医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

臨床画像 Vol.39 No.14

2023年10月増刊号

【特集】真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2023/09

【特集】真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」

臨床画像 Vol.38 No.9

2022年9月号

【特集】特集1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/特集2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2022/08

【特集】特集1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/特集2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理

臨床画像 Vol.38 No.3

2022年3月号

【特集】特集 1:絶対苦手分野にしない 脳梗塞の画像診断/特集 2:COVID-19の後遺症

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2022/02

【特集】特集 1:絶対苦手分野にしない 脳梗塞の画像診断/特集 2:COVID-19の後遺症

臨床画像 Vol.37 No.12

2021年12月号

【特集】これを見つけたら即対応 重要疾患を読影で見きわめる

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2021/11

【特集】これを見つけたら即対応 重要疾患を読影で見きわめる

医道の日本 Vol.71 No.9

2012年9月号

Dr.GRIP開発者・宇土博氏の「新経絡治療」とは

出版社:医道の日本社

印刷版発行年月:2012/09

Dr.GRIP開発者・宇土博氏の「新経絡治療」とは 握りやすく、頚肩腕への負担が少ないペンとしてロングセラー商品となっている「Dr.GRIP」。
この生みの親である医師、宇土博氏は職業病の治療に取り組む一方で、
経絡学説に基づいた独自の鍼治療「新経絡治療」を実践し、医師などの医療者に向けて提唱している。
この「新経絡治療」とはどのような治療法なのか。
また、人間工学と鍼治療にはどのような関連性があるのか、話をうかがった。

咳の診かた、止めかた

ガイドラインだけではわからない日常診療の疑問に答えます!

藤森 勝也 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2016/11

日常診療で役立つ「咳」の情報が全てつまった1冊!臨床像から問診・初期治療のコツまで,「なんとなく」から脱するためのポイントが満載.一般内科医、開業医におすすめ!

プライマリ・ケアの現場でもう困らない!止まらない“せき”の診かた

田中 裕士 (著)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2016/09

「先生、“せき”だけが止まらないんです!」こんな患者さんが来て診療に困ったことは…?プライマリ・ケアの現場で頻繁に遭遇するものの、原因が多岐にわたるためその診断・治療に苦慮するケースの多い“せき”の診かたをエキスパートに学ぶ。基本的な診かたから原因疾患の見極め方、治療のコツまでをわかりやすく解説。鑑別のフローチャート、各章冒頭のエッセンスやポイントで、短時間で要点を確認できる。臨床現場ですぐに役立つ心強い一冊。

ダーモスコピー・ハンドブック

大原 國章 (共著)

出版社:学研メディカル秀潤社

印刷版発行年月:2005/05

皮膚科医必携!
皮膚科診療,とくに悪性黒色腫や母斑などの診断にかかせないダーモスコピーを,わかりやすいハンドブック形式で紹介します.なぜその色がみえるのか(第1章),なぜその構造がみられるのか(第2章),この疾患ではどのような所見がみられるのか(第3章)…….
これからダーモスコープを使おうとする初心者から,用語の難解さにあきらめかけた方,もういちど知識の総復習をしたい上級者まで,すべての皮膚科医必携の書.

≪皮膚病理イラストレイテッド≫

皮膚病理イラストレイテッド ①炎症性疾患

今山 修平 (著)

出版社:学研メディカル秀潤社

印刷版発行年月:2012/06

月刊「ヴィジュアルダーマトロジー」の人気連載を,大幅加筆のうえ単行本化.
皮膚科医が知っておくべき病理用語の定義と本当の意味を知り,使いこなすための書.著者自身が描く,理解を大幅に助ける,美麗かつ詳細なイラストにも注目.

理学療法ジャーナル Vol.57 No.2

2023年 02月号

特集 嚥下機能に着目した理学療法

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2023/02

特集 嚥下機能に着目した理学療法 理学療法の歴史とともに歩む本誌は、『PTジャーナル』として幅広い世代に親しまれている。特集では日々の臨床に生きるテーマを取り上げ、わかりやすく解説する。「Close-up」欄では実践的内容から最新トピックスまでをコンパクトにお届けし、その他各種連載も充実。ブラッシュアップにもステップアップにも役立つ総合誌。 (ISSN 0915-0552)

月刊、年12冊

medicina Vol.57 No.11

2020年10月発行

特集 皮疹はこう見る,こう表現する

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2020/09

特集 皮疹はこう見る,こう表現する -

細胞診セルフアセスメント 第2版

坂本 穆彦 (他編)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2020/06

細胞検査士資格認定試験の傾向を踏まえ、細胞像判定問題、筆記問題の受験対策本として一次試験範囲のすべてを網羅している。細胞検査士、細胞検査専門医の生涯学習としても最適な1冊である。細胞像問題には新たに3段階の難易度を示し、読者の習熟度を考慮している。子宮頸部のカラースライド写真には、液状処理細胞診(LBC)の問題も含めている。

