医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

≪整形外科手術イラストレイテッド≫

下腿・足の手術【動画付き】

木下 光雄 (専門編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2019/12

整形外科医のみならず、手術室の看護スタッフや臨床助手の方々にもおすすめの手術書「整形外科手術イラストレイテッド」が電子書籍となりました。
下腿、足関節、足部の各種疾患・外傷に対する比較的頻度の高い手術手技である骨・関節外傷の手術、アキレス腱断裂や腓骨筋腱脱臼・断裂の手術、足関節症の手術、扁平足や尖足の手術、外反母趾や強剛母趾の手術などを中心に、関節鏡視の実際や切断術についても取り上げました。手技に精通する第一線の術者が豊富なイラストと写真を用いて分かりやすく解説。電子書籍版では収録動画へのリンク機能で、書籍内容や動画を簡単にご参照いただくことが可能です。

≪整形外科手術イラストレイテッド≫

頚椎・胸椎の手術【動画付き】

鐙 邦芳 (専門編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2018/05

整形外科医のみならず、手術室の看護スタッフや臨床助手の方々にもおすすめの手術書「整形外科手術イラストレイテッド」が電子書籍となりました。頚椎・胸椎に対する除圧再建手術を、頭蓋頚椎移行部・上位頚椎、中下位頚椎、胸椎の3つの部位に分けて取り上げました。環軸椎後方固定術、頚椎椎弓形成術、頚椎椎弓根スクリュー固定、胸椎前方除圧再建術などの手術手技を、実際の手術をイメージできるように多くのカラーイラストと簡潔な文章で分かりやすく解説。電子書籍版では収録動画へのリンク機能で、書籍内容や動画を簡単にご参照いただくことが可能です。

≪整形外科手術イラストレイテッド≫

上腕・肘・前腕の手術【動画付き】

金谷 文則 (専門編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2015/06

上腕、肘、前腕の主な疾患に対する手術法を網羅的に取り上げた実践書。

経験豊かなエキスパートが精緻なイラストと写真、表を約460点用いて分かりやすく解説。
電子版では書籍内容を見ながらワンタッチで熟達の手術テクニックの動画を再生できます。

≪整形外科手術イラストレイテッド≫

脊髄の手術【動画付き】

馬場 久敏 (専門編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2014/02

高い専門性が要求される脊髄手術の手技の習得に役立つ実践書

上衣腫、星細胞腫、神経鞘腫、髄膜腫、頚椎dumbbell腫瘍、馬尾腫瘍、脊髄空洞症などの主な脊髄疾患の手術手技を、第一線で活躍するエキスパートが簡潔な文章と精緻なイラスト、別枠で取り上げるポイント、さらに動画を用いて分かりやすく解説!手術を安全に行うための脊髄モニタリングについてもミニレクチャーとして加えた。
電子版ではワンタッチで収録動画再生が可能です。

≪整形外科手術イラストレイテッド≫

膝関節の手術【動画付き】

黒坂 昌弘 (専門編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2011/09

整形外科医のみならず、手術室の看護スタッフや臨床助手の方々にもおすすめの手術書「整形外科手術イラストレイテッド膝関節の手術」が電子書籍となりました。膝関節の手術手技を、第一線で活躍する脊椎外科医が精緻なイラストとカラー写真、さらには動画を用いてわかりやすく解説。電子書籍版では収録動画へのリンク機能で、書籍内容や動画を簡単にご参照いただくことが可能です。

≪整形外科手術イラストレイテッド≫

腰椎の手術【動画付き】

高橋 和久 (専門編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2010/08

整形外科医のみならず、手術室の看護スタッフや臨床助手の方々にもおすすめの手術書「整形外科手術イラストレイテッド腰椎の手術」が電子書籍となりました。腰椎の手術手技を、第一線で活躍する脊椎外科医が精緻なイラストとカラー写真、さらには動画を用いてわかりやすく解説。電子書籍版では収録動画へのリンク機能で、書籍内容や動画を簡単にご参照いただくことが可能です。

