医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

心臓血管外科専攻医・専門医必修! Off the Job Trainingテキスト(Web動画付)

3学会構成 心臓血管外科専門医認定機構 (監)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/10

心臓血管外科専門医認定機構が新専門医制度において必修化を決定した、手術室の外で技術を磨くOff the Job Training(OFF-JT)の概要と教材・教育法をまとめた本邦初のテキスト。基本的なトレーニング法に加え、若手医師が遭遇した危険な場面とその対処、さらに第一線の術者が技術を習得する過程で得た貴重な教訓も披露。専攻医のみならず指導医・専門医の座右にふさわしい一冊。

治療 Vol.104 No.2

2022年2月号

終末期の心不全ケア

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/02

終末期の心不全ケア PC医×心不全パンデミック
高齢化の進むわが国では心不全患者の数が増え続けています.専門医との連携も不可欠であるものの,プライマリ・ケア医もいかに疾患をコントロールするか,薬の加減や緩和ケアの知識など身に付けたいことがたくさんあります.高齢者に多いHFpEFへの向き合い方や意思決定支援,エンドオブライフケアなどプライマリ・ケア医が抑えるべきテクニックをまとめておりますので,日々の診療のアップデートに是非お役立てください

HL7 FHIR

新しい医療情報標準

一般社団法人日本医療情報学会 (監修)

出版社:丸善出版

印刷版発行年月:2020/05

電子カルテなどの医用文字情報の国際的な標準規格がHL7規格であり、HL7規格の中で最も新しい、次世代の仕様がFHIRである。日本では、医療情報共有の必要性が叫ばれており、HL7 FHIRはその中核を担うとして期待されている。本書はHL7 FHIR開発に関わる入門的な内容で、今後の日本の医療情報の基盤となる書籍である。

胃と腸 Vol.58 No.2

2023年 02月号

主題 鋸歯状病変関連の早期大腸癌

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2023/02

主題 鋸歯状病変関連の早期大腸癌 消化管の形態診断学を中心とした専門誌。毎月の特集では最新の知見を取り上げ、内科、外科、病理の連携により、治療につながる診断学の向上をめざす。症例報告も含め、消化管関連疾患の美麗なX線・内視鏡写真と病理写真を提示。希少疾患も最新の画像で深く学べる。 (ISSN 0536-2180)

月刊、増大号2冊を含む年12冊

セルフラーニング外来小児科Q&A

一般社団法人日本外来小児科学会 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2022/09

日本外来小児科学会『e-ラーニング外来小児科Q&A』から計149問を厳選した臨床医向けの問題集!

●問題ごとにe-ラーニング利用者の回答率を記載.唯一の正解がある問題ばかりではありません.他の小児科医の回答は大いに参考になるでしょう.
●利用者が投稿したコメントや,談話室形式での意見交換も紙面に再現.
●成人学習のキモである「自らの診療を振り返り,見つめ直し,自らの立ち位置を確認」することができる一冊.

縦隔の外科 第2版

手術手技アトラス

矢野 智紀・奥田 勝裕 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/06

わが国で唯一の縦隔外科の手術書の改訂2版.縦隔腫瘍(胸腺腫や肺癌の胸膜への播種など)と重症筋無力症のための胸腺摘出術などの縦隔疾患に対応.特に胸腺腫は呼吸器外科医にとって肺癌に次ぐ重要疾患.初版から剣状突起下アプローチ,ロボット手術など,動画付きで59ページの大幅追補した.縦隔疾患のエキスパートが在籍する愛知医科大学臨床腫瘍センター腫瘍外科,名古屋市立大学腫瘍・免疫外科学講座で蓄積されたノウハウを余すことなく網羅.

局所皮弁 第2巻

上肢・手指

平瀬 雄一 (他編)

出版社:克誠堂出版

印刷版発行年月:2017/04

局所皮弁シリーズ創刊。本巻では、上肢・手指の治療法をまずすべて挙げ、局所皮弁に限って、その手技を写真と絵のコマ送りで説明した。

病理画像診断 これでスッキリ!

