医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

LiSA Vol.31 No.4 2024

2024年4月号

徹底分析シリーズ:「抜管」と向き合う/症例ライブラリー:脳神経叢ブロックがうまくいかない/2024のシェヘラザードたち:君たちはどう生きるか/ぶらり研究室探訪記:和歌山県立医科大学 麻酔科学教室/こどものことをもっと知ろう:小児脳腫瘍/ちょっと拝見 となりのDAMカート:旭川医科大学病院の巻/Abroad Diary:循環器内科プライベート病院不整脈治療センター見学/みんなのプロフィール帳:座右の銘は あきらめなければいつかはできる/夕ご飯 何にする?:春×春のレシピ/未来会議Report:最終回 20年後の自分へ

出版社:メディカル・サイエンス・インターナショナル

印刷版発行年月:2024/04

徹底分析シリーズ:「抜管」と向き合う/症例ライブラリー:脳神経叢ブロックがうまくいかない/2024のシェヘラザードたち:君たちはどう生きるか/ぶらり研究室探訪記:和歌山県立医科大学 麻酔科学教室/こどものことをもっと知ろう:小児脳腫瘍/ちょっと拝見 となりのDAMカート:旭川医科大学病院の巻/Abroad Diary:循環器内科プライベート病院不整脈治療センター見学/みんなのプロフィール帳:座右の銘は あきらめなければいつかはできる/夕ご飯 何にする?:春×春のレシピ/未来会議Report:最終回 20年後の自分へ

かんたん カーボフラッシュカードお食事編

大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学 大阪市立大学医学部附属病院栄養部 (編著)

出版社:クリニコ出版

印刷版発行年月:2020/01

カーボカウントを糖尿病の食事療法に役立つ「カーボカウント法をカード形式で楽しく実践

小児科 Vol.63 No.3

2022年3月号

JRC蘇生ガイドライン2020

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2022/03

JRC蘇生ガイドライン2020
日常診療のコツから、いま知るべき他科の知識・時事的課題まで。査読をクリアした信頼度の高い論文が、豊富な話題を解説します。診療の質を上げる、子どもを診るすべての医師のための専門誌です。

小児内科52巻3号

【特集】小児神経学―現在から未来へ

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2020/03

【特集】小児神経学―現在から未来へ

レジデントノート Vol.20 No.16

2019年2月号

【特集】学会発表にトライ!

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2019/01

【特集】学会発表にトライ! はじめての学会発表にすぐ活用できる!テーマ選びから日常診療でのデータ収集,伝えたいことが適切に伝わる発表のしかたまで,本当に必要な基本をコンパクトに解説.さらに,会場での情報収集のしかた,論文化もサポート!

改訂 ERの哲人 第2版

医学部では教えない救外の知恵

岩田 充永 (編)

出版社:シービーアール

印刷版発行年月:2018/06

「救急医療の現場で適切かつ迅速に救命処置を行うには、患者ケアの標準化が必要である」との初版編集者の山中克郎先生(現・諏訪中央病院)の思いから出版となった「ERの哲人」は、初版からすでに十年余を数えます。その間、更新が必要な情報(ガイドラインなど)、加えるべき新しい処置法・検査手法も数多くなり、改訂することとなりました。

 初版では、救急現場で必要となる「薬剤」に関するパートを収載しておりましたが、第2版ではこれらを省き、診療に特化しました。にもかかわらず、総ページ数は増えました。コンパクトで、臨床現場に持ち歩ける手軽さを維持しつつも、より充実した内容となっています。

とことん使いこなす 整形外科薬剤

萩野 浩 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2020/09

整形外科診療で必ず役立つ薬剤の知識を、包括的かつコンパクトにまとめた。整形外科で使用する頻度の高い薬剤から、疾患別の薬剤、抗菌薬、周術期で用いる・中止する薬剤など、臨床現場での使い勝手にとことんこだわった。各薬剤の基本事項は「薬剤の解説」「作用機序」で簡潔に記載し、短時間で正確な薬剤選択を実現するために「薬剤一覧表」「絶対NG(禁忌)」「処方例」を収載した。

整形外科医のための神経学図説 原書第2版

長野 昭 (訳)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2019/05

Hoppenfeldの名著『Orthopaedic Neurology』第2版。神経高位診断のわかりやすいガイドブックとして、神経学上の基礎知識から臨床現場に即した診断の進め方までを著者独特のアイデアに基づいた図説を用いて明快に理解できるように工夫されている。今版では、わかりやすい内容はそのままにイラストがフルカラー化され、脊髄損傷患者の診療が追加された。

脊椎脊髄ハンドブック【第3版】

德橋 泰明 (監修)

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2018/11

脊椎脊髄診断学の基本を全面改訂 !

