医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

プライマリ・ケア医&救急医のための

骨折 あるある見逃し画像

金城 健 (著者)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2020/06

X線診断時に骨折を見逃さないためのポイントを1冊に集約。
読影のコツや画像解剖に留まらず,小児から成人までの各骨折の特徴や傾向,撮影オーダーの出し方等の見逃しを防ぐためのポイント,さらにはX線撮影の限界と追加すべき検査まで,実際の見逃し例を元に徹底解説。

老年医療グリーンノート

荒井 秀典 佐竹 昭介 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2021/12

老年医療の現場で必要な知識と基本手技を網羅し,平易にまとめあげたミニマムかつ実践的なマニュアル.高齢者医療は社会的な問題や精神心理的な問題もはらみ,一筋縄ではいかない.本書は執筆陣に本邦随一の実績と経験を誇る国立長寿医療研究センターのエキスパートを揃え,複雑な高齢者医療の本質をつき,実践力へと繋がるように解説されている.高齢者に関わる医療者必読の,正統的かつ最先端をいく1冊と言える.

改題改訂 要点とコツがひと目でわかる めまい診療マニュアル

小倉憲一 (編著)

出版社:日本医事新報社

印刷版発行年月:2022/09

好評『jmedmook14 このめまい、コワい?コワくない?』が書籍化!
◆全体的な内容のバージョンアップに加え、「米国における臨床研修教育」「感染症とめまい」の2項目が新たに追加されました。COVID-19を含む感染症とめまいの関係性および対処法にもふれています。
◆ジェネラリストとしてどこまで対応できるか、どのタイミングでコンサルトすべきかをコンパクトにまとめ、この1冊でめまい診療の重要点がしっかり理解できます。
◆臨床現場で本当の意味で役立つ、実践的な知識が盛りだくさんの1冊です。

≪プラクティス耳鼻咽喉科の臨床 5≫

難聴・耳鳴診療ハンドブック―最新の検査・鑑別診断と治療

大森 孝一 (総編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2023/07

難聴・耳鳴は様々な疾患・障害により発症する.医師は,その多彩な原因疾患と病態を把握し,最新の診断基準とエビデンス,科学的知見に基づき診療にあたらなくてはならない.本書では,第一線の執筆陣により難聴・耳鳴の原因疾患,検査・鑑別診断,治療・リハビリテーションなど診療のすべてを解説.とくに,軟骨伝導補聴器,鼓膜再生療法,CTP検査,小児の聴覚心理学的検査(VRA)については,ビデオ解説あり.耳鼻咽喉科専門医だけでなく,専門医を目指す専攻医にも手元に置いてすぐに参考になるハンドブックとなっている.

臨床スポーツ医学 2020年7月号

アキレス腱障害を克服する

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2020/07

アキレス腱障害を克服する
「アキレス腱障害を克服する」特集として,アキレス腱の解剖学/アキレス腱のバイオメカニクス/アキレス腱障害の病態/アキレス腱障害の画像診断/運動療法/装具療法/テーピング/PRP療法/超音波ガイド下治療/アキレス腱障害の予防/アキレス腱付着部滑液包炎に対する内視鏡下手術/付着部再建術 などを取り上げる.連載は,【再生医療とスポーツ医学】,【トレーナーのためのスポーツ医学講座】.

ホスピタリストのための内科診療フローチャート 第3版

専門的対応が求められる疾患の診療の流れとエビデンス

髙岸 勝繁 (著)

出版社:シーニュ

印刷版発行年月:2024/03

【待望の第3版】
〇より深く,より広く――内容はさらに充実(全面改訂.第2版と比較して約20%増頁)
〇病院総合診療医(ホスピタリスト)がまとめた圧巻の152項目(約1100頁)
【特徴】
○実臨床に役立つエビデンスガイドブック
○診療の流れとポイントがわかりやすいフローチャート形式
【基本的な使い方】
1.フローチャートを見て,大まかな診療の流れを認識する
2.くわしく内容を知りたい場合は,そのフローチャートに対応した本文の記載(エビデンス・他)を確認する

尿道狭窄症診療ガイドライン2024年版

日本泌尿器科学会 (編)