精神看護 Vol.27 No.5

2024年 09月号

特集 トラウマからの回復には“身体・感覚”へのアプローチ

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/08

特集 トラウマからの回復には“身体・感覚”へのアプローチ 病や障害をもつ人の“心も身体も”ケアする看護技術をご紹介していきます。また、年齢層の変化や、患者・利用者像の変化にも対応するアップデートをお届けします。
変革期にある精神科だからこそ、「当たり前」を問うテーマも取り上げます。挑戦する実践家の執筆や、皆で立ち止まって考える座談会を大切にします。 (ISSN 1343-2761)

隔月刊(奇数月)、年6冊

看護管理 Vol.34 No.9

2024年 09月号

特集 DNP(Doctor of Nursing Practice)の可能性

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/08

特集 DNP(Doctor of Nursing Practice)の可能性 社会の変化を的確にとらえながら、看護管理者として直面するさまざまな問題について解決策を探る月刊誌。看護師長を中心に主任から看護部長まで幅広い読者層に役立つ情報をお届けします。 (ISSN 0917-1355)

月刊、年12冊

訪問看護と介護 Vol.29 No.5

2024年 09月号

特集 希望実現までの思考過程を言語化する 療養者から「〇〇したい」と言われたとき、どうかなえる?

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/08

特集 希望実現までの思考過程を言語化する 療養者から「〇〇したい」と言われたとき、どうかなえる? 「在宅」の時代、暮らしを支える訪問看護師に、情報とパワーをお届けします。
ケアに関わる情報はもちろん、「気になるあの人/あのステーションがやっていること」を皆さんに代わって編集室が取材。明日の仕事に活かせるヒントが見つかります。 (ISSN 1341-7045)

隔月刊(奇数月)、年6冊

病院 Vol.83 No.9

2024年 09月号

特集 持続可能な病院運営のためのコスト管理

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/08

特集 持続可能な病院運営のためのコスト管理 「よい病院はどうあるべきかを研究する」をコンセプトに掲げ、病院運営の指針を提供する。特集では、病院を取り巻く制度改正や社会情勢の読み解き方、変革に対応するための組織づくりなど、病院の今後の姿について考える視点と先駆的な事例を紹介する。 (ISSN 0385-2377)

月刊、年12冊

耳鼻咽喉科・頭頸部外科 Vol.96 No.10

2024年 09月号

特集 伝えたい レジェンドによる耳科診療の極意

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/08

特集 伝えたい レジェンドによる耳科診療の極意 目のつけ処が一味違う耳鼻咽喉科・頭頸部外科専門誌。「こんなときどうする!?」などの臨床的なコツの紹介から、最新の疾患概念を解説した本格特集まで、硬軟とり混ぜた多彩な企画をお届けする。特集2本立ての号も。「Review Article」欄では研究の最前線の話題をわかりやすく解説。読み応えのある原著論文も多数掲載。 (ISSN 0914-3491)

月刊、増刊号を含む年13冊

総合診療 Vol.34 No.9

2024年 09月号

特集 今伝えたいクリニカル・パール つくり方、使い方、活かし方

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2024/08

特集 今伝えたいクリニカル・パール つくり方、使い方、活かし方 ①独自の切り口が好評の「特集」と、②第一線の執筆者による幅広いテーマの「連載」、そして③お得な年間定期購読が魅力! 実症例に基づく症候からのアプローチを中心に、診断から治療まで、ジェネラルな日常診療に真に役立つ知識とスキルを選りすぐる。「総合診療専門医」関連企画も。 (ISSN 2188-8051)

月刊、年12冊

医学のあゆみ290巻10号

第1土曜特集

性差医学の現在地――最新知識とエビデンス

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/09

性差医学の現在地――最新知識とエビデンス
企画:片井みゆき(政策研究大学院大学保健管理センター)

・日本で性差医学が紹介されてから,今年でちょうど四半世紀を迎える.それ以降,外来診療科の開設や研究会や学会の創設,循環器領域におけるガイドラインの公開など,国内でも発展を続けている.
・本特集では,各疾患領域の性差に加え,多職種連携,認定制度,医学教育,ジェンダー統計,イノベーションなど,今後の性差医学・医療の発展に欠かせない幅広いテーマを紹介.
・性差医学の最新知識と性差の視点に触れることで,明日からの診療や研究にいかせる新たな気づきとスキルアップのヒントを得るきっかけとなることを期待したい.

