医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

症例で学ぶ 検診心電図 集中セミナー

北島 敦 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2024/03

「心電図について,教科書的な知識はあるが,どうも苦手…」「自信もないし,自動診断の示すままに何となく結果を記載してしまう…」「検診結果をもって外来を受診されても,どう対応すればいいのかわからない…」それは「教科書の典型的な心電図と実際に臨床で遭遇する心電図には,それなりの乖離があるから」かもしれません.臨床での心電図診断をマスターするには,実際の心電図を数多く見て,その臨床診断を疑似体験するのが一番です.本書で,実際の心電図とその臨床診断,必要な対応の実際について集中的に学んで,判読のセンス身につけ,自動診断の結果とも正しくつきあえるようになりましょう!

アドヒアランスに着目した 経口抗がん薬 服薬支援マニュアル

川上 和宜 堀 里子 松尾 宏一 (編)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2019/11

外来の経口抗がん薬治療では患者自身が服薬を管理するため,治療効果低下や副作用重篤化を防ぐにはアドヒアランスの維持が重要となる.本書は,がん患者のアドヒアランスやQOLの向上・維持のために面談で確認・指導すべき点や状況に応じた対処法を抗がん薬別に示した.経口抗がん薬に関わる医療者のニーズに応える新しい切り口の実用書である.

みんなの呼吸器 Respica(レスピカ)2024年4号

2024年4号

特集:超図解!人工呼吸ケアとアセスメント

出版社:メディカ出版

印刷版発行年月:2024/08

特集:超図解!人工呼吸ケアとアセスメント 超急性期から生活期の呼吸管理・呼吸ケアに携わるすべての医療者のためにの専門誌です。

人工呼吸管理と酸素療法を中心に、診療・看護・リハビリの実践に役立つ知識を総合的に取り上げます。
誌名の由来は「Respiratory Care(呼吸療法)」を縮めた造語であり、その語感からは、現場を支える看護師/医師/臨床工学技士/理学療法士のスキル・専門性を「磨き、輝かせる」という願いも込められています。

厄介で関わりたくないアルコール依存症患者とどうかかわるか

成瀬 暢也 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2023/10

依存症は「回復する病気である」ことが分かると,かかわりかたも見えてくる.
アルコール依存症というだけで,「厄介でかかわりたくない患者」とされる.著者自身もかつてはそう思っていた.患者と会うことさえ嫌になったこともあった.しかし今は,外来に来てくれる患者を心から歓迎できるようになった.著者は言う.「依存症は,人とのかかわりにおいて回復する病気である」と.本書では,治療者や支援者側の誤解と偏見を詳らかにし,アルコール依存症患者とのかかわりかたを丁寧かつ包括的に解説した.

やってみたくなるアディクション診療・支援ガイド

アルコール・薬物・ギャンブルからゲーム依存まで

松本 俊彦 (編)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2021/09

近年,アルコールや薬物の依存症,ギャンブルやゲームといった嗜癖行動は社会的関心を集めており,アディクション問題に関する専門職への期待は高まっている.本書は,アルコール依存・薬物依存・ギャンブル依存・ゲーム依存の4章から構成.総論・診断から,医療機関での治療,多職種連携・地域多機関連携による回復支援,各依存症に特有の問題点とその対応,関連法規,さらに当事者の治療・支援への期待と要望まで網羅した.

≪診療放射線技師 スリム・ベーシック≫

放射線医学概論

福士 政広 (編集)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2023/03

専門基礎科目「放射線医学概論」を初めて学ぶ診療放射線技師養成校の学生を対象としたテキスト。
理解を助けるストーリー性をもたせた構成により自力で読み進め予習・復習でき,巻頭の「学習到達目標」と項目の最後にある「おさらい」で学習する内容の全体像を把握,講義や自己学習の状況を確認できる“教えやすく,学びやすい”1冊。

臨床遺伝専門医テキスト③

各論Ⅱ 臨床遺伝学小児領域

臨床遺伝専門医制度委員会 (監修)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2021/11

日本人類遺伝学会,日本遺伝カウンセリング学会の共同運営による,臨床遺伝専門医制度委員会が監修した,臨床遺伝専門医テキストシリーズ.
第3弾は「各論Ⅱ 臨床遺伝学小児領域」です.臨床遺伝専門医を目指す医師,必読の書です.