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2024/04

本邦初の尿道狭窄症診療ガイドライン!
尿道狭窄症の治療に携わるすべての医療従者にお届けする診療ガイドライン。
8つのCQと基礎的な臨床背景を網羅したBQで構成された充実の内容です。
是非、お手に取ってご覧ください。

かかりつけ医のギモンに答える

内分泌外来診療Q&A

辻野 元祥 (著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2024/04

内分泌を専門としない医師を対象に,外来で遭遇する内分泌疾患のギモンについてQ&Aで解説!
どういった徴候で疑うか,診断の手順,治療,どのタイミングで専門医に紹介するか,また専門医から引き継ぐかなどについて,やさしく具体的に説明している.“内分泌疾患の医療連携”のための必読の一冊!

ジェネラリスト・コメディカル・医療系学生のための

外来・プライマリケアに役立つ感染症ファーストタッチ

大石 智洋 (編)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2024/05

こんな感染症の本を待っていた!
医療のなかでも最も身近でありながら、苦手意識の強い感染症をわかりやすく,見やすく,身につくように熟練のエキスパートが熱意をもって解説し,難解な用語に対しては脚注解説を設けました.川崎医科大学附属病院における,感染症診療のすべてが詰まっています.
感染症を専門としていない医師や医療スタッフ,医療系学生をはじめ,感染症診療に携わるすべての方々に必ず役立つ,必携の1冊です.

麻酔Vol.73No.4

2024年4月号

出版社:克誠堂出版

印刷版発行年月:2024/04

投稿論文掲載号

麻酔Vol.73No.3

2024年3月号

出版社:克誠堂出版

印刷版発行年月:2024/03

Covid-19パンデミックの麻酔科領域での小括:来る次のパンデミックに備えて

形成外科 Vol.67 No.4

2024年4月号

出版社:克誠堂出版

印刷版発行年月:2024/04

眉の再建

形成外科 Vol.67 No.3

2024年3月号

出版社:克誠堂出版

印刷版発行年月:2024/03

非手術的美容医療総論―定法のアップデート―

臨床家のための 歯科小手術ベーシック

白川 正順(監修),石垣 佳希・足立 雅利 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2010/02

「歯科医療の基本」をなす小手術をビジュアルにマスターする一冊

◆修復,補綴,インプラント……すべての治療の基本となる歯科小手術の手技を,フルカラーの細密なシェーマと臨床写真で視覚的に学ぶことができる一冊.
◆大好評を博した月刊『歯界展望』の連載「一般臨床医のための歯科・口腔外科小手術」をベースに,麻酔,切開・剥離,縫合,止血など「おさえておきたい基本手技」の解説を加え,よりわかりやすく,役に立つ内容に生まれ変わりました.
◆卒後間もない臨床研修医から,基本を再確認し,レベルアップを目指したい開業医まで,幅広いニーズにお応えする絶好の手引き書です.

Dental Start Book これで解決!局所麻酔

鈴木 尚(監修),牧 宏佳 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2011/11

本書1冊で局所麻酔に自信が生まれます!
卒直後の若い歯科医師のバイブル “Dental Start Book”シリーズ 待望の刊行!

●卒後まもない若手歯科医師の皆さんにとって,患者さんと向き合った時に感じる“理論と実際”のギャップは数え切れないほどでしょう.本シリーズでは,基礎と臨床の橋渡しをし,臨床の場ですぐに活用できる知識と手技をシリーズ全10巻で完全網羅しました.
●シリーズ第1弾では,局所麻酔を取り上げました.痛みを与えない局所麻酔は臨床のスタートです.本書では,臨床の実際に即して,浸潤麻酔の詳細な解説と形成時,SRP時,抜歯時など処置ごとの「効く麻酔」の仕方をビジュアルに解説しました.
●本書1冊で局所麻酔に自信が生まれます.

かかりつけ歯科医のための 小児歯科マニュアル 第2版

緒方 克也・進士 久明(編著),落合 聡・高木 みどり・旭爪 伸二・山崎 健一 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2007/07

治療から予防へ,新しい時代の小児歯科臨床を示したベストセラー書の改訂第2版!

