医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

ケアマネジメントにおける多職種連携実践事例集

公益社団法人青森県介護支援専門員協会 (監修)

出版社:中央法規出版

印刷版発行年月:2018/11

地域包括ケアシステムの要であるケアマネジャーに向けた多職種連携の実践事例集。多職種連携の視点で修正したケアプランを通して、連携の課題・ポイントを学ぶ。チームマネジメントや関係職種・サービスの基礎知識も解説。各研修のカリキュラムに対応した10事例を収載。

改訂 脳からわかる発達障害

多様な脳・多様な発達・多様な学び

鳥居 深雪 (著)

出版社:中央法規出版

印刷版発行年月:2020/07

発達障害の子どもたちの「なんでできないの?」を理解するためのガイドブック。専門職、学生、保護者など、発達障害にかかわるすべての人が最新の知見を学ぶのに最適な一冊。医学、心理学、教育学など、多領域にまたがる研究を踏まえ、知識をどう支援に活かすか解説する。

『皮膚科の臨床』年間購読(2025年)

出版社:金原出版

全国の臨床現場から寄せられる症例報告を毎月20編以上掲載。研究発表、論文執筆に必読と好評。さまざまな症例経験があなたの診断の目を確実に養います。エッセイ憧鉄雑感、臨時増刊号も人気。

『整形・災害外科』年間購読(2025年)

出版社:金原出版

毎号、整形外科のhotな話題を特集企画。幅広い読者層に大好評!ライバルはどう考えているの!?臨床の話題を実践的に解説。読んでおもしろく、ためになる、まさに「読むためのジャーナル」!

皮膚科の臨床 Vol.67 No.1

2025年1月号

血管炎

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2025/01

血管炎
血管炎は,原因や症状が多彩なことから診断は決して容易ではなく,治療法もさまざまです。臓器障害や神経障害をきたすこともあり,早期介入が重要です。本特集では皮膚血管炎の貴重な症例報告をまとめました。IgA血管炎の臨床症状を若年群と高齢群で比較した報告も掲載。日々の診療に是非お役立てください。エッセイ「憧鉄雑感」などの記事も好評連載中!

整形・災害外科 Vol.68 No.1

2025年1月号

Musician's Hand をめぐって

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2025/01

Musician's Hand をめぐって
音楽演奏家の手の動作には高度な巧緻性が求められ,その職業特性から,様々な手の障害に対して高いレベルの治療と満足度が要求される。本特集では音楽演奏家の外傷,腱鞘炎,末梢神経障害,変形性関節症,ジストニア,リハビリテーションから心理因子まで,Musician's Handについて幅広く解説している。

産科と婦人科 Vol.92 No.2

2025年2月号

【特集】遺伝診療・ゲノム医療の最新動向―産婦人科医のためのナビゲーション―

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2025/01

【特集】遺伝診療・ゲノム医療の最新動向―産婦人科医のためのナビゲーション―
産婦人科診療において,がんゲノムや出生前遺伝学的検査,着床前診断など,遺伝医療やゲノム医療に関する知識はますます不可欠なものとなっています.
日進月歩の分野ですので専門が異なると臨床に役立つ情報を得るのがなかなか難しいかと思います.ぜひ,本特集をご一読ください.

胆と膵 2024年12月号

2024年12月号

特集:胆道癌・膵癌に対する周術期対策

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2024/12

特集:胆道癌・膵癌に対する周術期対策

泌尿器外科 2024年12月号

2024年12月号

特集:前立腺癌に対する前立腺全摘除術を再考する

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2024/12

特集:前立腺癌に対する前立腺全摘除術を再考する

臨牀透析 Vol.41 No.1

2025年1月号

透析患者の糖尿病治療―2025

出版社:日本メディカルセンター

印刷版発行年月:2025/01

透析患者の糖尿病治療―2025
 透析患者における糖尿病の病態,診断方法,血糖値の評価方法に加え,血糖管理の実際の方法について詳細に説明.さらに,糖尿病管理には医師だけでなく,看護師や介護職,栄養士など,多職種の協力が不可欠であることを踏まえ,各専門職が果たすべき役割についても言及されており,透析患者における糖尿病治療のガイドラインの改訂版に示される,新し指針に基づく治療のポイントについても詳しく解説.

診断と治療 Vol.113 No.1

2025年1月号

【特集】胸痛―見逃さない,間違えない 診断と専門医紹介のタイミング

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2025/01

【特集】胸痛―見逃さない,間違えない 診断と専門医紹介のタイミング
胸痛をきたす疾患は,緊急性の高いものもあれば,時に肺や消化器の症状であることもあります.
診断のための病歴聴取の重要性や,緊急度から専門医へ紹介するタイミングなど実臨床で遭遇し得る症例も含めて解説します.

