医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

≪データサイエンス大系≫

データサイエンス入門 第2版

竹村 彰通 姫野 哲人 高田 聖治 (編)

出版社:学術図書出版社

印刷版発行年月:2021/03

データ分析の初歩から活用事例までを平易に解説したデータサイエンスのリテラシー醸成のための教科書。
第2版では、数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムより公表された「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム」に準拠する形で、「導入」および「心得」にあたる記述を補完した。
全ページカラー。

手術 Vol.77 No.13

2023年12月号

血管外科疾患の治療と手術手技―消化器・一般外科医が知りたい他科の技と工夫

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2023/12

血管外科疾患の治療と手術手技―消化器・一般外科医が知りたい他科の技と工夫
手術がうまくなりたい消化器・一般外科医のための専門誌。マニアックなほど深堀りした特集内容やビジュアルでわかりやすい手術手技の解説を特長とする。今回の特集は9年ぶりの血管外科。「出血をコントロールする者は手術を制す」といわれるが,高難度消化器癌手術では脈管近傍での組織剝離や血管合併切除・再建などの繊細な手術操作が必要になる。他科の最新治療や手術手技に学び,日々の臨床に活かしていただくことを期待する。

『Heart View』2024年 年間購読(1月号~12月号+増刊号1冊含む計13冊)

出版社:メジカルビュー社

月刊誌『Heart View』の2024年の年間購読(電子版)です。
『Heart View』は循環器専門医とそれを目指す研修医を対象に,[識る][診る][治す]を基本コンセプトとして臨床に直結した内容を毎号お届けする月刊誌です。特集では,循環器病学の重要テーマを最新の科学的裏付けに基づきながら,日常の診療に則してビジュアルに解説。より深く学びたい読者向けには[Expertise]コーナーを設置。「連想心電図―波形と疾患のロジック―」をはじめ連載も充実しています。
年1回(11月)増刊号を発行。

医療機関のホスピタリティ・マネジメント 改訂2版

榊原 陽子 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2023/12

患者&スタッフの幸福度がアップ.これらの医療機関に欠かせない,マネジメントの秘訣.
本書は,医療機関におけるホスピタリティの実践方法を具体的に記し好評を得た.それから約7年,コロナ禍を経て,医療を取り巻く環境も大きく変わった.厳しい経営環境のなかで患者が求めるもの,医療従事者・職員が望むものをとらえ,スタッフの「幸福度」が上がるような組織づくりがより一層重要になったと言える.これからの医療機関に欠かせないマネジメントのポイントが詰まった,今こそ読みたい改訂第2版.

≪腫瘍病理鑑別診断アトラス≫

前立腺癌 第2版

渡邉 昌俊 (編)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2023/12

本改訂では,2022年の前立腺癌取扱い規約やWHO分類第5版の発行,分子病理学の進歩,導管内癌(IDC-P)の新しい考え方や治療関連型神経内分泌前立腺癌(t-NECP)等の新たな疾患概念の提唱などの最新の知見を盛り込み,病理診断や鑑別のポイントを精選した病理写真とともに解説した.そして臨床と病理の連携を目的に,画像診断や病理診断報告書の記載法,近年急速に進展しているがんゲノム医療の実施・運営方法についても解説した.

エビデンスに基づく

臨床査定メソッド

質の高い心理支援の基礎と実践

山口 慶子 (著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/12

臨床判断を研ぎ澄ますための手引書.
査定の基礎から一連のプロセスを一挙網羅.臨床現場でよく遭遇する精神疾患に使われる標準的尺度を紹介するとともに,示唆に富む複数の事例から細かなニュアンスを汲み取ってもらえるように工夫した.
筆者らが実施した介入研究におけるランダム化比較試験の事例では,実証的な介入研究によるエビデンス構築の方法や手順を学ぶことができる.質の高い心理支援を行うためのノウハウが満載!

≪実験医学別冊 最強のステップUPシリーズ≫

ライトシート顕微鏡実践ガイド組織透明化&ライブイメージング

臓器も個体も“まるごと”観る!オールインワン型からローコストDIY顕微鏡まで

洲﨑 悦生 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2023/12

脳神経・発生・がん分野で注目が集まり,透明化組織のまるごと観察やライブイメージングが可能な「ライトシート顕微鏡」の初の実験書が登場.サンプルの準備から,実際の撮影や発展的手法までを丁寧に解説した一冊.

脊椎脊髄ジャーナル Vol.36 No.10

2023年10月号

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2023/11

■特集
わかればみえる!脊椎手術術野へのアプローチ

作業療法ジャーナル Vol.57 No.13

2023年12月号

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2023/11

■特集
精神科作業療法最前線

LiSA Vol.30 No.12 2023

2023年12月号

徹底分析シリーズ:身近なのに距離がある 医療機器/症例ライブラリー:周術期の低体温/エコー解剖のひろば:患者さんにプローブを当てる/小児心臓麻酔 事始め:単心室とGlenn手術とFontan手術/ぶらり研究室探訪記:山口大学大学院医学系研究科医学専攻 麻酔・蘇生学講座/こどものことをもっと知ろう:低身長

