医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

診療放射線技術 下巻 改訂第15版

小塚 隆弘 富山 憲幸 (監修)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2024/03

診療放射線技師養成課程教科書の定本として高い評価を得ているテキスト.上巻・下巻の2冊で養成課程に必要な知識を体系立てて学ぶことができる.今改訂では,項目の見直し,新知見,法律への対応を行った.

診療放射線学概論

石田 隆行 (監修)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2022/03

診療放射線技師に必要な放射線とそれを用いた医療,医療現場における診療放射線技師の役割,かかわる法律など,学生が今後学ぶ専門科目の全体像を把握できるよう過不足なくまとめた教科書.各章の冒頭に学習目標と事前学習の項目を,章末には学習到達度自己評価問題を設けた.

≪看護をひとつひとつわかりやすく。≫

看護をひとつひとつわかりやすく。

看護過程をひとつひとつわかりやすく。

看護版ひとつひとつわかりやすく。編集チーム (編)

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2024/06

あの超人気参考書の「ひとつひとつをわかりやすくシリーズ」が,いよいよ看護テキストになって登場します!
「看護をひとつひとつわかりやすく。」シリーズ第五弾として,看護に必須の「看護過程」をひとつひとつわかりやすく解説しています!

臨牀透析 Vol.39 No.4

2023年4月号

もっと知ろう透析患者の栄養と身体評価

出版社:日本メディカルセンター

印刷版発行年月:2023/04

もっと知ろう透析患者の栄養と身体評価
 超高齢化する透析患者に,愁訴の少ない安寧な生活を送っていただくため,低栄養とサルコペニアについてスクリーニングし,これら合併リスクの高い患者群には早期から介入することが必要となる.

先生、誤嚥性肺炎かもしれません

嚥下障害、診られますか?

診断から治療まで、栄養療法や服薬指導を含め全部やさしく教えます

谷口 洋 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2015/09

誤嚥性肺炎の患者さんを「とりあえず絶食」にする前に,できることがある!検査・治療の基本から,チーム医療に役立つ栄養・リハビリ・服薬指示のコツまで,丁寧に解説

尿路結石ハンドブック

宮澤 克人 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/04

エキスパートが実際に行っている診療や手技を,豊富な図表を用いて解説.ガイドラインだけでは対応できない種々の疑問が解決する,尿路結石の実践マニュアル.

≪請求もれ&査定減ゼロ対策≫

請求もれ&査定減ゼロ対策 2024-25年版

完全シャットアウト技術&チェックリスト800

望月 稔之 (著)

出版社:医学通信社

印刷版発行年月:2024/10

◆2024年度診療報酬改定に準拠した最新版!!
 ①点検にそのまま使える“800のレセプトチェックリスト”
 ②算定誤りの見つけ方が学べる“8枚のレセプトチェック事例”
 ③査定減がグッと減る効果的な“症状詳記の記載術”
 ④未収金の予防&実践的対処法――など,
 多角的かつ徹底的に“請求もれ・査定減対策”を追求した,必携の1冊。

◆“請求もれ”と“査定減”を限りなくゼロに近づけるため,請求実務のプロフェッショナルがその豊富な実務経験と知識のすべてを駆使し,考え得るあらゆるノウハウと実践知識を指南!! プロフェッショナルを極めるための必読必携の1冊です。

マンガでわかる免疫学

河本 宏(著) しおざき 忍(作画) ビーコムプラス (制作)

出版社:オーム社

印刷版発行年月:2014/06

複雑な免疫のしくみを「マンガでわかる」シリーズでスッキリ理解!