梅澤 明弘(編集) 黒田 雅彦 (編集)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2012/04

本書では,学内試験,医師国家資格試験で病理写真が呈示されることが多い疾患について,所見の特徴を見開き2頁でわかりやすく解説。病理画像は過去10年間で国試に出題されたものを使用し,臨床所見・X線などその他の画像と合わせて疾患のポイントがわかるようにした。とくに病理像のどこに注目するのかをイラストとともに説明した。他疾患との違いも具体的に記載している。
画像比較一覧付き。写真を見比べることで鑑別のポイントがわかりやすくなっている。

写真でみる乳幼児健診の神経学的チェック法 第10版

前川 喜平・小枝 達也 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/10

豊富な写真を多用して,乳幼児の神経学的発達の診かたや評価方法をわかりやすく解説した本書は,乳幼児健診の実践書として,また大学・専門学校の教科書としてロングセラーとなっている.各月齢ごとに,何をポイントとして,どのように診て評価すればよいのか,各所見の写真とともに具体的に説明している.これらを理解するために必要な新生児・乳幼児の神経の発達に関する基礎知識,さらに近年の乳幼児健診の大きな目的となっている「子育て支援」や「発達障害児の早期発見・支援」に役立つ知識も網羅している.改訂10版では,改訂版身体診察マニュアルの解説など,乳幼児健診の場で必須となる最新情報を盛り込んだ.

小児外来診療のコツとワザ

今日から実践できる40のTips!

熊谷 秀規 (編)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2020/04

本書は,プライマリケアに従事する小児科医だけでなく,小児を診る機会のある内科医や家庭医も読者対象とした,小児外来診療時に役立つガイドブックである.実際の症例を交えて解説する小児特有の疾患,環境や設備が十分に整っていない医療施設でも行うことができる診療上のコツやワザなど,日常診療で直面する小児ならではの問題に対応するTipsを多数紹介.写真や図も満載で,忙しい診療の合間でも気軽に読める一冊である.

「子ども漢方」診療ノート

中島 俊彦 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2020/02

漢方薬を使い慣れていない,小児科医・かかりつけ医に向けて,古典的な漢方理論を一切使用せず,現役小児科医がわかりやすく解説.子どもがよく受診する症状や疾患ごとに症例と処方例があるので,漢方になじみのない医師でも,いつもの診療に漢方をプラスして処方するコツをわかりやすく解説.

介護施設のための できる!感染対策 改訂版

四宮 聡 (著)

出版社:リーダムハウス

印刷版発行年月:2021/11

介護を要し,感染症に極めて弱い状態にある高齢者の方々が集団で生活する介護施設にとって感染対策は極めて重要な課題です。そしてこの重要性は新型コロナウイルスの出現によって一段と高まっています。本書は感染対策の基本的な知識と施設の中でも実施できる具体的な感染防止手技について豊富なイラストと平易な文章でわかりやすく解説しています。今回の改訂版では新型コロナ対策を踏まえたこれからの感染対策の標準的なあり方に重点を置いた大幅な改訂がなされています。施設の責任者の方,施設勤務の看護師さんやヘルパーさんにとって日常の介護業務に役立つ感染対策の超入門書です。

≪インフェクションコントロール別冊≫

高齢者施設&療養型病院 “誰でもわかる”感染対策マニュアル

笹原 鉄平 (著)

出版社:メディカ出版

印刷版発行年月:2021/10

【注意すべきポイントが勢ぞろい!】
「いまさら聞けない!」疑問と、感染を発生させないために「日常業務で注意すべき」ポイントをすべて網羅!高齢者施設&療養型病院の感染対策に詳しい著者が、現場目線でやさしくわかりやすく解説する。「感染対策はよくわからない」と苦手意識をもつ方におすすめ!

決定版 阻害剤・活性化剤ハンドブック

作用点、生理機能を理解して目的の薬剤が選べる実践的データ集

秋山 徹 河府 和義 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2019/09

ラボにあれば頼れる1冊!あらゆる実験の基本となる阻害剤・活性化剤を500+種類,厳選して紹介.ウェブには無い,実際の使用経験豊富な達人たちのノウハウやTipsも散りばめられています.