IgG4関連腎臓病のすべて

斉藤 喬雄 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2014/03

日本腎臓学会ワーキンググループのメンバーが中心となり,“IgG4関連腎臓病の最新情報”を実践的に解説した一冊.病態,診断・検査,治療・予後など,診療現場で必要な知識を,数多くの症例写真や検査画像とともに解説.さらに他臓器病変との関係性などについても一般内科医にもわかりやいように丁寧に解説している.腎臓専門医はもちろん,一般内科医も読んでおきたい.

これで万全!番度チャートを用いた2型糖尿病治療

番度 行弘 (著)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/05

2型糖尿病診療の進め方、薬の選び方、専門医へのコンサルト等、一連の流れが一目瞭然にわかる「番度チャート」開発者による初の書き下ろし。チャート開発の経緯が丁寧に記されており、チャートの一つ一つのステップに込められた理由、根拠がわかる。実臨床での活用法は「バーチャルクイズ」形式で具体例が示され、チャートを用いた診療のコツがすぐに掴める。関連事項が記載されたコラム欄やメモ欄も充実。糖尿病患者さんの診療に従事するすべての医師にお勧めしたい、即効性抜群の一冊!

医学のあゆみ290巻3号

気候変動と医療

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/07

気候変動と医療
企画:橋爪 真弘(東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学,Planetary Health Alliance日本ハブ)

・IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)において,気候変動による大きな健康影響がすでに生じており,今後,気温の上昇に伴ってその影響は大幅に増加するという予想が報告された.
・健康影響の回避,軽減に向けて,医療システムの気候変動耐性強化,水・大気・食料システムなど環境的決定要因の健全保持,健康コベネフィット,医療分野のカーボンニュートラル化などの重要性が示されている.
・本特集では,気候変動による健康影響とその対策についてわが国の状況を概観する.人新世の時代における医療従事者の使命と役割を新たな次元で捉え直す機会となることを期待したい.

ワシントンマニュアル 患者安全と医療の質改善

加藤 良太朗 本田 仁 (監訳)

出版社:MEDSI

印刷版発行年月:2018/05

指導医と研修医のコラボによる、現場で役立つ「医療安全」本

世界で圧倒的な支持を受ける「ワシントンマニュアル」シリーズに「医療安全」が新登場。各章ごとに症例と問いかけを提示して、基本的な考え方から臨床現場での具体的なアプローチ、役立つ情報やツールを簡潔にまとめる。指導医と研修医がペアとなって執筆するシリーズの伝統は健在。ワシントン大学で研鑽を積んだ監訳陣が贈る、日々医療エラーと隣り合わせの医師、看護師におすすめの1冊。

整形外科診療のためのガイドライン活用術

大川 淳 (編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2019/08

体幹・上肢・下肢の外傷・障害,骨粗鬆症,関節リウマチ,軟部腫瘍など,整形外科で扱う領域を幅広くカバーし,標準治療を行うためのガイドライン活用法を各領域の第一人者が指南.
国内のガイドラインが策定されていない領域は海外のガイドラインや臨床研究などを踏まえ,最新のコンセンサスを解説.
保存療法・手術療法を交えて典型例,難治例で紹介するとともに,患者説明のポイントも提示,整形外科医必携のガイド.

CKD診療Navigator 新規薬剤による治療戦略

長田 太助 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2024/04

CKD治療における1番効果的な薬の選び方・使い方につながる1冊

CKD治療は薬剤の選び方・使い方で効果が変わります.SGLT2阻害薬や,HIF-PH阻害薬など,腎保護作用やeGFRの改善がエビデンスとして出始め,CKD診療は大きな変革を迎えました.
各薬剤の特徴と作用機序,効果的な治療戦略が詳しくわかるだけでなく,CKDの治療効果だけでなく,貧血改善や心血管ベネフィットなど患者の合併症ごとに望ましい効果のある薬を選ぶことで,最適な治療戦略をできるようになる必読書.