≪ナーシングビジネス2023年秋季増刊≫

看護管理者のためのBSC活用術

上村 久子  (編著)

出版社:メディカ出版

印刷版発行年月:2023/11

【我流BSCから脱却!活用ポイントが満載!】ビジョンを具体的行動に落とし込むフレームワークであるBSC(バランス・スコア・カード)は多くの病院で使われているが、学習機会が少ないため我流での運用も珍しくない。BSCの基本と、目標管理など病院・看護部でより上手に活用するノウハウを解説する。

高齢者機能評価とレジメンでわかるがん薬物療法

安藤 雄一 (編集)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2022/09

高齢がん患者はそれぞれ多様な臨床背景をもち,薬物療法において容易に臨床試験のエビデンスを適用できないことも多い.本書の前半では,高齢がん患者の多様性や機能を客観的に評価するための具体的なツールを用い,どのように介入するかを解説.後半ではがん薬物療法の代表的なレジメンのコツと高齢者への注意点などを一目で分かるようにし,高齢者のがん薬物療法の実践の一助となる一冊となっている.

家で診ていく誤嚥性肺炎

チームでつむぐ在宅医療

平原 佐斗司(監修) 吉松 由貴 長野 広之 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2023/05

「最期は家で」と希望する患者さんは増えています.徐々に弱っていき誤嚥性肺炎を繰り返すような患者さんをできるだけ家で診ていくためには,どうすればいいのでしょうか.本書では,肺炎を起こすようになる前,入院後自宅に帰るとき,家で治療する場合,肺炎を繰り返すようになる時期,看取り,のそれぞれの時期で,患者さんやご家族を支えるための知識や技術,話し合っておくべきこと,などをまとめました.多職種で,患者さんやご家族のQOLを上げていくための方法がぎっしり詰まった一冊です.

必携! よくわかる尿検査・腎機能検査

富野 康日己 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2023/01

尿検査と腎機能検査は,腎・泌尿器領域の診療において必須と言える検査の両輪だ.尿検査は昔から今現在に至るまでなお,確定診断に有用である.腎機能検査においては,糸球体・尿細管の働きを伺い知ることが可能だ.両検査を制すれば,実際の診療や治療方針の決定に自信をもって臨めるだろう.本書は,両検査の著書も多いエキスパートが丁寧に分かりやすく記した.臨床検査技師や医学生,非専門医まで,使える知識が満載だ.

COPDの教科書

呼吸器専門医が教える診療の鉄則

林 清二 (監)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2016/04

COPD(慢性閉塞性肺疾患)のすべてがわかる読み物的な要素の詰まったテキスト。COPDは、日本でも500万人以上が罹患していると言われている呼吸器疾患のcommon disease。本書はCOPDに携わる医療従事者向けに、新進気鋭の呼吸器専門医の視点からできる限りわかりやすく、かつ楽しく読み進められるようにまとめられている。また、治療に重きが置かれ、COPD診療はこの1冊で完結できる。

Rp.+レシピプラス特別編集

速解! 調剤報酬2022-23

山口 路子 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2023/03

2年ごとの調剤報酬改定にあわせて発刊している,Rp.+レシピプラス特別編集「速解! 調剤報酬」の最新版.令和4年12月までに通知された調剤報酬改定のポイントを整理し,薬学管理料を中心に算定要件および算定までのプロセスを解説しました.保険請求業務に就くうえで整理しておきたい保険用語集も充実.

臨床検査技師のための医学英語 第2版 実用会話・文献の読み方

奈良 信雄・西元 慶治 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2019/08

●臨床検査の現場で役立つ,実用的な医学英語を多数掲載!ネイティブスピーカーの音声ダウンロード付き!
●臨床検査技師が関わる医療現場を中心に,実用的な医学英語を多数掲載した好評書の改訂版.
●実用会話のほか,英語論文,国際学会での発表,文献の読み方についても紹介.
●検査の現場で使われる,37場面・423センテンスについて,ネイティブスピーカーによる無料音声をダウンロード可能!
●検体採取時の実用会話や,英語論文・国際学会の基礎知識などを新たに追加するなどバージョンアップ!

図解 臨床輸血ガイド

イラストでわかる,輸血の基本戦略!

髙松 純樹 (監修)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2011/03

臨床で行われている輸血の大半は,実は理論的な裏付けを欠いた「なんとなく」の輸血であり,無駄が多く,救命にもつながりにくい.そこで本書は理論に基づく実践的な輸血手順とその考え方を詳説.多くの図版と,ポイントをまとめたイラストによって,非専門医も容易にエッセンスを理解できる.さらに文中のキーフレーズは欄外に掲出し,多忙な医師もすぐに要点をつかめるようにした.

前のページ 261 262 263 次のページ