AAアミロイドーシス診療ファイル 難治性炎症診療のエッセンス

山田 俊幸 (編集代表)

出版社:金芳堂

印刷版発行年月:2022/08

AAアミロイドーシスとSAA(血清アミロイドA)を研究する集まりとしてAASAA研究会を立ち上げ、毎年日本リウマチ学会の会期内に簡単な懇談会を開催して情報交換に努めてきた。周知のとおり、AAアミロイドーシスの最多の基礎疾患である関節リウマチの治療が格段に進歩し、このAAアミロイドーシスの新規発症例も減少の一途を辿っている。しかし、対象が減少しても研究すべきことは残っていて、皆も細々と続けているが、自分たちの経験や成果を後世に引き継ぐ時期に来ている。

本書のコンセプトは言うまでもなく、多彩な病態を示すAAアミロイドーシスについての対応のノウハウを伝えることにある。「アミロイドーシスを除外する」と言われても、そんな難治性疾患に出会ったことがない臨床医のために、AAアミロイドーシスがどんな経緯を辿るのか、全身満遍なく症例と診断ポイントをまとめた。研究会メンバーに症例提供をお願いしたことに加え、興味深いAAアミロイドーシス例を各方面で発表されている先生方にもお声がけした集大成本である。

AAアミロイドーシスは、基礎疾患は関節リウマチ中心から、感染症を含む他の慢性炎症性疾患にシフトし、それほど認知されないが、忘れては困る、といった類になるかもしれない。本書が、なんらかお役に立てば幸いである。
2022年6月
編著者代表 山田俊幸

小児内科53巻10号増大号

【特集】てんかん―知識のアップデート:基本から最新のトピックスまで

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2021/10

【特集】てんかん―知識のアップデート:基本から最新のトピックスまで

改訂版 看護場面の再構成

宮本 眞巳 (著)

出版社:日本看護協会出版会

印刷版発行年月:2019/11

学生や看護師が自身の体験した看護場面を振り返り、内省を深める技法「看護場面の再構成」を通して、患者との人間関係やコミュニケーションを学ぶための実践書。患者とのやり取りの間で「何を感じ、何を考えたか」をプロセスレコードに記録することで言語化し、“自分らしさ”を生かしたケアの力を身につける。初版から20年以上も愛読されてきたロングセラーの改訂版。

≪Crosslink 理学療法学テキスト≫

運動療法学

対馬 栄輝 (編集)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2020/02

理学療法学専門科目に対応したテキストシリーズ。
運動器障害はもちろん神経障害や内部障害など幅広い領域のリハビリテーションについて,1冊で学べる内容となっている。各章は原則として基礎と実践に当たる2項目で構成され,基礎では疾患や機能についての要点を解説,実践では治療の考え方や症例がまとめられている。

医学のあゆみBOOKS ペインクリニック診療 38のエッセンス

細川 豊史 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2018/07

●痛みのメカニズムから最新の治療法まで,ペインクリニック診療のエッセンスが満載!
●ペインクリニシャンをめざす研修医,指導医のほか,より深く学びたい内科医や整形外科医,緩和ケア医やメディカルスタッフなど,慢性の痛みにかかわる医療者必携の1冊!
●慢性疼痛の機序,疾患別の痛み,薬物療法,神経ブロック療法,がん疼痛の対処など最新の知識を解説.

診断推論 奥義伝授

野口 善令 (著)

出版社:日本医事新報社

印刷版発行年月:2019/08

◆臨床経験を積んでいけば、直感的に診断名がひらめくことは増えていきます。しかし、どうしても分析的・系統的なアプローチが必要な場面もでてきます。非特異的な訴え…なじみのない訴え…複数の箇所に出現している所見…。そんなとき、「どう推論を組み立てて」いけばいいのか?
◆その悩みにお答えします!すでに一般的になっている「診断推論」の弱点を補強、疑問を掘り下げて、野口善令先生が解説していきます!
◆本書では「直感を鍛える」「推論を深化させる」を大きなテーマとしています。無意識で働く「直感」をどう鍛えるのか?その方法も、もちろん紹介しております。ぜひ本書で、一歩進んだ「上級編」の診断推論を始めてください!

前のページ 181 182 183 次のページ