 初版を出版後の約18年間に、脊椎脊髄疾患は、疾病としての頻度が高いことやその多様性などから、整形外科、脳神経外科、脳神経内科、放射線科、リハビリテーション科で、以前にも増して重要な診療対象となった。また、集学的な視点から診断・治療しなければならないことも明確になった。本書の改訂後も、高齢化に伴う脊椎脊髄疾患の多様化、画像診断のさらなる進歩、治療の進歩により、疾患によっては新たな診断、評価法が必要になった。一方、普遍的で基本的な神経学的診察法、局所診察法は、疾患の多様化や画像診断の進歩などが大きければ大きいほど、的確な診断を行うためにより重要になった。
 そこで、脊椎脊髄疾患の多様化、画像診断の進歩に伴う疾患分類や評価法(MRIを用いた評価法など)を大幅に増やすとともに、神経学的診察法、局所診察法についても、初心にかえって全面的に見直した。特に慢性疼痛や心因性疼痛、脊柱変形、骨粗鬆症、脊髄脱髄疾患、脊髄変性疾患については、大幅に加筆した。
 外来診察室やベッドサイドなどで使用頻度が高い内容について、多数の図表を用いて簡潔にまとめているため、脊椎脊髄領域を専門としない整形外科医、脳神経外科医をはじめ、脳神経内科医、リハビリテーションスタッフ、研修医などにも、すぐに役立つ実践書である。また、脊椎脊髄領域を専門とする指導医、認定医にも、スタッフの教育に活用していただければ幸いである。

がん看護 Vol.28 No.6

2023年7-8月号

化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)~しびれに悩む患者に,なにができるか~

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2023/07

化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)~しびれに悩む患者に,なにができるか~ がんの医学・医療的知識から経過別看護、症状別看護、検査・治療・処置別看護、さらにはサイコオンコロジーにいたるまで、臨床に役立つさまざまなテーマをわかりやすく解説し、最新の知見を提供。施設内看護から訪問・在宅・地域看護まで、看護の場と領域に特有な問題をとりあげ、検討・解説。告知、インフォームド・コンセント、生命倫理、グリーフワークといった、患者・家族をとりまく今日の諸課題についても積極的にアプローチし、問題の深化をはかるべく、意見交流の場としての役割も果たす。

知っておきたい変更点 NANDA-I看護診断 定義と分類 2021-2023

上鶴 重美 (著)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/02

2021-2023年版では何がどのように変わったのか、ポイントがすぐにわかる!

日本の状況をふまえながら、多くの変更点のうち、おさえておくべき事項をコンパクトに解説。加えて、看護診断の活用に役立つ2つのモデル(「看護実践の3部構造モデル」と「臨床推論モデル」)も紹介。新しい22の診断は、モデルケースを使い、臨床推論モデルに則って、目標・アウトカム・介入までを含んだ展開例を提示。原著編者・日本語版訳者による確かな解説で知識をアップデート!

禁煙学 第4版

日本禁煙学会 (編)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/11

日本禁煙学会公認テキストの改訂4版.今版では新型タバコについての解説を追加した他,喫煙により影響についても最新の知見を記載した.また,すぐに利用できる実践的なクリニカルパスや治療の実例を示すコラムも多数掲載.受動喫煙防止のための動向も踏まえた,禁煙治療に携わる全ての医療者に最適のテキスト.

CRAの教科書 第2版

小嶋 純 (編)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2021/07

CRA(モニター)の入門書として好評を博した書籍の改訂版.「CRAに必要な項目を網羅し,標準的な教育用テキストとして活用できる書籍」という前版からのコンセプトはそのままに,最新の情報へのアップデートを行い,より現場のニーズに対応した内容となっている.これからCRAを目指す学生や現場に出る前の新人CRAに最適な一冊.