2025年版 診療放射線技師国家試験 合格!Myテキスト ―過去問データベース+模擬問題付―

オーム社 (編)

出版社:オーム社

印刷版発行年月:2024/05

新出題基準(令和7年版)に対応! 合格のためのテキスト決定版!
 診療放射線技師国家試験の対策を、体系的かつ効率的に進めることができる、国試対策テキストの決定版!
 本書は、過去10年分の試験問題を出題基準にそって分類した「過去問データベース」、項目ごとに出題範囲をわかりやすく解説した「合格テキスト」、および実力を試すための「模擬問題」をセットにした国家試験合格のための完全対策テキストです。また、一問一答○×形式の練習問題を掲載しており、その日に学習した内容の理解度を確認することができます。
 国試対策だけではなく定期試験対策にも有効な構成です。

皮膚疾患初期対応ノート

常深 祐一郎 (編著)

出版社:日本医事新報社

印刷版発行年月:2024/03

日常診療での遭遇頻度が高い皮膚科疾患に絞って、診断のポイントや具体的な処方例、処置の方法を1冊にまとめました!

診療現場でよく遭遇する皮膚科疾患を、①common disease、②緊急を要する疾患、③見落としや誤診をしてはいけない疾患の3つに分類し、各疾患ごとに「病態」「皮疹の見方」「診断に必要な検査と所見」「初期対応」「皮膚科/皮膚科以外へのコンサルト」をコンパクトに解説しました。
レジデントや専攻医、若手皮膚科医のみならず、皮膚疾患をみる医師、看護師、薬剤師の方々もそのまま活用できる1冊です。

改訂3版 糖尿病患者のセルフマネジメント教育

関西医科大学看護学部看護学科基盤看護分野教授 安酸 史子 (著)

出版社:メディカ出版

印刷版発行年月:2021/01

【糖尿病患者へのアプローチが変わる1冊】
かかわり方が難しいと言われる糖尿病患者への教育について、「エンパワメント」「自己効力」を用いた援助方法を解説。改訂にあたり、ケアリングマインドの必要性や血糖パターンマネジメントの考え方、高齢者糖尿病患者やその家族も含めたアプローチ法などを新たに加筆した。

循環器科の心電図~ECG for Cardiologists~

村川 裕二 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/07

12誘導心電図について、新しい病態概念に関わる所見、重要性は高いものの周知されていない所見、不整脈のメカニズムや治療選択に関わる専門性が高い内容が学べる“エキスパート”向けの一冊。たこつぼ心筋症や不整脈原性右室心筋症/異形成、Brugada症候群など病態解明が進む疾患の診断の糸口として心電図をどう読み解くか、カテーテルアブレーションやCRTなどの治療選択、効果予測にどう活用するか、など12誘導心電図の理解が深まる充実の内容。循環器専門医の取得を目指している医師、循環器専門医、不整脈専門医におすすめしたい。

臨床雑誌外科 Vol.86 No.11

2024年10月号

外科臨床研究・臨床試験―どう計画し,どう取り組むか

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2024/10

外科臨床研究・臨床試験―どう計画し,どう取り組むか 1937年創刊。外科領域の月刊誌では、いちばん長い歴史と伝統を誇る。毎号特集形式で、外科領域全般にかかわるup to dateなテーマを選び最先端の情報を充実した執筆陣により分かりやすい内容で提供。一般外科医にとって必要な知識をテーマした連載が3~4篇、また投稿論文も多数掲載し、充実した誌面を構成。

臨床整形外科 Vol.59 No.10

2024年 10月号

特集 整形外科医のための臨床研究の進め方 立案から実施まで

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/09

特集 整形外科医のための臨床研究の進め方 立案から実施まで よりよい臨床・研究を目指す整形外科医の「うまくなりたい」「学びたい」に応える月刊誌。知らないままでいられないタイムリーなテーマに、トップランナーによる企画と多角的な解説で迫る「特集」。一流査読者による厳正審査を経た原著論文は「論述」「臨床経験」「症例報告」など、充実のラインナップ。2020年からスタートした大好評の増大号は選り抜いたテーマを通常号よりさらに深く掘り下げてお届け。毎号、整形外科医に “響く” 情報を多彩に発信する。 (ISSN 0557-0433)

月刊、増大号を含む年12冊

胃と腸 Vol.59 No.7

2024年 07月号

主題 虚血性腸病変を整理する

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/07

主題 虚血性腸病変を整理する 消化管の形態診断学を中心とした専門誌。毎月の特集では最新の知見を取り上げ、内科、外科、病理の連携により、治療につながる診断学の向上をめざす。症例報告も含め、消化管関連疾患の美麗なX線・内視鏡写真と病理写真を提示。希少疾患も最新の画像で深く学べる。年2回増大号を発行。 (ISSN 0536-2180)

月刊、増大号2冊を含む年12冊

前のページ 183 184 185 次のページ