私たちの体には、感染や病気などから体を守るためのしくみ“免疫”が備わっています。本書は、免疫反応の基本的なしくみから、感染症、自己免疫病、アレルギーや、現在関心の高い移植医療などについて触れています。難解な免疫のしくみは、マンガと文章解説でわかりやすく紹介し、読みごたえたっぷりの入門書となっています。

臨床検査 Vol.61 No.10

2017年10月号 (増刊号)

呼吸機能検査 BASIC and PRACTICE

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/09

呼吸機能検査 BASIC and PRACTICE -

≪新OS NEXUS No.9≫

脊椎手術の合併症予防とトラブルシューティング[Web動画付]

今釜 史郎 (担当編集委員)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2024/01

「専攻医が経験すべき手術」を全20巻でほぼ網羅。メインの特集項目に加えて,手技の理解を深める解剖学的知識を示した「Anatomy Key Point」や,知っておくと有用な基本的手術・治療手技の紹介も毎号掲載し,専攻医として必要なスキルを漏れなくカバーできるシリーズ構成となっている。さらに前シリーズからの特徴である豊富な画像と精密なイラストに加えて今シーズンではストリーミング動画も配信し,静止画では伝わりづらい部分もよくわかる!
No. 9では脊椎手術の合併症予防とトラブルシューティングについてマスターしておきたい基本手技を解説する。

脊椎脊髄術中・術後のトラブルシューティング 第2版

德橋 泰明 三井 公彦 (編集)

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2014/04

今そこにある危機に立ち向かう

 脊椎脊髄手術数の増加に伴い、ある程度の頻度で合併症は必ず起こる。合併症から患者を救済するのはもちろんであるが、医療訴訟にならないようにするのも重要である。そのためには、迅速に対応して患者を救い、最悪でも被害を最小限にとどめることが必要である。転院しての治療は、新たな諸経費の発生や責任の所在の分散・希薄化、迅速な対応に限界があることなどから、苦しくてもできるかぎり自施設で何とか乗り切ることが重要である。
 しかし、1つの施設で経験できる合併症と対処法には限界があるため、本書は経験豊富な第一線の専門家に合併症の発見法と対処法を執筆いただいた。第2版では、好評を得た第1版の各項目に対する現在の対処法の実際と新たにいくつかの項目と対処法を追加して編集した。第1版での各項目の対処法の内容が、現在なお改訂をまったく要しないとされた項目もあったが、ほとんどの項目で、この10年間の工夫や進歩について加筆された。この10年間の脊椎脊髄手術手技自体の進歩だけでなく、合併症に対する対処法にも十分なスキルアップがうかがわれる充実した内容になった。結果として、頁数が倍増した68項目366頁の全面大改訂版である。さらに、困ったときの対処法が懇切丁寧に詳述され、いずれの項目も情熱にあふれた力作となっている。真摯な外科医たちからの熱いメッセージに、ぜひともふれてほしい。
 本書は手術ですぐに役立つ実践書であり、特に脊椎脊髄外科の専門医、認定医、指導医を志す整形外科医、脳神経外科医には、必携書である。

RUSI入門

みえる!エコーガイド下運動療法

工藤 慎太郎 (編)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2021/08

エコーガイド下運動療法をこれから取り入れようと考えている方に向け,撮像部位の解剖,基本的な撮像方法とみえ方,実際の運動療法まで,「PTが」「PTの視点で」「PTのために」豊富なイラストとエコー画像でわかりやすく紹介した一冊.効果的な徒手療法を実践できているのか不安になるあなたへ贈る,明日の臨床から実践できるエコーガイド下運動療法の入門書.

看護のピンチ2

道又 元裕 (編集)

出版社:照林社

印刷版発行年月:2024/06

現場でよく見られるピンチの場面を振り返って、何をどうすればトラブルを防ぐことができたのか、予見と防止のポイントと鉄則を示します!
3つのポイントで現場の『ヒヤリ』を切り抜けよう!