糖尿病医療学入門

こころと行動のガイドブック

石井 均 (著)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2011/05

治らない病気と言われてきた糖尿病も、糖尿病学の着実な進歩により、良好なコントロールが得られるようになった。しかし一方で、病気であることを受け入れられず、適切な治療を拒否・中断してしまう患者が多いのも現状である。糖尿病の患者心理の第一人者である著者が、この問題を解決するために臨床現場に行動科学などを採り入れ実践。本書は、糖尿病患者と医療を繋げることに成功した著者の集大成。

プライマリ・ケアの疑問 スペシャリストにQ!

前野 哲博(編集) 岩岡 秀明 井口 正寛 西野 徳之 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2024/03

プライマリケアの日常診療で役立つノウハウを専門医が伝授!
CareNeTVの大人気番組が待望の書籍化!
非専門医でもできる診断や,同効薬の選び方,専門医紹介のタイミングなどプライマリケア医が日頃の診察で感じる疑問に、専門医がズバリ答えます!「内科で使うべき糖尿病薬のファーストチョイス」「認知症どの薬をいつまで処方する?」「帰してはいけない腹痛の見分け方は?」など,糖尿病内分泌,脳神経内科,消化器内科のエキスパートがプライマリケアに必要なことを伝授!

重症筋無力症/ランバート・イートン筋無力症候群診療ガイドライン2022

日本神経学会 (監)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2022/05

日本神経学会監修による,エビデンスに基づいたオフィシャルな診療ガイドライン.今版では初版「重症筋無力症診療ガイドライン2014」を基に,分子標的治療薬の情報等も追加して内容をアップデート.また,これまでガイドラインが存在しなかったランバート・イートン筋無力症候群も取り上げ,両疾患について疾患概念や診断基準,疫学,予後等の基礎的な内容から,治療指針や具体的な治療法等の実診療に関する情報までを網羅している.

人工股関節全置換術の理学療法

明日の臨床を変える Art & Science

対馬 栄輝 (編)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2020/10

これからのTHAにおける理学療法では,関節・身体機能の回復・改善・向上に主眼を置くエビデンスに基づき,術前のうちから術後の身体機能低下を最小限に抑える対策や,術後の自己管理,生活方法の指導,原疾患によって引き起こされる二次的な障害発生の予防も必要とされる.本書は術前から術後にわたって,人工股関節とうまく付き合っていく生活の補助を担うTHAの理学療法に関わるあらゆる知識・技術について網羅されている.

苦手克服!速考!整形外科外来診療エッセンス

小児・腫瘍・スポーツ編

中村 博亮 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2024/05

本書では,整形外科外来診療において,特に“苦手”に陥りやすい小児整形外科疾患,骨・軟部腫瘍,スポーツ整形外科疾患の3つを取り上げて解説.“速考”をコンセプトに写真やイラストを多用し,外来診療に必要な部分のみを抽出したエッセンスを記載した.日常的に整形外科診療に携わっている医師はもちろん,若手医師や非整形外科医にも読んでほしい一冊.

感染対策ICTジャーナル Vol.19 No.3 2024

新型コロナを経て見直す 隔離予防策―手指衛生と接触予防策

出版社:ヴァン メディカル

印刷版発行年月:2024/07

新型コロナを経て見直す 隔離予防策―手指衛生と接触予防策

減塩のすべて

理論から実践まで

日本高血圧学会減塩委員会 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2019/05

日本高血圧学会減塩委員会編集による食塩制限を基本とした栄養療法・食事指導のための手引書。同学会では、2005年より減塩ワーキンググループ(現減塩委員会)を組織し、これまでに食品成分表示における食塩相当量表示義務化の実現や、減塩食品の推奨、減塩レシピの発行など、多岐にわたり活動を行ってきた。本書はそれらの取り組みをまとめ、わかりやすく解説する。巻末付録には同学会が提唱する減塩食品リストを収載。医師・医療者のみならず、減塩に取り組む公共機関の健康推進関係者、食品メーカー従事者などにもお勧めの一冊。

前のページ 171 172 173 次のページ