メディカルスタッフのための精神医学 第2版

谷岡 哲也 沼田 周助 友竹 正人 安原 由子 大坂 京子 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2025/01

メディカルスタッフのための精神医学の必携書。最新の法改正・各国試の動向に完全対応

直近の精神保健福祉法改正に対応!看護師・保健師・理学療法士・作業療法士 最新の各国家試験に対応!ICD-11(国際疾病分類第11版)準拠!2021年の初版刊行以来,医療系学生に好評のテキストが,最新の法改正・各国試の動向に完全対応してリニューアル.初版の使いやすさはそのままに,最新の国家試験出題基準や新薬の追加,法律の改訂を含む近年の進歩を踏まえて全体的に見直しをはかった.メディカルスタッフ・医療系学生の日々の学習や臨床に直結した”本当に知っておくべき”精神医学の実践的な知識を網羅した頼れる1冊.

医療概論

医療従事者のコモンセンス14章

高崎 眞弓 (著)

出版社:総合医学社

印刷版発行年月:2019/11

医療関係の全ての職種の従事者に必須の医療知識をまとめた教科書。
医療技術者養成機関で共通テキストとして、使える一方、現役の医療者にとっては為になる楽しい読み物です。

最新主要文献とガイドラインでみる

小児科学レビュー 2024

長谷川 奉延 (監)

出版社:総合医学社

印刷版発行年月:2024/08

雑誌「小児科臨床」76巻4号~77巻3号に掲載された「小児科学レビュー ー最新主要文献とガイドラインー」を集約した1冊。
主に2022~2023年に国内外で発表された論文・ガイドラインから、小児科学分野のエキスパートが主要文献をピックアップし、レビューしています。
小児科領域全般の最新の研究成果や動向を把握するに役立ちます。

最新主要文献とガイドラインでみる

麻酔科学レビュー 2024

山蔭 道明 (監)

出版社:総合医学社

印刷版発行年月:2024/06

2022年8月~2023年11月の1年間に国内外で発表された論文・ガイドラインから、麻酔科学分野のエキスパート医師が主要な文献(約1200本)をピックアップし、レビューしています。
今年度から新たな項目を追加して、計62テーマを取り上げており、この1冊を読むだけで、最新の研究成果や麻酔科学分野の動向を把握することが可能です。

最新主要文献とガイドラインでみる

脳神経内科学レビュー 2024-’25

鈴木 則宏 (総監修)

出版社:総合医学社

印刷版発行年月:2024/05

脳神経内科分野のエキスパートによって厳選された、直近2年間を中心に国内外で発表された最新文献のレビューです。
広く脳神経内科学関連の最近のトピックスを把握でき、脳神経内科専門医はもちろんのこと、専門医を目指す方にも必携の一冊です。

最新主要文献とガイドラインでみる

脳神経外科学レビュー 2025-’26

新井 一 (監)

出版社:総合医学社

印刷版発行年月:2024/09

脳神経外科分野のエキスパートによって厳選された、直近2年間を中心に国内外で発表された最新文献のレビューです。
広く最近のトピックスとその要点を把握でき、脳神経外科専門医だけでなく、専門医を目指す方にも必携の1冊です。

最新臨床工学講座 医用機械工学

日本臨床工学技士教育施設協議会(監修),嶋津 秀昭・馬渕 清資 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2025/01

講義から国試対策まで幅広く役立つ定番テキストがリニューアル!

●全国の教育施設で用いられている定本テキスト「臨床工学講座」シリーズが,新たに「最新 臨床工学講座」シリーズとしてリニューアル!
●日本臨床工学技士教育施設協議会監修.
●「令和3年版臨床工学技士国家試験出題基準」を網羅.
●「新カリキュラム」「タスク・シフト/シェアに伴う業務拡大」に対応.
●紙面構成を工夫し,見やすい・わかりやすいテキストとして内容を刷新.

新しい食品加工学 改訂第3版

髙村 仁知 森山 達哉 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2024/02

食品加工に関する全般的な知識をコンパクトにまとめた好評テキストの改訂版.豊富な図表と具体例を用いた解説で初学者にも配慮した構成が特徴.今改訂では日本食品標準成分表2020年版(八訂),改正食品表示法に対応したほか,管理栄養士国家試験出題基準(2019年改定)に準拠.

精神看護 Vol.28 No.1

2025年 01月号

特集 リカバリー時代の精神症状論 どうやって「その人」を見ながら?

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/12

特集 リカバリー時代の精神症状論 どうやって「その人」を見ながら? 変革の流れを見据えながら、精神科医療福祉に従事する皆さんにとって役に立つ情報をお届けします。
病や障害をもつ人の“心も身体も”ケアする方法をご紹介していきます。また、あらゆる年代・疾患のニーズに応えながら、社会課題に向き合う記事も取り扱います。挑戦する実践家、変革期を支える臨床家、やさしい環境をつくる人たちに注目します。 (ISSN 1343-2761)

隔月刊(奇数月)、年6冊

前のページ 318 319 320 次のページ