・気管挿管困難であるのはわかっていたが挿管に30分以上かかってしまった!
・昇圧薬のノルアドレナリンを開始したが血圧が上昇しない! 指示量の1/10で調剤していた!
・体位変換で抜けかかった気管切開チューブを押し込んだ。数分後、SpO2が低下した!
・せん妄状態で暴れている患者さんに襲いかかられ、看護師が持っていたPHSの紐で首を絞められてしまった!

medicina Vol.61 No.7

2024年 06月号

特集 この1冊でもう安心! 内科医が押さえておきたい「しびれ・ふるえ・めまい」の診かた

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/06

特集 この1冊でもう安心! 内科医が押さえておきたい「しびれ・ふるえ・めまい」の診かた 内科診療に不可欠な情報をわかりやすくお届けする総合臨床誌。通常号では内科領域のさまざまなテーマを特集形式で取り上げるとともに、連載では注目のトピックスを掘り下げる。また、領域横断的なテーマの増刊号、増大号も発行。知識のアップデートと、技術のブラッシュアップに! (ISSN 0025-7699)

月刊、増刊号と増大号を含む年13冊

看護教育 Vol.62 No.11

2021年11月発行

特集 学生・教員をまもるハラスメント対応

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2021/10

特集 学生・教員をまもるハラスメント対応 教育機関において、ハラスメントは難しい問題です。どこまで学習者中心の教育となっても、教員-学生間には権力の勾配があります。特に医療系の教育は、患者さんの暮らし、命を支える、という責任が重い職能を身につける過程であり、教員の「指導」は厳しいものになりがちです。また、学生もそうした厳しさをある程度覚悟している場合が多いため、どういったかかわりがハラスメントとなるか、は非常にあいまいといえます。しかし、そのようにあいまいであるからこそ、学生・教員がハラスメントを感じたときの対応は、より重要なものといえるのではないでしょうか。本特集では、ハラスメント対応の専門家の視座もふまえながら、組織としての目線を大切にしたハラスメント対応についてご紹介します。

画像診断 Vol.38 No.6(2018年5月号)

【特集】腸の画像診断update

出版社:学研メディカル秀潤社

印刷版発行年月:2018/04

【特集】腸の画像診断update 消化管の画像診断は,拡大内視鏡,カプセル内視鏡,消化管CTなどの先進技術が普及し,その診断体系が大きく変化している.今回は,対象を小腸や大腸に絞り,新しい大系の中でのCT診断やCTの役割を解説.

≪一目でわかるシリーズ≫

一目でわかる輸液 第3版

飯野 靖彦 (著)

出版社:MEDSI

印刷版発行年月:2013/05

ベストセラー10年ぶりの改訂。全40章、各章は見開き2頁で完結。患者の体液調整や栄養管理、日常臨床のなかでも最もポピュラーな治療法である輸液療法の基本知識を俯瞰する。付録には、「輸液製剤一覧」「カラー写真でみる輸液器具」を記載。輸液に関して全く予備知識が無い人にもベテランの再学習としても有用。医学生、研修医、看護師、看護学生に最適な入門書。

救急隊員のための救急搬送戦略2

外傷・整形外科編/必発の内科主訴編/困難事例編

増井 伸高 (著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2019/03

救急隊員が搬送現場で“何を考えてどう動くべきか”を解説する実践書の第2弾が登場!一見地味な外傷に麻痺や腹痛,高齢者や急性薬物中毒…といった困難な事例でも,適切な病院へ搬送できるようになる一冊!

救急隊員のための救急搬送戦略1

心肺停止編/意識編/小児編/疼痛編

増井 伸高 (著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2019/01

救急隊員が搬送現場で求められる情報収集や病院選定などを進めるコツや考え方を,事例にもとづいて場面毎に解説.患者を確実に受け入れてもらうための“キメゼリフ”など,実践で役立つ知識が満載の一冊です!

胎盤病理アトラス

南口 早智子 (編)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2021/10

近年,高齢・ハイリスク出産の増加や妊産婦・胎児死亡に関連した社会的要請から,胎盤病理診断の機会が増えている.本書は,正常構造や切り出しのポイント,臨床との関わりなど基本的知識を整理したうえで,各疾患の臨床・肉眼・組織所見と鑑別診断を豊富な写真・図表を用いて解説.巻頭には重要な肉眼像を集め,巻末には診断の目安となる胎盤重量などの基準値データも収録.胎盤病理の理解を深め,日常診断に長く役立つ一冊.

前のページ 162 163 164 次のページ