イラストでよくわかる 楽しくはじめる

ダウン症リハビリテーションガイド 改訂第2版

山本 良彦 (編著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2024/09

さらに豊富になったイラストとわかりやすい言葉で,ダウン症の基礎知識やダウン症をもつ人の発達,支援など,知りたかったことを学べる一冊.高齢期の生活支援についての項目を加えるとともに,既存の項目の内容も更新した.

『がん看護』年間購読(2025年)

出版社:南江堂

南江堂発行の雑誌『がん看護』の2025年の年間購読(電子版)になります。『がん看護』の内容は下記をご覧ください。

がんの医学・医療的知識から経過別看護、症状別看護、検査・治療・処置別看護、さらにはサイコオンコロジーにいたるまで、臨床に役立つさまざまなテーマをわかりやすく解説し、最新の知見を提供。 施設内看護から訪問・在宅・地域看護まで、看護の場と領域に特有な問題をとりあげ、検討・解説。
告知、インフォームド・コンセント、生命倫理、グリーフワークといった、患者・家族をとりまく今日の諸課題についても積極的にアプローチし、問題の深化をはかるべく、意見交流の場としての役割も果たす。

臨床雑誌『整形外科』[本誌のみ]年間購読(2025年)

出版社:南江堂

南江堂発行の雑誌臨床雑誌『整形外科』の2025年の年間購読(電子版)になります。臨床雑誌『整形外科』の内容は下記をご覧ください。

1950年創刊。整形外科領域でいちばんの伝統と読者を持つ専門誌。 読者と常に対話しながら企画・編集していくという編集方針のもと、年間約180篇にのぼる論文を掲載。 その内容は、オリジナル論文、教育研修講座、基礎領域の知識、肩の凝らない読み物、学会関連記事まで幅広く、整形外科医の日常に密着したさまざまな情報が、これ1冊で得られる。 より見やすいA4変型判(2009年1月号より)。 通常号:100頁・増刊号:約230頁

臨床雑誌『外科』年間購読(2025年)

出版社:南江堂

南江堂発行の臨床雑誌『外科』の2025年の年間購読(電子版)になります。臨床雑誌『外科』の内容は下記をご覧ください。

1937年創刊。外科領域の月刊誌では、いちばん長い歴史と伝統を誇る。
毎号特集形式で、外科領域全般にかかわるup to dateなテーマを選び最先端の情報を充実した執筆陣により分かりやすい内容で提供。
一般外科医にとって必要な知識をテーマした連載が3~4篇、また投稿論文も多数掲載し、充実した誌面を構成。
通常号:100頁・増刊号:約200頁

2025年版 看護師国家試験PASS NOTE

杉本 由香 (編著)

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2024/07

第114回看護師国家試験で決して落とせない重要ポイントを1100の正文にまとめた国試対策書.これ1冊で必修も一般も合格基準は必ずクリア! 反復学習に便利な赤シートと穴埋めドリル付きの,持ち運びやすいハンドブックサイズ.繰り返すほど合格確実!

診断と治療 Vol.112 No.9

2024年9月号

【特集】ここが知りたいアルコール性肝疾患―お酒と肝臓の上手な付き合いかたとは?

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2024/09

【特集】ここが知りたいアルコール性肝疾患―お酒と肝臓の上手な付き合いかたとは?
肝疾患のなかでも以前から変わらず存在しているアルコール性肝障害について,アルコールを取り巻く環境,肝障害の診断から進行度,治療法,クリニックでの診療,入院管理など多岐にわたる場面を想定して解説します.

≪新スタンダード薬学シリーズ 3≫

基礎薬学Ⅳ. 有機化学

新スタ薬シリーズ編集委員会 (編)

出版社:東京化学同人

印刷版発行年月:2024/07

医療人としての薬剤師養成教育に資する標準テキスト

前のページ 353 354 355 次のページ