●治療から予防・管理へ歯科医療が大きく変化するなかで,小児期での歯科との出会いをきっかけとして,継続的な口腔管理を続けてもらうことは,21世紀のかかりつけ歯科医としての大きな役割の一つとなっています.
●しかし,いまだに広範囲な齲蝕をもつ子どもも少なくなく,乳歯に対する大人の認識も不十分な地方があることを考慮し,本書では,かかりつけ歯科医として必要な小児歯科の臨床テクニックを中心に,症状や疾患別に小児の年齢や発達に応じた対応法を記述しています.
●第2版では,安全な小児歯科医療のために全身管理の視点を追加するなど,最新の小児歯科事情を反映しました.
●本書中の随所に臨床手技上の「ヒント」を満載,臨床上の考え方の「ノート」「メモ」も全公開!
●歯科医院と子どもたちの「出会い」を大切に,子どもたちの健康と未来を守る一冊です.

感染対策ICTジャーナル Vol.19 No.2 2024

医療従事者を守る 職業感染制御の再点検

出版社:ヴァン メディカル

印刷版発行年月:2024/04

医療従事者を守る 職業感染制御の再点検

LiSA Vol.31 No.5 2024

2024年5月号

徹底分析シリーズ:痛みのモニタリングへの挑戦/リアル症例カンファレンス:間質性肺炎合併の骨盤骨折/快人快説:獣医の常識・医者の非常識/2024のシェヘラザードたち:専門馬鹿のすすめ/こどものことをもっと知ろう:二分脊椎/ちょっと拝見 となりのDAMカート:福島県立医科大学附属病院の巻/diary:宮城県仙台市/みんなのプロフィール帳:緩和ケア医として・・・/夕ご飯 何にする?:新ジャガをまるごと味わう

出版社:メディカル・サイエンス・インターナショナル

印刷版発行年月:2024/05

徹底分析シリーズ:痛みのモニタリングへの挑戦/リアル症例カンファレンス:間質性肺炎合併の骨盤骨折/快人快説:獣医の常識・医者の非常識/2024のシェヘラザードたち:専門馬鹿のすすめ/こどものことをもっと知ろう:二分脊椎/ちょっと拝見 となりのDAMカート:福島県立医科大学附属病院の巻/diary:宮城県仙台市/みんなのプロフィール帳:緩和ケア医として・・・/夕ご飯 何にする?:新ジャガをまるごと味わう

白内障手術ロジカルテクニック

柴 宏治 (著)

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2024/04

あなたはロジックに基づいて白内障手術をしていますか?本書では合理的な手術手技が身につくよう、1つひとつの動作に対する理由や考え方が解説され、術中合併症を未然に防いで安全に手術を進められるスキルが習得できます。本書で理にかなった白内障手術の「型」をマスターすれば、直面するさまざまなトラブルに対処し、症例を見てあらかじめ困難な展開を見通せる眼科医を目指せます。

研修医・医学生・看護師のための臨床力がアップする病理解剖活用術

田村 浩一 (著)

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2024/04

現実の患者の経過は決して教科書通りにはいかない。快方に向かうのは一本道ではなく、入り込むと死に至るような枝道もある。治療経過は順調だったのに、思わぬ事で足を掬われたりもするのは多くの臨床医が経験している。
病理解剖の目的は単純な死因解明だけではなく、症例が経過中の何時、なぜ死に至る枝道に入り込んだのか、それを防ぐ手立てはなかったのかを探る「謎解き」でもある。
本書は臨床病理カンファレンス(CPC)の流れを踏まえながら、厳選した17例の剖検症例について、臨床経過と剖検所見が提示されている。これは病理による「診断当てクイズ」ではなく、病理解剖で何がわかるのか、その範囲と限界を知り、剖検例からいかに学び臨床力を高めることができるかを知るための書である。
病理医が様々な臓器の所見を基にどのように臨床上の謎に迫るかの解説があり、17症例だけで、病態について多くの知識を得ることができるだろう。
各症例で、臨床経過から考えられた病態のフローチャートと、剖検結果を元にしたフローチャートが対比できるように示されており、実例にそった病態関連図の組立て方を学ぶこともできる。
さらに、知っておくと役に立つ病理解剖に関する知識について第Ⅰ章でまとめるとともに、遺族のための病理解剖という視点を第Ⅲ章で提示してある。
今まで医療の発展のためとばかり言われてきた病理解剖の新たな視点を提示した、いままでにない病理本である。

前のページ 264 265 266 次のページ