出版社:メディカル・サイエンス・インターナショナル

印刷版発行年月:2023/12

徹底分析シリーズ:身近なのに距離がある 医療機器/症例ライブラリー:周術期の低体温/エコー解剖のひろば:患者さんにプローブを当てる/小児心臓麻酔 事始め:単心室とGlenn手術とFontan手術/ぶらり研究室探訪記:山口大学大学院医学系研究科医学専攻 麻酔・蘇生学講座/こどものことをもっと知ろう:低身長

診断と治療 Vol.111 No.12

2023年12月号

【特集】NASH/NAFLDアップデート:患者数急増時代の実践ガイド

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/12

【特集】NASH/NAFLDアップデート:患者数急増時代の実践ガイド
NASHやNAFLDの患者を診たときの対応方法や,治療・管理方法,さらには最近欧米主導でNAFLDの疾患名が「MASLD」に変更になった経緯や,新薬の開発状況などをわかりやすく解説しました.ぜひ日常診療にお役立てください.

JOHNS39巻6号

漢方治療のエビデンス構築

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2023/06

漢方治療のエビデンス構築

 

小児内科55巻6号

小児の心身症~いま改めて心身相関を考える~

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2023/06

小児の心身症~いま改めて心身相関を考える~

 

小児外科55巻6号

今日の小児肝移植

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2023/06

今日の小児肝移植

 

看護教育 Vol.64 No.6

2023年 12月号

特集1 実践にいきるフィジカルアセスメント/特集2 受験生はこんな教育を受けている! 小論文・面接では何を評価すべきか

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2023/11

特集1 実践にいきるフィジカルアセスメント/特集2 受験生はこんな教育を受けている! 小論文・面接では何を評価すべきか 変わりゆく医療の構造、そして教育界全体の動きをみすえ、今求められる看護教育を、みなさんとともに考えていきます。ベテランの先生方はもちろん、学生への指導に不安を感じていらっしゃる新人教員の方々にも役立つ内容をお届けします。 (ISSN 0047-1895)

隔月刊(偶数月)、年6冊

病院 Vol.82 No.12

2023年 12月号

特集 人を活かす病院経営 地域で病院の存在意義を発揮するために

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2023/11

特集 人を活かす病院経営 地域で病院の存在意義を発揮するために 「よい病院はどうあるべきかを研究する」をコンセプトに掲げ、病院運営の指針を提供する。特集では、病院を取り巻く制度改正や社会情勢の読み解き方、変革に対応するための組織づくりなど、病院の今後の姿について考える視点と先駆的な事例を紹介する。 (ISSN 0385-2377)

月刊、年12冊

耳鼻咽喉科・頭頸部外科 Vol.95 No.13

2023年 12月号

特集 めざせ! 一歩進んだ周術期管理

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2023/11

特集 めざせ! 一歩進んだ周術期管理 目のつけ処が一味違う耳鼻咽喉科・頭頸部外科専門誌。「こんなときどうする!?」などの臨床的なコツの紹介から、最新の疾患概念を解説した本格特集まで、硬軟とり混ぜた多彩な企画をお届けする。特集2本立ての号も。「Review Article」欄では研究の最前線の話題をわかりやすく解説。読み応えのある原著論文も多数掲載。 (ISSN 0914-3491)

月刊、増刊号を含む年13冊

臨床外科 Vol.78 No.13

2023年 12月号

特集 ハイボリュームセンターのオペ記事《消化管癌編》

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2023/11

特集 ハイボリュームセンターのオペ記事《消化管癌編》 一般外科・消化器外科を中心とした外科総合誌。手術で本当に役立つ臨床解剖の知識や達人の手術テクニックを、大きい判型とカラー写真でのビジュアルな誌面で解説。術中・術後のトラブル対処法、集学的治療・周術期管理法の最新情報など、臨床に根ざした“外科医が最も知りたいこと”に迫る。手技を中心にweb動画も好評配信中。 (ISSN 0386-9857)

月刊、増刊号を含む年13冊

医学のあゆみ287巻10号

補体revisited――抗補体療法はどこまで進んだか?

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2023/12

補体revisited――抗補体療法はどこまで進んだか?
企画:堀内孝彦(地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院)

・補体には感染防御に働く液性因子としての役割のほか,凝固系の活性化,免疫細胞の増殖や活性化,上皮細胞,神経細胞や骨などの臓器形成,組織の再生など“多面的”な機能を有することが明らかになってきた.
・補体の過剰な活性化は,自己免疫疾患,腎炎,心筋梗塞や脳梗塞などでの虚血再灌流障害,神経変性疾患,移植片対宿主病(GVHD)からCOVID-19重症化に至るまで,さまざまな炎症性疾患の病態形成に関わっていることが推測されている.
・2000年代には遺伝子工学的に作製された抗体による分子標的療法が可能になり,2007年にエクリズマブがfirst-in-classの抗補体薬として登場した.今特集では,“補体の魅力と抗補体薬のすべて”読者に届けられるよう,第一人者の先生方に執筆をお願いした.

放射線治療学 第7版

井上 俊彦 小川 和彦 小泉 雅彦 (編)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2023/12

最新の放射線治療の知見・知識を体系的に整理できる好評書籍.改訂7版では全国各地から当該分野の新進気鋭が執筆陣として参画,新章「標的核医学治療」「臨床小線源治療」を新設し,最新情報をアップデートする.

前のページ 293 294 295 次のページ