整形外科医のみならず,リハビリテーション医,理学療法士など,幅広い読者層に好評。関連学会の動向も加味し,タイムリーなトピックを特集として毎号企画。また,読者からの投稿論文を編集委員が査読のうえ幅広く掲載(論究・臨床・手術・経験・症例)。年間に掲載される投稿論文の中から「整形・災害外科優秀論文賞」を贈呈。加えて,各種の連載企画やエッセイなど,読んで面白く,ためになるジャーナル。

働く人のためのメンタルヘルス・ファーストエイド 実践ガイド

加藤 隆弘 (編著)

出版社:メディカ出版

印刷版発行年月:2024/07

【適切な対応&サポートがこれ1冊でわかる!】メンタルヘルス・ファーストエイドのプログラムにもとづき、働く人のメンタル不調をどのように早期発見し、適切な対応につなげるかをまとめた実践書。5つのアクション「り・は・あ・さ・る」を理解することで、傾聴の仕方、リスク評価、適切な情報提供、セルフヘルプの方法などを習得できる。

公認心理師カリキュラム準拠 臨床統計学[心理学統計法・心理学研究法]

石井 秀宗・滝沢 龍 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2021/03

公認心理師カリキュラムに準拠した新テキスト!
「臨床にいきる統計学」として,論理的な考え方から問題解決につながる研究・統計法をまとめた画期的な一冊!

○研究法を理解しながら統計法を学ぶことで、相互の関連性をより深く学ぶことができる構成。
○実際の研究例に基づいたわかりやすい解説。
○各章の「INTRO」では学生の疑問に先生が答える対話形式で、読者が研究を身近に捉えることを促す工夫がなされている。

≪シリーズコンセプト≫
◎公認心理師をめざす学生が興味をもって学び、臨床での問題解決能力・技能が身に付くように工夫された新テキスト。
◎授業コマ数に応じた、学びやすい全15章構成。
◎各章には学習の指標となる【到達目標】【key word】を掲載し、章末には知識の整理に役立つ【Q&A】を掲載!
◎より深く理解するための、関連コラムや注釈も充実。

国際学会English スピーキング・エクササイズ 口演・発表・応答 音声DL付

C.S.Langham (執筆)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2023/06

★聴いて・話して・English!
★音声データがダウンロード対応となり,便利になりました!

●リスニング,スピーキングは実践的な英語力を身につけるために不可欠なエクササイズ.実際の口演やディスカッションを収録したCDを聴き,話すことで,どんなシチュエーションでも物怖じしない“本物の英語力”が身につきます!
●大事なポイントは日本語で解説.使われている英語も平易なので,初心者でも安心して読むことができます.

・本書は2010年発行の『国際学会English スピーキング・エクササイズ 口演・発表・応答 音声CD付』の音声CDの内容がダウンロード対応になったものです.書籍本文の内容は変わりません.また,本書にはCDは付きません.

鑑別診断+αを知る!

関フェデ流臨床推論カンファレンスLive

関西若手医師フェデレーション (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/11

関西の若手医師たちが中心となって「役に立つ!面白い!」を合言葉に立ち上げた「関西若手医師フェデレーション」.その会が主催するカンファレンスの内容をライブ感満載でお届け!

手術 Vol.78 No.4

2024年3月臨時増刊号

必携 消化器・一般外科医のための外科解剖アトラス

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2024/03

必携 消化器・一般外科医のための外科解剖アトラス
ある疾患の手術に必要な外科解剖を熟知することは,執刀医たる者の責務である。しかも,外科解剖の正しい理解は刻々と変化するため,外科医はその生涯にわたり知識更新の義務を負う。本臨時増刊号特集では,消化器・一般外科医が扱うことの多い5領域(食道・胃,肝胆膵,大腸,肛門疾患・直腸脱,鼠径部・腹壁瘢痕ヘルニア)について,最新の外科解剖・局所解剖を詳細に解説。初学者からベテランまで幅広く活用できる内容とした。

臨牀透析 Vol.38 No.7 増刊号

2022年7月増刊号

バスキュラーアクセス-作製・管理・修復の基本方針 2nd Editon

出版社:日本メディカルセンター

印刷版発行年月:2022/07

バスキュラーアクセス-作製・管理・修復の基本方針 2nd Editon
 VA は透析のアキレス腱といわれ,良い透析療法をするには良好なVA は欠かせない.
 本増刊号が透析患者の患者個々に合ったVA 作製とその管理に,そしてより良い透析生活に役立ってくれることを期待している.

透析患者の検査値の読み方 第4版 4

深川 雅史 (監修)

出版社:日本メディカルセンター

印刷版発行年月:2019/01


外来維持透析患者は,最も頻繁にルーチン検査がなされる集団のひとつである.その検査結果を有効に使うためには,1回の値で判断するのではなく,継時的な変化のトレンドを認識することが重要である.一方,特殊検査の多くは,新しい検査ほど透析患者で測定された症例数が少なく,基準値が示されていないことも多く,代謝動態の変化などを考慮した判断を求められる.

近年は,webによって新しい情報はすぐに入手できる時代になった.しかし,その情報の根拠と質を判断するのは,きわめてむずかしい.このことも考慮し,今回の改訂で最も変わったのは,従来の網羅主義をやめ,有用性のある項目を選び,なるべく根拠のある数字を示せるようにしたことである.

前のページ 116 117 118 次のページ